うちのカレーはなんか変2
さらにおかしさが炸裂するカレー。
豚軟骨カレー
ソーキを作るつもりで買ってきた豚軟骨はずが、なぜか突然気が変わってこんな姿に。
豚軟骨はアク取りの茹でを経由してから、下茹でに圧力鍋で高圧25分、一度圧力をさげてから再び火にかけて高圧20分。
ずっと鍋に付き合うのが面倒で、2回に分けた。火をつけたまま放置すると、火力都合で圧力が上がりすぎて安全弁が開いてしまうから、圧のかかり具合をみながら火を点けたり消したりと少し忙しい。こういうときはIHに軍配があがるのね。
この茹で汁もカレーに投入する。最後に、オリーブ油と同量で溶いた小麦粉をルゥの代わりに入れてよく混ぜ、しばし煮込む。固形油(バターなど)で練るよりもカレーがさらっと仕上がり、洗い物がラクになる。
豚軟骨の茹で汁は残ったら、スープにしたり煮込み料理に遣ったりできるから、捨てずにとっておくのが吉。
コラーゲン、コラーゲン。効果のほどはさだかではない。食べてもほとんど吸収されないらしいしね。
もつカレー
豚の白もつを軽く下茹でして洗ってから、しばし煮込んで使用。
なんでこれこんなに黒いんだっけ? 光の都合ではなさそうだから、ソース入れすぎたんかな?
これもルゥもどきにしたはず。
ラム肉のカレー
普段行かないスーパーで発見したラム肉の切り落とし。
最初に塩胡椒とカレー粉をまぶしておいておいたけれど、ちょっと肉の癖が強かった。カレー粉少なかったかな。
でも次も目論んでいる。肝心の該当スーパーに行けていないけれど。