表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
8/645

 神森家には使用人は三人しか居ない。一人は炊事場担当の喜兵衛。それから庭師の弥七、そして雑用係兼千尋の助手の雅のみだ。鈴を森の入口まで迎えに行った男たちはあの時だけ雇った者達だった。


 千尋は雅の質問に少しだけ考えて首を振った。


「いえ、それはまだもう少し様子を見てからにしましょう。時代は変わったようなのでもしかしたら彼女は自分の事ぐらいは自分で出来るかもしれませんし。とりあえず彼女の出自を調べるのが先でしょう」


 鈴の手はとても佐伯家の娘だとは思えないほど荒れていた。あれは間違いなく水仕事をしていた手だ。とすれば、やはり鈴は佐伯の家での扱いはあまり良くなかったと思われる。


「そうだね。それじゃ、あたしは戻るよ」


 雅は面倒そうに欠伸をして適当に返事をして出て行ってしまった。

 それを確認した千尋はソファにだらしなくもたれる。


「面倒ですね、結婚なんていつの世も。たった一時を共に暮らすだけの相手など、誰でもいいと言うのに」


 それでも千尋は慎重にこの縁談を進めなければならない。それが神森家の当主である、自分の役割なのだから。


 神森家に代々という概念はない。何故なら神森家は始まった時からずっと千尋が当主だからだ。もっと言えば千尋は1000年ほど前からここを守る龍神だ。


 色んな土地に今も龍神伝説が残っているが、そのほとんどは千尋のような龍族の者の事である。


 けれど、龍も万能ではない。一つしか無い体でこの国を守るのは到底不可能だ。

 

 その為に必要なのが、龍の神通力を受け取る事が出来る娘だった。


 それこそ昔は龍に嫁ぐのは名誉な事だとして巫女があちらから嫁いで来たが、今はもうそんな時代ではない。


 龍神の花嫁となった娘は月に一度その体に神通力を受け入れなければならない。そうして神通力を宿した娘の卵子は各地に居る巫女の末裔達に配られ、龍神の神通力を以てその地を守る。これが龍神の最も重大な役割だ。


 けれど生まれてくる子が全て千尋の神通力を宿している訳ではない。強い神通力を持つ子もいれば、そうでない子もいる。だからこそ選ぶ相手は慎重にならなければならなかった。少しでも強い力を宿せるように。


 そんな龍神の結婚相手に最も重要なのは血だ。

 

 龍はその人の中に流れる水の流れを知ることが出来る。体の中に流れる血液が穢れていては、神通力も通らない。そしてこの流れは大体一緒に住んでいる者たちや血縁者は似通っている。だから千尋は一度破談になった家にはもう二度と声をかけない。


 昔であればそれこそ庶民の中からでも巫女の力さえあれば嫁いできたものだが、時代が変わるとそれが難しくなってしまった。今の世は貴族は貴族同士でなければ婚姻は難しい。


 色々と面倒ではあるが、それが龍の都を追放されてこの地に降りた龍に課せられる罰である。

 

 

 翌朝、鈴は久しぶりすぎる寝台になかなか寝付けなくて、結局寝たのは明け方になってしまった。


 おまけに記憶にあったベッドとは違ってふかふかのスプリングは、容赦なく鈴の腰を痛めつけた。

 

「い、たたたたた。久しぶりにベッド使ったな……」


 しばらく痛めた腰をさすっていたが、いつもの時間になると不思議なもので、まるでスイッチが入ったかのように身体が動き出す。


 鈴は手早く着替えて身なりを簡単に整えると、昨日千尋に案内された炊事場に向かった。


 佐伯家では炊事場はまだつくばい式だったが、ここでは既に立働式台所が導入されていて、昨日案内された時に内心感動したのは秘密だ。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ