どんぶりあれこれ4
鶏むね肉のしょうが焼き丼
甘音ぴんく さまの「美味しいお話 いただきます “その4”」内 鶏の生姜焼き に触発されて。
https://ncode.syosetu.com/n3135ip/45/
作品中の鶏さんはおそらくもも肉だけど、今回はむね肉で、しかも丼にする。むね肉は普段のそぎ切りよりも薄めを意識してスライスし、うっすら片栗粉をもみ込んで、加熱しすぎないように気を付ける。
豚の生姜焼きのたれとは違って玉ねぎは使わず、生姜は強めに。酒、みりん、しょうゆ、さとう、生姜すりおろし。
ごはんの上にちぎった焼きのりを散らして、肉を乗せ、ねぎだく。
親子丼
だし汁と調味料を沸かしながら玉ねぎを入れていき、沸いたら鶏もも肉を入れて煮る。鶏がだいたい煮えたら溶きたまごの半分を入れて卵とじにし、たまごがだいたい固まったら残りの半分を入れて火を止め蓋をして、余熱で半熟にする。
まとめてフライパンで作っちゃうからだいたい余熱でたまごに火が入りすぎる。親子丼て一人前ずつ作った方が半熟具合がきれいにできる気がするな。
親子鍋持ってないけど。
ねき塩鶏丼
調理しないといけない鶏もも肉がたくさんあったときの、やたら肉肉しい鶏丼。
これなぜか記憶が曖昧なんだけど。
ねぎ塩だからたぶん、鶏ガラスープの素と塩胡椒、にんにくすりおろしかガーリックパウダー、酒、さとう、ちょこっとしょうゆにねぎのみじん切りを混ぜて、焼いた肉にからめたんだと思う。
肉かたれに片栗粉使ってるな。どっちだ?




