表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
49/55

あたたかいうどん

 穂積家のうどん料理は、だいたい白玉うどんを利用している。

 たまに生麺を買ってきたり、突然血迷ってうどんを打ったりする。今の物件に住みだして10年ちょっと、今のところ血迷ったのは1度である。そして写真は撮らなかった。今後はあるのか。



 れんこんのすり流しで



挿絵(By みてみん)



 かけつゆで豚肉と白玉うどんを煮たところに、すりおろしたれんこんを流し入れ、底からすくうように混ぜながらとろみがつくまで煮る。

 れんこんを入れた後は焦げ付きやすいので要注意である。

 たしかこのときは夫に汁だけ取り分けた。うどん食べられないと言ったから梅粥か鮭粥作ったんじゃなかったかな。だからねぎ入れてない。後のせでもいいけど。


 れんこんのすり流しは、れんこんが喉の粘膜によいので弱っているときに作るけれど、めんつゆにしたのは初かもしれない。





 鯖缶うどん



挿絵(By みてみん)



 鯖水煮缶で。かるく崩したつもりが出来上がったら散っていた、よくあるパターン。

 缶汁とだしで白菜とねぎを煮、酒とみりん、しょうゆで調味し、鯖の身と白玉うどんを煮ながらたまごを落として。





 鶏だんご鍋風



挿絵(By みてみん)



 鶏ひき肉に塩、酒、みじん切りかすりおろした生姜にちょこっとしょうゆを混ぜて肉だねを作る。

 大根、にんじんをだしで煮、大根が透き通ったら肉だねをだんごにしながら加えて煮、灰汁を引いて酒、みりん、しょうゆで調味し、小松菜と白玉うどんを加えて煮る。

 たぶんこのときねぎを忘れている。




評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
れんこーーーーーん!!! うわ、うどん、れんこん、うまそう!! (冷凍庫あさる、レンコン発見 これ、今日の夕飯にしよう٩(ˊᗜˋ*)و ご飯のメニュー浮かばないから助かりましたぁああぁ( ;∀;) …
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ