表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
聖女、メスを執る  作者: 西園寺沙夜


この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

1/148

プロローグ

読んで下さり、ありがとうございました。

初めての転生物を書かせていただきました。最後まで楽しんでいただけると幸いです。

「あ...…」

地面に一つ染みができたと思ったら、次々と染みの数が増えてきた。


今日は1日晴天だっていっていたのに。天気予報の嘘つき。


現に朝家を出るときは、どこまでも続く穏やかな青空だった。


まるで、誠吾みたいに。


誠吾は良いヤツだった。

少し気弱だったけど、優しくて、私をいつも気にかけてくれていた。

病院と自宅を往復するだけの毎日で、お世辞にも『いい彼女』ではなかった。むしろ放置していたようなものだった。

それでも、彼は穏やかに微笑んでいた。『悠莉は僕の憧れだから。君を支えたいんだ』と。


だから、誠吾は少しも悪くないのに。


苦しめるのなら私にすればよかったのに。

普段は信じてもいない神を本気で呪いたくなった。


発見されたときは末期の癌だった。


しかも膵臓癌。


最も発見が難しく、診断されたときには進行していることがほとんど。


誠吾もそうだった。


癌は体の奥深くをゆっくり侵食し、静かに、でも着実に、分身を全身に飛ばしていた。


もはや手術できる状態を逃していた。


手術ができない場合、5年間生きられる確率は、たったの2%。


私も手を尽くしてあちこちの病院に相談したし、誠吾も苦痛に耐えながら出来る限りの治療を受けた。


そして、発見から1年。


癌に全身を、生命力を蝕まれ、誠吾の体は骨と皮だけになった。


それでもいつもの穏やかな笑顔を浮かべていた。


最期の最期まで。


私達の関係を知っていた同僚に頼み込んで、誠吾が憧れてくれた姿で誠吾の最期を看取った。


誠吾との別れは、私自身の手でしたかったから。


誠吾の実家を後にし、自宅に帰る道すがら。


雨は止むどころか、強くなる一方だ。


傘なんて持ってきてないし、持っていても差す気にはなれなかった。


少しでも自分を痛め付けたかった。


何度自分を責めただろう。


今まで多くの患者の手術を経験した。救えた人もいたけど、結局助けられず、何人も看取ってきた。


なのに、どうして。


「どうして、気づけなかったんだろう...…」


どうして、誠吾の癌を発見できなかった?

いつも、私なんかのそばに、いてくれたのに。

濡れた信号の色が緑色に変わった。

ぼんやりと、横断歩道を渡る。


「あっ!!」


ちょうど真ん中まで渡った時、雨音に紛れて悲鳴のような高い声が上がった。でも私はその声に構うことなく、そのままトボトボ歩いていた。正直どうでもよかったから。


キ、キィーーーッ!!


だから、やっぱり私にも罰が当たったんだ。

誠吾の優しさに付け込んで、誠吾をないがしろにしたから。


眼前に迫る、トラックのライト。

辺りに響き渡る、耳障りなブレーキの音。

雨音を貫く、叫び声。


私が覚えているのは、そこまでだった。

ブックマークして頂けると励みになります。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ