表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

10/25

第三話 ミソッカス王子 ルディ ②

「実の弟君への余りにも無慈悲な物言い! お取消しください、エドガー殿下!」


 鈴の音を思わせる()み切った美声には似つかわしくない怒気を滲ませた強い叱声を上げたのは、ルディアスの背後に控えていた女性騎士だった。

 腰まで伸びた唐紅(からくれない)の長髪を襟首辺りで束ねた美女から燃えるような朱眼で睨みつけられれば、常日頃は王族の権威の上に胡坐(あぐら)()いているエドガーも(ひる)まざるを得ず、不快げに顔を(ゆが)めて舌を弾くしかない。


 なぜならば、この女性はアルテナ・オルトハイネといい、エレンシア王国騎士団長グレアム・オルトハイネの一人娘であると同時に、自身も天馬騎士団(ペガサスナイツ)の指揮官として上級騎士にも名を連ねている将のひとりであり、その発言力には無視できない影響力があるからだ。

 生真面目(きまじめ)で融通が利かない娘だと父親を(なげ)かせてはいるが、強い正義感を信条とした清廉潔白な人柄を信奉する者は多く、王族とはいえ粗略な対応が許される相手ではなかった。


 しかし、王の座を手にするか否かの瀬戸際にあるエドガーにしてみれば、そんな重臣の諫言(かんげん)ですら(わずら)わしいものでしかなく、家臣の分際で生意気な、という憤りを抑えられなかったのも無理はないだろう。


「出しゃばるなっ、アルテナ! いかにグレアムの娘とはいえ、王家の正統に関わる大事に口を差し(はさ)むなど不遜(ふそん)であろう! 第一、本当のことを(つまび)らかにしたからといって何が悪い? こ奴(ルディアス)が妾腹の出来損ないなのは事実ではないか!」 


 だから悪びれもせずに侮辱の言葉を重ねたのだが、その愚行はアルテナの反発を買っただけだった。


「敬愛する王家に関わる大事だからこそ意見申し上げているのです! 本来ならば御兄弟で力を合わせなければならぬときにも(かか)わらず、次期王位を巡って争うだけでも言語道断の愚挙であるのに、その()さ晴らしに弟君の出自を辱めるなど、人として恥ずべきことだと思わないのですか!」


 柳眉を吊り上げて語気を荒げるアルテナが一歩足を踏み出せば、遠慮会釈もない批判を浴びせられて激昂したエドガーも椅子を蹴立(けた)てて立ち上がる。


「黙れッ、黙れッ、黙れぇ──ッ! 何も知らぬ小娘の分際でつけあがるのも大概にしろッ! 騎士団を名乗ってはいるが、所詮(しょせん)は支援任務ぐらいでしか役に立たない御飾(おかざ)りのようなものではないか! 偉そうに意見するなど百年早いわッ!」


 二人の距離が詰まり、まさにエドガーの右手が帯剣している剣の柄に掛かろうとした瞬間、アルテナを(かば)うように前に出たルディアスが謝罪の言葉を口にした。


「無礼の段は私が謝罪いたします! ですから、どうか御気を御鎮めください! 一時の怒りで家臣を無礼討ちにしたとあっては、エドガー兄様の御名にも傷がつきましょう!」


 こうなっては穏便な話し合いを望むのは不可能だと判断したルディアスの咄嗟(とっさ)の行動だったが、エドガーにとっても、まさに渡りに船の申し出だったといえる。


(腹立たしいが愚弟(コイツ)の言う通りだ。激昂した挙句、家臣を無礼討ちにしたとなればミハイル派からの非難は避けられないだろうし、王座を巡る争いで不利な立場へと追いやられるのは火を見るよりも明らかだ)


 となれば残された選択肢は、いかに腹立たしくても我慢するしかない、の一択なのだが、ルディアスが先に頭を下げたことで面子(めんつ)は保てた……。

 そう判断したエドガーは、厄介払いをするべく声を荒げた。


「今回だけは見逃してやるが次はないぞ、ルディアス! お情けで与えている食い扶持を失いたくなければ、その無礼な女を連れて、さっさと出ていくがいい!」


 しかし、そう吐き捨てて背を向けたエドガーに怒り心頭に発したアルテナは尚も詰め寄ろうとするが、そんな彼女をルディアスが懸命に押し止める。


「落ち着いて、アルテナ! これ以上の説得は無理だ! お願いだから引いて!」

「ですが、こんな理不尽が(まか)(とお)るのでは、それこそ王家の行く末が……」


 その憤懣やる方ないアルテナの言葉を耳にして表情を(ゆが)めたエドガーは、まるで溜まりに溜まった鬱憤(うっぷん)を晴らすかのように嘲笑の言葉を浴びせた。


「王家の未来などと女の身に余る大層な物言いをしていては、ますます嫁の貰い手がなくなるぞ! もしも行き遅れて焦っているのならば、私の愛妾にしてやってもいいぞ? ただし、もう少し女らしい(つつし)みを身につけたならば、だがな!」

「くっ! 余計な御世話です! は、離して下さい! ルディアス様!!」

「駄目だ、アルテナ! 今は我慢してッ!」


 挑発されて激昂するアルテナを懸命に(さと)すルディアスだったが、騒ぎを聞きつけて飛び込んで来た護衛の騎士らによって部屋の外へと追いやられ、実兄との会談は物別れに終わってしまう。 


(海賊討伐の日は間近に迫っているのに……一体全体どうしたらいいんだ……)


 暗澹(あんたん)たる未来しか思い描けない現状に、ルディは無力な己を(なげ)いて()(ひし)がれるしかなかったのである。


            ◇◆◇◆◇


「申し訳ありません……私の所為(せい)でルディアス様の努力を無にしてしまい……」


 エドガーの私室を追い出されたルディアスとアルテナは、石造りの回廊を抜けて人気(ひとけ)のない中庭まで戻ってきていた。

 間もなく日付も変わろうかという時刻になっているが、天空の頂から世界を照らしてくれている月光のお陰で、歩くだけならば不自由はしない。

 しかし、自らの短気の所為(せい)で敬愛する王子に迷惑を掛けてしまったと自責の念に駆られているアルテナにしてみれば、こんな情けない姿を(つまび)らかにしてしまう夜空の女神が恨めしく思えて仕方がなかった。


(エドガー様の侮辱が度を越えていたとはいえ、懸命に耐えて説得なさろうとしておられたルディアス様の邪魔をしてしまうなんて……)


 悔やんでも悔やみきれずに(ほぞ)を噛むしかなかったが、返って来た言葉は落胆する彼女を気遣う温もりに満ちていた。


「私を(かば)ってくれたのだろう? ならば君が謝罪する必要はないさ。それよりも、嫌な思いをさせてしまったね……よく耐えてくれた……礼を言わせてほしい」


 そう言って真摯(しんし)に頭を下げる第三王子を目の当たりにすれば、アルテナは目頭が熱くなるのを抑えられなくなってしまう。


「も、勿体(もったい)ない御言葉……」


 溢れた感情で言葉を続けられずにいると、ポンポンと軽く背中を叩かれた。


「そんなに(かしこ)まらないでおくれ、アルテナ。確かに君は後見役兼護衛武官だけどさ、実の姉に等しい大切な女性だと私は思っているよ……だから泣かないで」


(この御方は、いつだってこうだ……他者への気遣いを忘れず、誰にでも優しい)


 アルテナは込み上げて来る感慨で胸が一杯になる気がした。

 その想いは側近であるが故の身贔屓(みびいき)などではなく、ルディアスの為人(ひととなり)を知る多くの者たちが共通して(いだ)くものに他ならない。

 だが悲しいかな、それは誰しもが認める、といったものではないのが実情だ。

 兄王子らは元より重臣や貴族らからも『ミソッカス』と(あざけ)られ、王子とは思えない不当な扱いに甘んじているのが、ルディアスにとっての現実なのである。


 その事が腹立たしくて仕方がないアルテナは、これまでも幾度となくルディアスを(かば)っては、他の貴族や官僚らと衝突を繰り返していた。

 確かに武術の技量も政治への造詣も二人の兄には遠く及ばないとはいえ、一回りも歳が離れていれば、経験から身に付く能力に差が出るのは当然ではないか。

 (むし)ろ、二十代後半で経験も豊富な兄王子らと、(いま)だ十五歳になったばかりの末弟を比較する方が如何(どう)かしているし、その幼い王子が国の将来を(うれ)い、不仲な実兄らの関係を修復せんと懸命に努力している姿は称賛に値する。

 そう、アルテナは信じて疑ってはいなかった。


(ならば……これまで以上に身を粉にして御仕(おつか)えしなければならないわ)


 何度も背中を撫でられているうちに落ち着きを取り戻したアルテナは、この優しい王子の為にも、精一杯の忠義と献身を捧げようと誓いを新たにする。


「御見苦しい姿をお見せして申し訳ありませんでした……もう大丈夫ですわ」


 謝罪して微笑むと、ルディアスは安堵したように息を吐いて破顔した。

 だが、すぐに少々困ったかのような不自然な笑みを浮かべたかと思うと、突拍子もない質問をしてアルテナを困惑させるのだった。


「そ、その……アルテナが結婚しないのは、ひょっとして、私の所為(せい)なのかな?」

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
わあ、ルディ王子、デキる子! ミソッカスじゃない! と感心しながら読んでたら、最後の台詞に笑いました。かわいいー。 私はこれ、世間知らずな弟くんのちょっとおバカ勘違い、みたいに読んでしまいました。だ…
皆様と同じ意見(笑) 多分、ぼくのことが心配で結婚できないのなら、心配しなくても大丈夫だよと、いいたいのでしょうけど(笑) そのスキル『優しさ』を使いすぎると人誑しの汚名を被りますよ~。お母様が踊り子…
憤懣 これこそルビが必要かも。 ルディアスゥゥゥゥゥゥゥゥッッッッ!!!!!! 最後のその台詞はセクハラになっちまうんじゃなかろうか時代が時代なら(;゜Д゜) だからお前はアフォなのだ!!!!(某…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ