表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
28/38

どんぶりあれこれ

 ワンプレートよりもお手軽にいきたくて、丼ものを多用する穂積家。

 なんでも「とりあえず、ごはんに乗せときゃいっか」なときもある。



 麻婆冬瓜丼



挿絵(By みてみん)



 麻婆豆腐を作るときの要領で、豚挽き肉とにんにくと生姜と豆板醤を炒め、皮を剥きわたを落としてとても小さめの一口大に切った冬瓜をよく炒める。

 冬瓜から水が出るから加える水は少な目に。ひたひた未満でもいいくらい。酒、しょうゆ、練りタイプ中華スープの素を加えて煮、ねぎを加えたら水溶き片栗粉でとろみをつける。わたしは加熱したものが好きで先入れするけれど、ねぎは後入れでも。

 ごはんとおかずでもいい、だけどこのときは丼にした。


 麻婆豆腐のときよりも熱いのは、気のせいだろうか。


 たぶん、肉と冬瓜をよーく炒めたら麻婆豆腐の素でもいけるんじゃないかと思っている。世に出た頃に食べてみたという親が好まなかったから素使ったことなくてよくわからないのだけど、あれ肉入ってるの?





 麻婆なに? 丼


挿絵(By みてみん)


 なすとズッキーニを半月切りに、豚こまと炒めて麻婆茄子風に味付けしたもの。

 豆板醤、甜麺醤テンメンジャン、酒、しょうゆ、練りタイプ中華スープの素。麻婆茄子よりも生姜を効かせるとよりおいしい。


 甜麺醤は赤味噌とさとうで代用も可能。ただし、味噌を入れすぎると塩気が多いから、そこは他の調味料で要調整かな。





 魯肉飯ルーローハン


挿絵(By みてみん)



 なにをしようと思って買ったのか思い出せなかった豚肩ロース塊肉で。

 レシピを参照したサイトはいつもメモしておくのに、なぜかメモがみつからない。どこを参照させてもらったのかがわからないモヤモヤがある。

 とりあえず、五香粉だけは元レシピの半分以下(1/3~1/4説)なのだけは覚えている。要らんよそんな情報。


 その後、五香粉は使われていない。子がなにかしていた気もするが。使うと口にするなり反応するからな、わたしが。

 八角が苦手なのだろうか。あまり得意でないのはたしかだが。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
冬瓜がでてくるとは(´⊙ω⊙`)!前に冬瓜を頂いたことがありまして、食べ慣れてないし調理も分からず、残してしまいました( ;∀;) 丼にしたら美味しそうですね( ´ ▽ ` )食べたくなりました。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ