表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
15/38

うちのカレーはなんか変

 作ってるやつが言うなって話ではある。



 手羽中ハーフと焼き野菜のカレー



挿絵(By みてみん)



 脇雅世さんの圧力鍋レシピ本に載っている、手羽元を使った圧力鍋カレーは時折作るのたけれど。フと魔が差したというかなんというか。

「手羽中でカレーを作ったら」

 なんて思ってしまったのが事の始まり。都合よく手羽中ハーフがあったりするから。


 しょうゆを少しからめておいた手羽中ハーフを全面焼いて取り出しておく。

 同じフライパン(洗わない)に油を足して玉ねぎとにんにく、生姜を炒める。水分がなくなったらカレー粉半量とコンソメとトマト缶、昆布だし、さとうを入れて沸騰させ、手羽中を戻し入れて煮る。

 煮ている間にトッピング野菜を切って焼き、油を切っておく。

 カレーにソースとカレー粉半量を加えて味見をし、足りなければ塩を足す。


 器に盛って、焼き野菜をトッピングする。

 うん、手羽元カレーとどっこいの食べにくさ。





 和風根菜カレーとタンドリーチキン



挿絵(By みてみん)



 カレー屋さんで、カレーにタンドリーチキンがついてくるセットがあるなら、家でやってもいいじゃないか。

 なんでそんなこと考えたかな、わたし?


 タニタ食堂レシピ本のタンドリーチキンを参照して仕込んでおき、カレーができる頃に焼く。


 つくおき の「根菜ドライカレー」

 https://cookien.com/recipe/19825/

 をベースになんかいつの間にか変わっていたやつ。たぶん基本は同じ。


 同じく、つくおき の「もやしとわかめのナムル」

 https://cookien.com/recipe/21668/


 ほうれん草は洋風に、塩と粗挽き黒こしょうに粉チーズとオリーブ油。なのに松の実を散らしてみる。





 無水キーマカレー



挿絵(By みてみん)



 トマト缶ではなく、生のトマトをざく切りにして作ったキーマカレー。

 定番カレー野菜とエリンギ、なすだったかな?

 野菜から出る水分でよく煮える。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
変ではなく、工夫しているのですよ(`・ω・´) バリエーションゆたかで野菜もたっぷり! 素敵なカレーだよ(◍´ᯅ`◍) うちなんて、米アレルギーになる前は、カレーのルーと肉と玉ねぎ(まれにニンジン)…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ