表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

2/104

2. 本気の誘いには本気で断ります

 レクアルの鳶色の瞳がまっすぐに見つめてくる。セラフィーナも見つめ返したが、頭の中はまだ混乱している。


「無論、そちらがいいのなら正妃でも構わないが」

「ちょ……ちょっと待ってください」

「うん?」

「わたくしが、レクアル様の妃になると……そういうお話ですか?」

「そうだ」


 何を当然のことを聞くのだ、とばかりに首を傾げられて視線が揺らぐ。


(こ、これは……ただの冗談というわけではなさそうね……?)


 どこから突っ込めばいいのか。考えあぐねている間にレクアルが口を開く。


「クラッセンコルトは、ユールスール帝国よりも温暖だ。冬もここよりは過ごしやすいと思うぞ。もちろん、俺の妃となるからには不自由もさせない。条件は悪くないと思うが?」

「……条件がよすぎて逆に怖いです」


 うっかり本音をもらすと、レクアルは楽しげに口の端を持ち上げた。

 その横で、護衛の騎士が顔を手で覆っていた。


「なるほど。確かにうまい話には気をつけろと言うな。だがしかし、俺はお前を気に入った。胆力のある女性は好ましい。どうだ、妃になってみないか。悪いようにはせぬ」

「…………謹んでお断りいたします」


 自分の第六感が囁いている。目の前の男はやめておけと。

 悪い男には見えないが、胸の内で何を考えているかは謎だ。深く関わるのは避けたほうがいい。


「はっはっは、断るか。なるほど、そうはうまくいかないか」

「えっと……」


 一人頷くレクアルに、どう声をかけたものかと悩んでいると、彼の騎士が眼前を通り過ぎる。何だろうと思って見ていたら、先ほど自分が放り投げたヒールを両手に載せて戻ってきた。


「足元、失礼いたします」

「え、あ、はい」


 反射的にドレスの裾を少し持ち上げる。跪いた彼は恭しくセラフィーナの足を取り、丁寧にヒールを履かせる。けれど、されるがままになっている状況に心がついていかない。

 騒ぎ立てた心臓を静めようとしていると、不意に足元から柔らかい声が聞こえてくる。


「どうかお気になさらないでください。レクアル殿下はいつも突然思いついたまま言い出すので、私も困っているのです。ですが、悪い方ではありません。その点は私が保証します」


 冷たい白亜の床から素足が離れ、ヒールを履いたことで目線の位置が変わる。


「あ、あの。あなたは……?」

「失礼しました。エディ・ダールグレンと申します。殿下のお目付役です」

「そ、そうですか」


 エディは立ち上がり、改めて一礼した。

 流れるような所作は優雅で、セラフィーナは目が釘付けになってしまう。顔がいいだけではなく、物腰まで柔らかいだなんて反則ではないだろうか。老若男女を惑わす素質を強く感じる。


(うう……こんな美青年にお世話になったなんて、いたたまれない)


 素足を殿方の前でさらしてしまった羞恥以上に、高価なガラス細工を扱うような手つきで触られたことのほうが余計頬を熱くさせた。


(ああもう……忘れるのよ……!)


 生々しい感覚を思い出すからいたたまれないのだ。ぶるぶると頭を横に振っていると、気遣わしげな声がかかる。


「あの……大丈夫ですか?」

「だ、大丈夫です。……その、ありがとうございました」

「いえ」


 エディは用事は終わったとばかりにレクアルの後ろに控え、沈黙を選んだ。


(花の香り……?)


 彼の残り香をたどり、先ほど見た花の徽章を思い出す。確か、クラッセンコルトの公都は花の都と名高い。


(そういえば、今まで他国に行くことはあっても、クラッセンコルトに行ったことはなかったわね。どうせなら、今までやったことないことに挑戦してみるのもありかも)


 セラフィーナはレクアルを見上げ、一歩足を踏み出した。


「レクアル様。……お願いがございます」

「なんだ。申してみよ」

「近日中に、わたくしは領地を追放されます。ですから下働きでもいいので、どうか働かせていただけませんか?」

「いいぞ」

「えっ」


 まさかの快諾に戸惑いが隠せない。

 いろいろ質問されると思っていただけに、何か裏があるのではと勘ぐってしまう。

 だがそれすらも見透かしたように、レクアルは不敵な笑みを浮かべた。


「働き口に困っているならうちに来るといい。だが忘れるな、どんな身分になろうと、俺が第二妃に望む気持ちは変わらない。女官でも下働きでもなんでも、気が済むまでやってみるがいい。最終的に、お前が来るのは俺の隣だ。そのときを待っている」


 どこからそんな自信が来るのか。しかし、エディから信頼を寄せられていることを見るに、上司としては案外頼りがいのある存在なのかもしれない。

 肩すかしを食らったように、強ばっていた体からふっと力が抜けていく。


(本当に不思議な人だわ……)


 食えない顔をしているくせに、彼の言葉なら信じてみてもいいかと思ってしまう。先ほどまで警戒心が強かった相手だったのに、こうも簡単に気を許してしまうのは、自信満々で驚くほど前向きな発言のせいもあるだろう。

 レクアルと出立の日取りの相談をしていたセラフィーナは、遠くの柱からこちらを見ていた人影には気がつかなかった。

挿絵(By みてみん)

※挿し絵風ver(Illustration:雨月ユキ様)

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。



※表紙イラストは雨月ユキ先生に描いていただきました。その他イラストは活動報告をご覧ください。

▶【登場人物紹介のページ】はこちら
▶【作品紹介動画】はYouTubeで公開中

☆匿名で感想が送れます☆
“マシュマロで感想を送る”


ツギクルバナー
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ