表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
7/35

「ソレ、食べられる。」

紗雪がまだ3歳くらいの時。

「紗雪、ソレ食べられる。」

怜那の手元の小鉢を見て、紗雪が言い出した。それは、子供達は好まないだろうからと、大人である恭兵と怜那の分だけ用意したものだった。

「そうじゃないだろう?食べてみたいって言えばいいんだよ。」

恭兵がたしなめると言い直した。

「食べてみたい。」

「じゃあ、ママの分、分け分けしようか。」

怜那の一言で笑顔になった。

「美味しい。好きになった。」

たいていの場合、そう言った。背伸びしている部分もあったとは思うが、“嫌い”が少ない方なのだろう。怜那の食べているものは、とにかく一通り食指を伸ばした。


「紗雪ソレ食べられる。…食べてみたい!」

そのうち、そう言って大人用の小鉢の一品をせがむのが習慣になった。ある時、恭兵が小鉢の一品を紗雪が好きかもしれないと声をかけた。

「紗雪、パパのコレ、あげようか?」

その一言に対して、紗雪はちらりと小鉢に目をやってから言った。

「要らない。ママのちょうだい。」

「紗雪!感じ悪いぞ!」

恭兵の声を気にすることなく、怜那のそれに箸を伸ばし、その行動は恭兵をずいぶん憤慨させた。


翔は、そんなやりとりを目の前に、食べ慣れた好きなものだけを黙々と食べる。さすが食べず嫌い王である。そんな翔なので、「僕も食べたい。」などと言うことは、かなり珍しい。積極的に手を伸ばすのはチョコレート類くらいで、しかし、チョコでさえも、ベリーや、その他ドライフルーツの気配がすると、出しかけた手を引っ込めてしまう。日頃の行動からすると、用心深いタイプとは言いがたいが、食べることに限っては用心深く、紗雪とは正反対で、滅多に冒険しないのだ。


「…そんなことも、あったなあ…。」

平日の昼下がり、怜那は一人でアールグレイを飲みながら思い出す。お茶うけのマカナイーノは「黒豆のクリームチーズ和え」。今日は紅茶にしたが、ほうじ茶や緑茶との相性も悪くない。甘く煮た黒豆とクリームチーズの組み合わせが絶妙で、この二つを軽く混ぜただけのシンプルなスイーツなのだ。これは、紗雪が手を出さない、数少ない一品だ。

「ただいまー。」

紗雪が帰ってきた。

おかえり、と言う間もなく怜那の手元をのぞき込む。

「なーんだ。これかあ。」

少しがっかりした様子で冷蔵庫からアイスを取り出し、椅子に座る。

「今夜は、ある?」

さすが“マカナイーノ病”患者だ。マカナイーノのことばかり考えている。そろそろお年頃なようで、まだまだ食い気が勝る紗雪である。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
よろしくお願いします。☆小説家になろう 勝手にランキング
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ