表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
Ruin//GrandGuignol segmento.  作者: 和泉宗谷
5/11

-8年前(ルカ過去編)-3


ランディが昼ごはんにと用意した料理は、そりゃもう絶品であった。


牛乳や卵、小麦粉といったシンプルな材料だけで構成された生地を、ソーセージ一本を切らずにそのまま豪快に数本丸々一緒に焼き上げたその家庭料理は、彼のオリジナルなのかパプリカや黒胡椒が適度にのっている。

五種類もの野菜をぶつ切りにしてこれまた豪快に煮込(にこ)んだ料理は、コンソメベースの濃いめの味付けで食欲を増幅させる。

麦と野菜を使ったサラダやじゃがいもベースのスープも、豪快なようでいてその味は繊細だった。締めにはデザートもついているという手の込みようである。

ルカ自身相当お腹が減っていたということもあるが、それを抜きにしてもプロ顔負けの腕である。その味に思わず歓声が上がりそうになったが、ルカは顔に出さないように必死に無関心を貫いた。

ふたりが遅めの昼食を終えようとしたその時、店の入口につけられた鈴が景気の良い音を立てる。


「おー、久しぶりに店が開いてると思ったら、やっぱりディー(ぼう)じゃねーか」


そう言って入ってきたのはいかにも土木工事の現場で働いていそうな筋肉隆々の男である。

習性で反射的に身構えようと、ルカは椅子から腰を浮かせそうになったが、ランディはそれを肩を押して制す。


「しばらく来ないもんだから、店じまいしちまったんじゃねーかと思ったぜ」

「ちょっと最近家がばたついててな、顔出せなかったんだよ。で、今日はどうした?」


ランディが来店の要件を男に(たず)ねると、その巨漢(きょかん)に似合わず恥じらいながら答える。


「いや、今度オレの嫁さんの誕生日でよ、それで腕時計でもプレゼントしてやろうかと思ってるんだが、ディー坊に作ってもらおうかと」


男の言葉にランディは、まるで好きなおもちゃをもらった時の子供のようにキラキラとした表情になる。


「そんな大事なものを俺に頼んでくれるのか!」

「ディー坊だからじゃねーか!ファミリーのこともそうだが、技術者としてのディー坊の腕もみんな認めてるぜ」


ランディは慌ただしくデスクから依頼書を出すと細かい要望や期日などを男と相談する。

と、そこでやっとルカに気づいたのか、男はちらりと見ると、ランディに彼について質問する。


「なぁディー坊、あの汚いガキはなんなんだ?」

「ん?あー特に気にしなくていいぞ」

「街でもディー坊が見たことねぇガキ連れて歩いてたってみんな気にしてたぜ?…まさか、またギュスターヴの旦那狙われたんじゃねーだろうな?」


そういうと鬼のような形相で男はルカを睨む。

殺気を向けられてはルカも黙っていられない。再び腰を落とし構えるが、またしてもランディによって止められる。


「そんなガキでも殺れるようなタマだったら俺も苦労してねーよ。そいつは同盟ファミリーから預かってるだけだ」


そういうと書き終わった契約書を男に手渡す。男はまだ何か言いたげであったが、ランディの顔を見てため息をついた。


「ま、お前さんがそういうなら俺は何も言わねーけどよ。本当に何かあった時は俺たち住民は全力で助太刀するぜ」

「ありがとうな。そん時は、今回のまけた料金分きっちり請求させてもらうぜ」


それから一言二言交わした後、 「まだ仕事が残ってっから!」と、男はそのまま入ってきた時と同じように慌ただし

く出ていった。


********


――その日の夜。


ルカは「この部屋好きに使っていいから」ととある一室を与えられた。特別どこかを拘束(こうそく)されたり、かといって外側からしか開けられない鍵などついているはずもなく、至って普通な部屋。むしろベットも机もきっちりしている。

【六大ファミリー】の首領の首を、それ以前に自分の父を手にかけようとした相手に対して、いささか以上に不用心すぎる。

『あいつの考えがまるで理解出来ない』

己の十年間を振り返っても、ここまで人に良くされたことなど全くない彼にとっては、ランディの行動すべてに何か裏があるのではないか?と考えてしまう。


やられる前に、やらなければ――……



()(かた)まった体を(ほぐ)すようにその場で伸びをする。ついでに時計を確認すると、時刻はもうすぐ深夜三時を指そうとしていた。


『さすがに没頭(ぼっとう)しすぎた…』


机の上には無数の歯車やそれをつなぐ部品やネジなどが散乱(さんらん)している。

遅めの昼食を考慮して、軽めに夕食を済ませた後、ランディはずっと昼間に依頼された時計制作に(はげ)んでいた。工具に触るのも随分(ずいぶん)久しぶりであったため、つい興がのってしまった。

ただでさえ朝には弱いのに、このままでは確実に起きられないと判断したランディは、そのまま席を立とうとして――。


ギィン!!


背後からの一閃(いっせん)を持っていた工具で弾き飛ばす。ルカはその反動をも利用して追撃するが、ことごとく受け流される。

何度目かの打ち合いを経て、ようやく両者は距離をとる。


「何時だと思ってんだガキ。子供はおとなしくベットでネバーランドの夢でも見てろよ」

心底げんなりしている声音でランディが言うが、ルカは一向にその刃を収めない。


「お前は一体何考えてる。僕はギュスターヴの首を狙う刺客(しかく)だぞ。どうして何もしないんだ」


(あお)灰色(はいいろ)紫色(むらさきいろ)の視線が交錯する。月明かりのみで照らされた室内には、時を刻む音と、ナイフがカタカタと震える音だけが響いていた。

ルカのその姿を静かに見ていたランディだったが、ついに根負(こんま)けしたのかため息をつく。


「俺はさ、この第五区画に住む人間は全員が【家族】だと思ってる。そりゃそれぞれ所属してるファミリーはあるし、ギュスターヴだってそんな大人数抱え込めるわけねぇが、それでもここに住んでいる以上、できるだけ笑って生きて欲しい――それはここにいるお前も同じだ」

そう言いながら、手に持っていた工具をそばにあった机の上に置く。


「暗殺者や襲撃者の大半は目の前の報酬に目が眩んだ、人殺しが好きなクソ野郎ばっかりだ。そんなやつに(なさ)けをかけてやる義理はねぇが、少なくともお前は違ぇだろ。だからその理由を話すまで、俺はいつまででも待ってやる」


ランディの不敵な笑みに言葉をつまらせるルカ。何かを言おうと口を開くが、すぐに固く閉ざされてしまう。

「あんたに話したってどうにもできないよ」


その言葉は暗に『問題を抱えている』と言ったようなものだったが、ルカはそのことに気づかなかった。

『今はそれで充分だ』とランディは思う。半日行動を共にしただけでは信頼関係など築けるはずもない。

「まぁそうかもな」と頭をかくランディは、もうこの話は終わりだとばかりに右手をひらひらとさせる。


「クソジジイの嫌がらせとガキの子守で疲れてんだ。今日はもうおとなしく寝てくれ」



そういうと彼は未だにナイフから手を離さないルカに背を向けて、夜の(とばり)に姿を消した。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ