表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
16/38

パスタあれこれ


いっぱいありすぎて、どれがどれやら。

 3人しかいないのに4~6人前作るから、単一だと飽きてしまうわたし。そして自分で自分の首を絞めていくスタイル。



 明太高菜(ベーコン入り)と和風ツナたまのハーフ&ハーフ



挿絵(By みてみん)



 弱火でベーコンとにんにくを炒めて、そこへ味付け高菜を加えてさらに炒める。茹であがったパスタと明太子を一緒に入れて混ぜる。味をみて塩かしょうゆを足す。

 明太子の皮は外しても外さなくても。わたしは皮のところが好きでそのまま入れることのほうが多いけれど、気になるかたは外したほうがいいと思う。


 ツナ缶は汁ごと、薄切り玉ねぎとにんにくと一緒に炒めて、塩胡椒とめんつゆで調味。茹であがったパスタを加えて混ぜる。


 の2品。





 キャベツとベーコンのアーリオオーリオ(唐辛子を切らしていたからペペロンチーノではない)と納豆高菜のハーフ&ハーフ



挿絵(By みてみん)



 ベーコンとにんにく、薄切り玉ねぎを炒めて、玉ねぎが透き通ったら短冊切りのキャベツも炒める。塩かコンソメで調味し、茹であがったパスタと茹で汁を加えて混ぜる。


 ボウルに納豆をほぐし、上記高菜の残り(笑)+添付たれやしょうゆ、めんつゆなどで調味。茹であがったパスタを加えて混ぜる。


 の2品。





 明太子とトマトチキンのハーフ&ハーフ



挿絵(By みてみん)



 ボウルに皮を外した明太子を入れて、マヨネーズ、ごま油、めんつゆで調味。茹であがったパスタを加えて混ぜる。


 玉ねぎと鶏肉とにんにくを炒めて、トマト缶(ホールでもカットでも)、コンソメ、さとう、しょうゆ、ウスターソースやとんかつソースを加えて好みの濃度に煮詰める。茹であがったパスタを加えて混ぜる。


 の2品。



 フライパン2個構えよりも、フライパン+ボウルの方が楽なんだけど、いつも思い付けるとは限らないのがなんとも……。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ