表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
51/55

なにがメインかよくわからないパスタ

 過去のパスタ料理の記憶が写真はあるのに戻ってきてくれないので、最近作った謎パスタでも。





挿絵(By みてみん)



 盛り盛り過ぎてよくわからないことになったパスタ。


 とりあえず、だしで煮るパスタにしよう、じゃこと梅干し、大葉あたりで。作り始めるときはたしかにそう思っていた。自分の分だけだから、とても適当。

 和風パスタでもにんにく入ってるとおいしいよね、しめじが1/4株残ってんな、少ないからしいたけも1個くらい入れとくか。にんにくスライスは適当なタイミングでオリーブ油からあげておき、しいたけとしめじを炒める。

 だし汁を沸かして白だしを加え、パスタを投入。最近になって、パスタ同士がくっつきにくい入れ方を覚えた。スパゲッティ、立ててねじって上から押し込んでいく入れ方。半分くらい沈めたところで手を離すと、きれいに円に広がってフライパンに落ちる。でもこれ1~2人前向けかも? そのうちいつもの量でやってみる?


 いつもの量だと手におさまらないんだけど(指が短いのが敗因


 トマトがそろそろあぶないな、加熱すればいっか。ざく切りにして入れとこう。パスタの水分が半分以下になったところで、トマトと種をとって叩いた梅干し、輪切り唐辛子を投入。水気がだいたいなくなったところでじゃこと先に取り出したにんにくを加えてざっくり混ぜたら、器に盛る。

 大葉の千切りをのせる。


 わけわからんくせになんかおいしかった。


にんにくは盛り付けてから散らしたほうがよかった。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
そういう時は出汁煮パスタ! と名乗らせておけば、具材はフリーダム(`・ω・´) 食材ロス防止も大事っ! パスタをくるくるパッで入れるのは、300グラムほどでもきれいにいけました!⸜(*ˊᗜˋ*)⸝ …
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ