表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
30/104

30. 白羽の矢が立つとは思いませんでした

 季節は夏本番。

 照りつける日差しはきつくなる一方で、時折生暖かい風が回廊を吹き抜ける。ただ、公国の夏は湿度が低いせいか、気温が高い日でも帝国より過ごしやすい。公国の暑さにも体が慣れてきたようで、夏服で宮殿内を行き来するのも苦でなくなってきた。

 そんな中、掃除の人数が足りないと駆り出されたのは、すずらんの館だった。

 なんでも他国の使節団が滞在する予定らしい。部屋を隅々まで掃除し、客人の好みに合わせて調度品も入れ替えるため、下級女官だけではなく騎士団からも応援が呼ばれていた。

 文官と上級女官の指示を受け、騎士数人がかけ声を合わせて大型の家具を運び出していく。力仕事は騎士団に任せ、セラフィーナは他の下級女官と掃除に励んだ。


(誰が使うかは知らないけれど、ピカピカにしておきましょう)


 青磁の壺も中まで入念に磨き上げる。

 自分の仕事に満足していると、ラウラにぽんと肩を叩かれた。


「お掃除、お疲れ様。思っていたより結構、大がかりみたいね。手は足りてる?」


 セラフィーナは壺をテーブルの上に置いて報告した。


「全員で家具の上にあった埃はすべて払い落とし、カーテンも交換済みです。空気も入れ換えました。今は新しい家具を入れ直しているところですね」

「そう。じゃあ、一応は一区切りついたところなのね」

「わたくしに何か御用でしたか?」


 用事がなければ、わざわざここまで来ないだろう。そう思って尋ねると、ラウラは困惑した表情で言いよどんだ。


「……ああ、ええとね。ローラント伯父様があなたの力を借りたいのですって」

「え?」

「あなたも聞いているでしょう? 今、文官棟でたちの悪い風邪が流行っていること。伯父様の優秀な部下も次々倒れてしまって、部屋が処理待ちの荷物であふれかえっているそうよ。巻物整理の話を聞いた伯父様が、ぜひあなたにって」


 まさかのローラントからのご指名に、セラフィーナは瞬いた。


「それはまあ、構いませんが……ここの持ち場はどうしましょう?」

「私が代わりに残るわ。あなたは文官棟の手伝いに行ってくれるかしら」

「……かしこまりました。では、この場を頼みます」

「ええ。任せてちょうだい」


 艶っぽく微笑み、胸に手を当ててラウラが請け負う。仕事熱心な彼女に任せれば問題はないだろう。上級女官や騎士とも顔が広いようだし。


(わたくしで役に立つかはわからないけれど、名指しされたからには頑張らないと……!)


 気合いを入れ直し、文官棟の最上階を目指すべく踵を返した。


   ◇◆◇


 風邪で倒れている文官が多いのか、いつもは人の出入りで賑わっている廊下は静まり返っていた。今日ばかりは障害物をよける必要もなく、すんなり部屋の前までたどり着く。文官棟は常に戦場だと思っていただけに拍子抜けしてしまう。


(これは、予想以上に深刻な状況かもしれないわね……)


 ただの手伝いだと思っていたが、気を引き締めねばならないだろう。セラフィーナは吸い込んだ息を吐き出し、扉をコンコンと軽く叩く。


「ローラント事務次官はいらっしゃいますか? セラフィーナです」


 声を張り上げると、すぐに扉の内側から声が返ってきた。


「ああ、入ってくれ」

「……失礼いたします。お呼びと伺い、参上いたしました」


 中に入ると、書類が積み重なった箱が部屋のあちこちに散乱していた。執務机も例外ではない。思わず目を背けたくなる光景だ。ローラントの姿を探すと、疲れた顔をしたまま窓際に立っていた。


「待っていたよ。ラウラから君の優秀さは聞いている。なんでも皇太子妃になるはずの貴族令嬢だったとか」

「……昔の話です。わたくしは何を手伝えばよろしいですか?」


 セラフィーナの質問にローラントは微笑を浮かべ、部屋の右端に視線を移動した。つられるようにその方向に目を向けると、いくつかの箱がひっくり返り、中に入っていたであろう巻物や紙の束が雪崩を起こしていた。控えめに言って大惨事だ。

 ローラントに視線を戻すと、彼は光を宿していない目で虚空を見つめていた。


「ふふふ。風の妖精の悪戯に遭ったとでも言えばいいのかな」

「……窓から入ってきた風で書類が散乱してしまった、ということでしょうか?」

「そうとも。ただでさえ、人手不足で忙しいときに書類の山が総崩れしてしまってね。途方に暮れていたところだ」

「ちなみに、あの一帯はどのような書類があったのでしょうか」

「見積書と発注書、それから稟議書だね。……そうそう、会議の資料も入り乱れてしまったんだったか。まあ、そういうわけだ。君には書類の整理を頼みたい。私も今朝からやっているが、とにかく量が多くてね」


 もはや、初めて会ったときの威圧感はない。

 セラフィーナの前にいるのは現実から目をそらす哀れな男だ。よく見れば、目の下の隈の色も濃い。一気に老け込んでしまったような哀愁すら漂っている。人は追い詰められると、ここまで雰囲気が変わるものだろうか。


「失礼ながら……この仕事量ですと、他にも助けを呼んだほうがよいのではありませんか?」

「ラウラから聞いているかもしれないが、今はどの部署も人手不足だ。君は飲み込みも早いうえに応用もできると耳にした。それに日頃から文官の頼み事を引き受けていただろう? 君の丁寧な仕事ぶりは文官たちの間でも評判だよ。他の下級女官に任せるより、早くて正確だとね。数人分の仕事を捌ける君が適任だ」

「……買いかぶりすぎですよ」


 評価してもらえるのは嬉しいが、あいにくと自分は父親のようなハイスペックではない。できることは限られているし、今は平民寄りに知識も偏っている。文官の頼まれ事は平民で働いてきた経験が役立っていたかもしれないが、地道に積み重ねてきた経験の差だろう。

 そんなセラフィーナの心情を否定するように、ローラントが頭を振った。


「アールベック侯爵家といえば、凄腕宰相の生家。そのご令嬢ならば、生半可な指導は受けていないだろう。君には期待している」

「…………。ご期待に添えるよう、努めさせていただきます……」


 その答えに希望を見いだしたのか、ローラントは生気を戻した瞳で頷いた。


「手始めにここから作業を頼んでもいいかな。私は急ぎの書類だけ抜き取って、先に処理を済ませねばならない」

「承知しました」


 それから書類の山を新しく作り直しつつ、期日が迫った承認用紙を見つけてはローラントに渡すというループ作業に没頭することになった。

 とっくに日は暮れて、その日の作業は夜遅くまでかかった。二人の奮闘を見守っていたのは、東の空から南の空に昇っていく下弦の月だけだった。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。



※表紙イラストは雨月ユキ先生に描いていただきました。その他イラストは活動報告をご覧ください。

▶【登場人物紹介のページ】はこちら
▶【作品紹介動画】はYouTubeで公開中

☆匿名で感想が送れます☆
“マシュマロで感想を送る”


ツギクルバナー
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ