表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
7/13

六話 非行歴

 どれくらい経ったろう。


「コタ、お客様だよ」


 頬をムニムニと押されて強制的に起こされた。


「んン?引き取りぃ?」

「ちがうよ。いつもの子がウロウロしてる」


 いつもの子……。


「部屋分かんないのかな? もう三往復くらい、前をウロウロしてるんだけど……」


 三往復?


「コーター、起きないと困るんじゃない? あ、なんか話し掛けられてるよあの子。食べられちゃうかな」

 

食べられちゃう⁉︎


 ガバリと身をおこすと、手だけを僕の顔に飛ばした猫が、ベランダに座って下を見下ろしていた。

 ゆらゆらと体が蠢いている、人には見えない、妖の姿。


「今、何……」

「十時過ぎてる」


 いや、時間じゃなく。


「あぁ、ほらコタ、あの子連れてかれちゃうかもよ?」


 僕に関わろうとする人間なんて、今はもう一人しかいないんだと、そこで気付いた。

 慌ててベランダに飛び出し下を覗き込むと、黒い服の人二人に何か言われている心晴さんらしき、ツインテール。

 手を引っ張られていて、咄嗟に……。


「ごめん、はーちゃん寝てた!」


 大声でそう叫んだ。

 びっくりしたのか、階下の三人が僕を見上げる。


「今行く!」


 気を引くための咄嗟の言葉だった。

 急いで玄関に向かい、靴を引っ掛けて扉を押し開き、階段を駆け下りて、転げそうな勢いで外に飛び出すと……。


「呼唱くんいたー、良かったぁ」


 ギクリと身を固めてしまったのは、上からは意識していなかった黒い服の大人が、お巡りさんだったからだ……。


 僕を、また……。


 あの時みたいに……。と、そう思ったのに、明るい声がその思考を切り離す。


「これ、教室忘れてたから届けにきたよぉ」


 そう言って差し出されたのは、僕の、スマホ。


「なんか光ってたし、緊急な連絡だったらと思って。ごめんねぇ、今日カテキョの日だったから、この時間になっちゃった」

「えっ、いや、ありがと……じゃ、なく」


 僕の話、聞いてたはずだよね?


「うん、すれ違いかと思った。暗いし、まだバイトかと思ったよぉ。いて良かったぁ」


 僕らのやりとりを見ていたお巡りさん二人は、それで何かを理解したのだろう。君たち。と、話し掛けられて、またビクリとしてしまったのだけど。


「夜道は危ないから、あまりうろうろしないようにな」

「家、すぐそこです。見えてますし平気です」

「いやいや、最近物騒だから。女の子は特に」


 どうやらマンションの前でウロウロする彼女を、エンコーか何かの人待ちと思って声を掛けたのだろう。

 慌てる僕に、でも、彼女は。


「じゃ、もう帰ります。

 呼唱くん、またね」


 そう言って、横断歩道へと小走りに駆けていった。

 青だった信号をそのまま渡り、ふわんふわんとツインテールを揺らしながら、道の対岸を通り抜けざまにまた、満面の笑顔で手を振る。

 いつも通りの、明るく分け隔てない、心晴さん。

 そうして家の前に着いたら。


「じゃあねぇ、また明日、バス停で!」


 そう言ってから、お巡りさんにもご苦労様です!と、一礼。扉の中に消えていく。


「君も、忘れ物、気をつけてな」

「うぁ、はいっ」


 軽く敬礼したお巡りさんも帰っていき。ただぽつんとその場に、僕だけが残った。

 暫く放心してた。

 心晴さんの笑顔が、全く今まで通りで、全然意味が、分からなくて。


「コタ、いつまでそうしてるの?」


 彼にそう言われるまで。


「……彼女、聞いてたのに」

「気にならなかったんじゃない?」


 気のない様子でそう言って、ほら、入ろうよと促されるまま、僕も部屋に足を向けた。

 

 気にならなかったはずない……。だって、彼女の手は……。

 僕に触れた彼女の手は、震えていたんだから。


    ◆◆◆


 もうなんなのこの子……。

 どうしてこう、思うようにいかないの……。

 やっと、やっと身軽になれたと思ったのに、今度はこの子。

 もう無理。もう嫌。もう、どうして良いか、分からない。

 私はもう、あんたと暮らすなんて…………。

 

    ◆◆◆

 

 今日も(かれ)に起こされた僕は、少しぼーっとする頭でルーティーンをこなして家を出た。

 いつものように彼は制服の中のどこかにいる。

 昨日は外の仕事は無く、メールに入っていた引き取りの対応で一日の業務が終わって、比較的寝られたはずだったのに……何故か頭が冴えなかった。

 色々考えてしまって、なかなか寝付けなかったのも原因だったけど、一番の理由は……。

 昨日のことのせいか、嫌な夢を見たからだろう。

 僕の、幼い頃の夢を……。

 心晴さんのあの震えは……やっぱり僕のせい…………。

 

「呼唱くんおはよぉ!」


 今日も、心晴さんはいつも通り……。昨日のことなど、無かったように。

 そりゃ、ミッションがあるから、僕と一緒の方が都合は良いと思う。僕みたいなチビでも、女の子二人だけよりはマシだろうし、だから僕も、昨日のことを見なかったことにして、流してしまえば良いんだと思う。

 そうすれば、彼女はきっと今まで通り、こうして普通に接してくれる。


「今日は寝癖、大人しめだねぇ」

「うん。……だからもう、僕に触れなくて良いよ」


 そう返事を返したら、彼女の手はぴたりと止まった。

 口元に笑みを張り付かせたまま、ペリドットの瞳がビーが玉みたいにまんまるに見開かれ、僕を見る。

 流してしまえば、良いんだと思う……。だけど、それがどうせ長く続かないってことを、僕は知ってた。


「僕……に、もう、無理して話しかけなくても良いよ。

 芽衣さんのことにはちゃんと協力するし、今まで通りにする。

 でも、そこ以外は、いらないから」


 一晩考えたけど、心晴さんの手が震えていた理由が、やっぱり他に思い浮かばなかった。

 優しいから、彼女はそれを隠そうとしたんだ。急によそよそしくなったら、僕がきっと戸惑うだろうって、きっと、そんな風に考えたんだろう。

 だって……誰だって、犯罪者となんて関わりたくない。そう、思うものでしょう?


 ずっと前に育児放棄した僕の両親は、あの時も、僕に関わることを拒絶した。

 代わりに呼び出された施設の人も、弁明なんてしてくれなかった。

 僕ならしでかすだろう。皆が共通でそう認識していて、僕はその期待を裏切らなかったのだと、僕自身も理解してた。

 誰も味方なんてしてくれないと、分かっていたから、そのまま受け入れた。

 だから、僕にはその非行歴が刻まれている。

 身に覚えのない窃盗罪が、僕の鞄に放り込まれたものひとつで決まった。


「朝日さんのお友達の言う通り、僕には万引きの非行歴がついてるし、それが理由で一度退学しました。

 怖いと思って当然だし、関わらない方が良いのも、その通りだと思う。

 だからもう、こんな風に話しかけなくって良いです。

 それを理不尽だとも思いませんから、安心してください。

 じゃ……今日まで本当に有難う。お世話になりました」

ご覧いただきありがとうございます。

明日は七話、マーキング となります。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
script?guid=on
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ