表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

9/104

9. 覚悟を決めました

 窓を雑巾で拭き、窓の桟にたまった塵を掃く。大きな宮殿なので、人の出入りは多い。邪魔にならないよう、時間内に掃除を終わらせなければならない。

 自分に割り当てられた場所をせっせと掃除していく。

 悩みは尽きなかったが、手は思考とは別に動く。それだけが救いだった。


「――三回目だね」


 後ろから男の声がして、掃除をしていた手が止まった。ついでに数秒、息も止まった。


(び、びっくりした……)


 なんとか息を吹き返して振り返ると、栗色の髪をした狐目がこちらをまっすぐと見ていた。


「あ、あなたは……」

「セラフィーナさんだったかな。おはよう」

「お……おはようございます。コントゥラ事務次官」

「ローラントでいいよ」


 緑の文官服を着込んだローラントは両手を後ろで組み、窓際に近づく。彼の視線の先を追うと、二階まで枝を伸ばした大木に小鳥が二羽、寄り添うように並んでいた。


「ため息が多かったが、何か悩み事かい?」

「…………」


 どうやら、無意識にため息をついていたらしい。

 ラウラに打ち明けるか、もし打ち明けるとしたらどこまで話すか、まだ決めかねている。

 悩むセラフィーナに、ローラントの低い声が優しく諭す。


「一人で考えても答えが出ないときは、誰かを頼るのも一つの手だよ。ラウラに相談するといい。彼女はああ見えて世話好きだ」

「……ローラント様」


 その金茶の瞳は、ラウラと同じ色だった。最初は似ても似つかないと思っていたが、まとう雰囲気が少し似ている。彼は懐中時計を取り出して、すまないね、と言った。


「世間話もここまでのようだ。私は会議があるので、これで失礼するよ」

「あ、はい。ご忠告ありがとうございました」


 ローラントは一度も振り返ることなく、廊下の角を曲がっていった。


(誰かを……頼る……)


 先ほど言われたことを反芻し、セラフィーナは持っていた雑巾を握りしめる。

 考えるだけでは何も解決しない。

 せっかく解決の道筋が見えたのだ。怖がってばかりいないで、前に進まなければ。


   ◇◆◇


 夕飯を食べた後、セラフィーナは、自室の真正面にある部屋の前に立っていた。

 かすかに話し声がするので、部屋の中にいるのは間違いないだろう。大きく息を吸い込んでからドアをノックする。


「はーい。どうぞー」


 間延びした声に驚きつつもドアを開けると、右側のベッドにヘレーネが、左側のベッドにラウラが座っていた。


「いらっしゃい」

「あ、お邪魔します……」


 ヘレーネに軽く会釈を返すと、彼女は何もかも見透かしたようにすっと立ち上がった。


「それじゃ、私はちょっと席を外すね」

「悪いわね」

「いいのいいの。大事な後輩でしょ? しっかり面倒を見てあげて」


 セラフィーナと入れ替わるようにしてヘレーネが去っていく。ドアが静かに閉まり、部屋に残されたのは二人だけになった。


「ここに来たってことは、話す覚悟が決まったってことかしら?」

「……はい」


 ラウラが目で続きを促す。セラフィーナは片手を胸の前に置いて、切実な思いを打ち明けた。


「ラウラ先輩。わたくしに魔法を教えていただけませんか?」

「……理由を聞いても?」

「わたくしは、これから起こること……未来を知っています。三年以内にわたくしは魔女として裁かれます。ですから、その前に魔法を身に付けておきたい。そうすれば逃げることも、戦うこともできます。このまま何もせずに死ぬのだけは嫌なのです」


 魔女であることを隠している彼女を説得するには、本音で訴えるしかないと思った。


(ラウラ先輩はわたくしが話すのを待ってくれていた。少なくとも聞く気はあるということ。それなら誠意を見せるしかない)


 こちらが本気だと伝わらなければ意味がない。

 もし嘘を混ぜ込んだら、きっとラウラは首を縦に振らないだろう。

 長い沈黙を破ったのは澄んだ声だった。


「…………その未来は、どこで知ったの?」

「詳しくは言えませんが、でも必ず起こることなのです。それだけははっきりしています」

「三年以内……ね。やけに具体的な数字ね」


 自分だけがループしているなんて、荒唐無稽な話だ。けれど、ループの理由もわからないまま、これ以上混乱させるような話はできない。

 セラフィーナは握りしめていた拳から力を抜き、すがるような視線を向けた。


「やはり、信じてはいただけませんか?」

「……そうね。いきなり信じろっていうほうが無理な話ね。だけど、あなたの目は、まるでその未来を見てきたかのような鬼気迫る眼差しだった。それを踏まえると、空想の話を言っているようには思えないのよね」

「で、では……信じてくださいますか?」


 期待が押し寄せる。最後の希望の光が、胸の奥にそっと灯ったのを感じた。

 ラウラは肩をすくめて、困ったように笑った。


「まぁ、半分くらいは信じましょう。あなたがそう言ってきたのは、私が魔力量を教えたからでしょうし。でも、ひとつだけ。約束をして」


 表情を消して真面目な顔になったラウラの変わりように、思わず背筋が伸びた。


「……なんでしょうか」

「前にも言ったけど、あなたの魔力量は規格外なの。だから、失敗すれば何が起こるかわからない。練習は必ず私がいるときだけよ。絶対に一人では練習しないこと。どう? 守れる?」

「も、もちろんです。一人では練習しません! 約束します!」


 こくこくと必死に頷くと、ふふ、と楽しげな声が続いた。


「その答えを聞けたら充分だわ。そうね、練習は明後日からにしましょうか。ちょうどお休みだし」

「ありがとうございます……!」


 ひとまずはこれで安心だ。

 まだ楽観はできないが、彼女との出会いには意味があると思う。決められた未来を崩す一手はきっとある。諦める必要なんてない。

 三年後、笑って明日を迎えられるように。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。



※表紙イラストは雨月ユキ先生に描いていただきました。その他イラストは活動報告をご覧ください。

▶【登場人物紹介のページ】はこちら
▶【作品紹介動画】はYouTubeで公開中

☆匿名で感想が送れます☆
“マシュマロで感想を送る”


ツギクルバナー
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ