表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
5/35

ポリポリ、ムニムニ。

「はあ〜ぁ。疲れたなあ〜。」

一人で呟いてグラスのビールをグイッと開ける。お一人様のキッチン。紗雪が現れるまでのしばしの休息。

今日は、実家の母に呼ばれて、買い物に出かけていたのだ。母と二人でというと、普通なら気楽な話だが、怜那は母とそれほど仲が良い訳でもない。さらに今日の買い物というのが、法事の引き出物選びだったのだ。怜那は家を出た身であって、跡取りではないので、こういう用事は、嫁である兄嫁と行くべきだと、怜那は言ったのだが、母はどうしても曲げなかった。ランチも御馳走してもらったし、交通費や子供達へのお土産代まで出してくれたが、こうして便利に借り出されることがどうにも疲れるのだ。

「ったく。お義姉さんは何も知らないままになっちゃうじゃないの。」

兄嫁は、というか、兄夫婦は、法事などの際、いつでもどこでも“お客さん”で動かないのだ。実家の両親は言いやすいからと、怜那夫婦にばかり用事を言いつけて立ち働き、目の前で兄夫婦はゆっくりと食事をしているのだが、両親も親戚も誰一人として彼らを注意しないので、いつまでも何も気がつかないままなのだ。


ため息まじりにスプーン持つ。今日のマカナイーノは“納豆キュウリ”。キュウリを口に入れると、口の中でポリっと音を立て、青い爽やかさと一緒に、キムチのピリッとした味が広がる。

“納豆キュウリ”は納豆にキュウリのキムチを混ぜただけのものだ。

キュウリのキムチは、浅漬けのキュウリをキムチの素に漬けたもの。自家製なので、市販のものよりかなりあっさりしている。怜那は、これと納豆との相性がたまらなく好きだ。キュウリの歯ごたえも心地よい。ふた口目は、かき混ぜながら納豆と一緒にスプーンに乗せる。ポリポリ、ムニムニと味わう。

それぞれの食感を味わううちに、少しずつ気持ちがほぐれてきた。

元気な時なら「癒される〜!」と言うであろう、至福のひとときだ。


「みーつけた!」

声を聞いて、ポリポリ、ムニムニが一瞬止まる。お得意のニヤリとした表情かおで紗雪が立っていた。

「見つかっちゃったね…。」

かったるそうに言うと、いつもと違う様子に、紗雪がのぞき込む。

「どうしたの?」

「んー?今日は疲れたの。」

「おばあちゃんと出かけてたんだよね?」

「そうだよ。」

「おばあちゃんと出かけて、疲れるの?」

「まあ、ね…。」

子供に話すのはどうかと思い、言葉を濁す。

「だって、おばあちゃんって、ママのお母さんなんでしょ?嫁姑じゃないんでしょ?」

「色々あるのよ〜。」

「なんで?」

「うー……。」

「ねえ、なんで?」

濁そうとしても紗雪は食い下がる。

「食べに来たんでしょ?納豆もキムチも冷蔵庫にあるわよ。」

「あ。そうだった!」

紗雪は、いそいそと小鉢に納豆とキュウリのキムチをとると、嬉しそうに椅子に座って食べ始めた。

…よかった。ごまかせた。

「で?なんでなの?」

ポリポリ、ムニムニしながら、まだ聞いてくる。

「子供扱いしないで!もうすぐ中学生なのよ?」


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
よろしくお願いします。☆小説家になろう 勝手にランキング
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ