表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
今日の華琳さん家  作者: 黒崎黒子
82/121

修行の基礎は、健康管理!

「えーっと…昼食抜きにならずに済んだのはいいんだけど…。ねぇ…一刀?…これ、何?」


脇に立つ俺を見つめながら雪蓮は苦笑すると、テーブルの上を指差す

周りを見ると、広い食堂のいる皆も、雪蓮と同様の表情でこちらを見つめていた


「何って…ご飯だよ?」


「あ、あはは…そうなんだ?あはは!てっきり、泥水かと思っちゃった♪」


「なわけないって…あはは!」


雪蓮は、お椀を手に取りながら、カラカラと笑う

俺もそんな雪蓮を指差して、笑った


「あはは…って!嘘つかないでよ!この色、どうみたって泥水じゃない!長江の水のほうが綺麗な色してるわよ!?何なの!?期待させといてやっぱり、最後はご飯抜きにするつもりかしら!?」


「ち、違うって!」


「何が違うって!?懇切丁寧に一から説明してよ!」


「だから、これは…俺の世界の…」


「泥水でしょ!?」


「違うっつーの!」


「どう見たって、それ以外に見えないじゃない!」


ひどっ!?俺が精魂込めて作った料理を、泥水呼ばわりしやがった!


「大体、鬼ごっこに負けたからご飯抜きって、どういうわけよ。お腹が空いてちゃ、修行どころの話じゃないじゃない。というか、この湯は何なの?…うわっ!?海草が入ってるじゃない!川どころか、海から汲んできたわけ!?信じらんなーい!」


「そ、そんなに言わなくても…しくしく…」


「ごめんね、一刀…すーぐ、こいつ黙らせるから…」


「しくしく…え?」


悲しさのあまり地に伏してさめざめと泣いていると、背中に温かみのある手が触れる

こんな、優しい思いやりのある方は、何処の誰ぞ?と思い振り返ると、見知った女性が立っていた


「あー、一刀の手料理だからって期待してたのになー」


「いいから!黙って飲め!バカ娘!!!」


「へ?か、母さ…ぶっ!?あ、あばばばば!!?」


ブーたれている雪蓮のお椀を奪い取ると、蓮は引きつった笑みを浮かべ、娘の口に問答無用で流しこみ始めた!


「あ、あぁー!!!蓮!!!ソレ、まずい!絶対、まずいって!それ、出来立てで、熱いんだから!」


「いいのよ、一刀♪ほら、料理は『出来立て』が一番美味しいっていうし?」


ジタバタと悶え苦しむ娘を押さえながら、爽やかな笑顔で微笑む姿は、拷問を楽しむ閻魔にしか見えなかった


「お?無くなったかな…?どう、初めての"お味噌汁"の感想は?」


お椀の中身を一滴残らず流し込むと、愛娘であるはずの少女を覗き込む


「ゲホ!ゴホ!ゴホ!…あ、熱かった!苦しかった!死ぬかと思った!」


まぁ、当然の反応だよな…


まさか俺も、味噌汁が拷問の道具に使われるとは…夢にも思わなかったよ


「あはは…はい、おかわり」


故郷の味を味わい直してほしい一身で、味噌汁を注ぎなおすと雪蓮の前に置く


「「「お、鬼!」」」


なぜか、雪蓮を筆頭に、三国の皆から大ヒンシュクを買った


「ううう…熱かった…。とんだ『初体験』だったわ…」


氷水を口にしながら、雪蓮がぼやく


「あんたが、いつまでも女々しく抵抗するからでしょう?仮にも一国の王なんだから、潔く腹括りなさいよね?」


「当然よ!初めて見る料理なんだから慎重にもなるってもんでしょう?」


「愛する夫が作ったものを、あーだこーだ難癖つけるのが妻の仕事なわけ?はぁ…あんた、どういう教育受けたの?親の顔が見てみたいわ」


「鏡いる?きっと、見られるわよ?」


「必要ないわ。この世に二つとない絶世の美女の顔が写るだけですもの♪」


「自分で言ってて恥ずかしくないの?母さん…」


「恥ずかしくなんて無いわよーだ!あんただって、いい歳して可愛い子ぶるのはやめなさい!べー!」


「なっ!?母さんだって同じでしょ!イーだ!」


「ほんと、親子だな…」


「はぁ…」


「ん?どうした、華琳?」


言い合いを続ける二人に苦笑していると、隣の席から小さな溜め息が聞こえる


「はぁ…」


俺の声に気づいていないのか、華琳は再びため息を吐くと皿の料理を突っつき始めた


「なぁ、華琳…大丈夫か?」


「えぇ…。はぁ…」


「聞いてないし…あ、あぁ!?今度はこっち!?」


北郷さん手製の和食定食…その上にあったはずのお魚さんは、完膚無きまでに突っつき回され、今では見るも無残な姿になっていた


「ひどっ!?」


これじゃあ、ネコマンマの方がまだ可愛げがあるように思えるぞ


「…そうね。はぁ…」


「そうね、じゃないだろう?本当、どうしたんだ?」


肩を揺すり、覇気のない顔を覗き込む


「え!?か、一刀!?な、なに?」


「何じゃないだろ?ぼーっとして。華琳らしくもない」


「し、失礼ね!ぼーっとなんかしてないわよ!」


「……ん」


俺は首を振ると、惨劇が起きた北郷さん定食を指差す


「あ…。ご、ごめんなさい」


惨劇ネコマンマを、何とか寄せ集めながら華琳は口にちびちびと運んでいく


「悩みか?」


「一刀…何度、考えても分からないことがあるのよ」


「ん?なに?」


「敵についてよ。なんで敵は、私たちの世界にやってきたの?彼女たちにも、彼女たちの世界はあるのでしょう?」


「…それは俺も考えてた。于吉!考えられる理由は、なんだろう?」


軍師ーズたちに交じって、ご飯を食べていた于吉を見る

ていうか、お前、なにしてんだよ


「…はい?もぐもぐ…理由ですか?そうですね…一つは『世界が無くなったから世界を乗っ取りに来た』ですかね?」


「…世界を乗っ取るためなら、別にいくつもの世界を移動する必要はないんじゃありませんか?」


「えぇ。孔明さんの言うとおり、可能性は低いでしょうね。もう一つは『何かを探している』というところでしょうか」


「何かって、なんなんだ?」


馬超さんが首を捻り、于吉を見る

その手には、おかわりの山盛りご飯…食べるねー


「さぁ?何でしょうね。それが分かれば、さっさと渡して帰ってもらうなり、無いなら無いで、はっきり言えるんですがね」


「無いって言っても、探すんじゃないか?邪魔者は一掃してでも、さ」


隣で一生懸命、ちびちびと食べる少女を見つめ、俺はため息を吐く


「はむ……なによ?」


「「「でしょうね…」」」


皆も華琳を見つめ、深い深いため息を吐いた


「そのため息は、なんなのよ!?」


「別に?まぁ、なんだ。考えても仕方ないよ。うん。今日の鬼ごっこを見た限り、圧倒的な戦力差があるんだ。これをどうにかしないと、そんな交渉なんて夢のまた夢だし」


「ふふ…そうですね。突然の催しだったとはいえ、三国の武将知将が、たった七人相手に全滅は拙いでしょう」


「「「ぐっ…」」」


恨めしげに三国の将たちが見つめる中、当の先生方は涼しげな顔でご飯を食べる


「大丈夫さ。これは想定内のことだから」


「全員の体力は大体、把握できたわん♪明日からは本格的に体力作りをしていくから、頑張るのよん?」


「「「応っ!」」」


「そうと決まれば、飯を食え!おかわりいるか!?」


「はーい!ハイハイ!はーい!鈴々もおかわりするのだ!」


「あ!私も!兄ちゃん!」


「なら、あたいも!アニキ!」


俺の声に反応して、張飛ちゃんと季衣、文醜が茶碗を突き出してくる

うん!気持ちいいくらい、見事なたべっぷりだな!


「恋も…ご飯大好きだったな?おかわりは…。あぁ、そういえば…」


「恋殿!おかわりは如何ですか?」


「ん…もらう…」


「恋殿!お茶ですぞ!」


「ん…助かる…」


「恋殿!ねねのオカズも、どうぞなのです!」


「ん…ねね…ありがとう…」


黙々とご飯を食べる呂布の周りを、小さな女の子が忙しなく動き回っている


大丈夫そうだな。なんたって、恋には専属の軍師が付いてるんだし


「恋殿ー!」


「ねねも…ご飯…食べる。午後も…大変…」


「だ、大丈夫なのです!少しくらい抜いても、ねねは頑張れるのです!」


「だめ…食べる…」


「し、しかし、恋殿~!」


「あーはいはい、待った。ねね?恋の世話をするのは良いけど、自分のご飯を抜くのは頂けないな」


「な、なんなのですか!?お前は!ねねは忙しいのです!邪魔するなですー!」


チョロチョロと動き回る少女を抱き抱えると、恋の隣に座らせる


「だーめ。世話するなら、ちゃんと自分の分を食べてからにしなさい。午後は修行も厳しくなるから、ご飯を抜くことはやめてくれ。な?ほら…」


むくれる陳宮に箸を渡すと、苦笑しながら隣の恋を見る


「そうしたほうが、恋も安心して、午後の修行に望めるだろ?」


「ん…空腹のねねが心配…。きっと…恋は修行には身が入らない…」


「うぅ…恋殿…」


「この一日で、グンと伸びる人もいるだろう」


「心配が続けば…恋…きっと…追い越される…」


「恋殿が追い越されるのですか…?そ、そんなわけないのです!恋殿は三国でも最強の武将なのですよ!?」


「恋殿はまだ…最強じゃない…」


「れ、恋殿~」


「当たり前だ。みんな、強くなるためにここにいるんだ。いつか、追い付き追い越される日も来るだろう」


「ん…きっと…来る…」


「一年後、修行の成果が見られない者は、誰であろうとこの部屋から出さない。大戦が終わるまで、大人しくしていてもらう。弱い者は、邪魔にしかならないからな」


恋や陳宮だけではない。ここにいる全員に言い聞かせるように、俺は冷たい声色をかけながら周りを見渡す


「まぁ、そうならないように、頑張ろう!みんなで、無事卒業目指してさ」


わざと明るい声をあげると、陳宮の頭を一撫でして席に戻る


「……はむ…はぐ!もぐもぐ…はむ!」


俯いていた陳宮は箸を握り直すと、猛然とかき込み始めた


「ふふ…はむ…もぐもぐ…」


俺は小さく微笑むと、最後の一口を食べて手を合わせる


「一刀…。そうね…あなた達も、しっかり食べて午後に備えなさい!」


「「「応っ!」」」


魏の皆が、食べ始めたのを皮切りに他の皆もパクパクと食べ始める


ふぅ…。怒るとか、慣れないことをしたから少し疲れた


「でも、まぁ…」


これで、体調管理にも意識を向けてくれれば安いもんだよな


内心、小さくほくそ笑むと周りを見渡す

ふと、視線を感じ隣を見ると、こちらを見上げかりんが微笑んでいた


「どうかした?」


「ふふ…なんでもないわよ。さぁ、みんな!食べ終えたら、小休止の後に稽古を始めるわよ!気合い入れていきましょう!」


「「「おーっ!」」」


よし、気合十分なみんなに負けないよう、俺も気合入れていくとしよう!

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ