パスタあれこれ2
ゴーヤーチャンプルー
ゴーヤーが苦手なかたにはごめんなさいなパスタ。
「あんたんとこ、ゴーヤー食べる? もらったんだけど、うち食べないから」というので張り切ってもらってきたゴーヤー。食べずに数日おいといて、棄てちゃうなら、うちでおいしくいただくから、くれ。
帰りに豆腐と豚バラを買って。普段だと豚バラ薄切りを買うけれど、ごはんを炊く予定がなかったから焼肉用のちょっと厚めのものを選択。肉の存在感がほしかったのか。
ふと思い立って、玉ねぎとにんじんを追加。普段のゴーヤーチャンプルーならどちらも入れない。
酒、みりん、しょうゆ、和風だし顆粒、さとうを少しでゴーヤーチャンプルーを濃いめに作ったら、茹であがったパスタにからめる。
ちょっと混ぜすぎて卵がわからなくなった。どーせ一緒にたべちゃうからいっか。
食べるときに粗挽き黒胡椒をたっぷりと振るとおいしい。おかずとしてゴーヤーチャンプルーをいただくならかつおぶし(花かつおならなお可)もいい感じ。
鶏ときのこの豆乳クリーム
鶏もも肉、しいたけ、えのき、ねぎを炒めて、薄力粉を振り入れてさらによく炒めて、豆乳でホワイトソースを作り、茹であがったパスタを加えるクリームパスタ。
ホワイトソースは薄めの少なめ。豆乳に分離されすぎて折れたんだな。
キャベツと豚こまのペペロンチーノ
にんにく、豚こま、キャベツ、半分にちぎって種をとった鷹の爪を多めのオリーブ油で軽く炒めて水を注ぎ塩を加えて沸かしたら、パスタを沈めて水気がなくなるまでくっつき防止に時々混ぜながら煮た、ワンパンパスタ。
半端に残っていたキャベツをすべてちぎって入れたせいで、圧倒的キャベツ。そして辛くない唐辛子。
個体差大きいからな、唐辛子………
ワンパンパスタを作るとき、一般的にはパスタ100gに水300mlといわれているけれど、火力都合なのかわたしが作るとなぜか毎回全然足りないので、パスタ100gに水400mlで作っている。