表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
29/34

八冊目 ラメルノエリキサ その二

「いいけどさ」


 ていうかねー。昨日、絶対後半楽しんでたでしょー。いくらなんでも途中からオーバーだったもん。最後のとかなにあれ。あの、映画容疑者Xの献身の堤真一さんばりの慟哭。もっちさんが戻って来ることもひょっとしてあらかじめ知っていたんじゃないの。

 机の配置的にさ。私と夢々ちゃんがじっと見つめてたとき、横に視線逸らしてたけど、あれ隣に座るミキのスマホの画面見てたでしょ、絶対。それで私の指摘に二三歩後退って、人垣に今気付きました風を装い、その人垣の中に、背の高いひときわ目立つギャル――舞さんがいることを確認し、最後、分かっててあんな馬鹿らしい小芝居をした。もっちさんも一緒にいるだろうと予測し、話のオチを付けるためにわざとやった。私の指摘に、もうこれ以上逃れられないって自覚した上で最後ちょっとだけふざけてみた。

 ……これももうどうでもいいけれど。

「今日はずいぶん普通……ていうより質素なお弁当だね」

 改めてミキミキのお弁当を見た。ご飯に梅干し一つ、山菜のおひたし、煮豆、漬物、以上。普段の彼女のお弁当からは考えられないほどにまともなメニューと言いたくなるが、女子高生のお弁当にしては華がない。肉どころか魚すらない。

「反省の意を示しているの。精進料理よ」

 反省と精進の意味を辞書で引いてみてはどうだろう?

 ……うん?

『すっきりするものが読みたい』

 気付けばスケッチブックに書いてある文言が変わっていた。いつの間に。

「すっきりするもの?」

「? なにか言った?」

「いや、それ」

 姉が首を傾げてみせたので、スケッチブックを指で示す。

「ふふ、なにを言っているのかしらね。今のわたしが亜以に何かをお願いできる立場にあると思って?」

 大仰な動作で肩をすくめてみせた。……面倒くさいな。

 口ではこんなこと言いつつも、何かリクエストされているらしかった。私たちの間柄的に、小説以外にないだろう。なんだってスケッチブックで。

「すっきりするものって? 例えば? すっきりにも色々あるじゃん」

 バトロワだって、タイムリープだって、漫才だって、ミステリだってすっきりするだろう。本人の感じ方次第だ。

「はあ~。わたしもなんか昨日で気疲れしちゃったなー。亜以のせいで。すかっとするやつ読みたいかも。なんか書いてよ」

 妹の方も乗っかってきた。書いてよってね。言うほど私のせいか?

 ミキの今日のお弁当は、今日も今日とてカツ丼だった。見ていて安心してしまう。いつだかのシチューよりは。私の視線を感じてか、ミキがカツを一切れ持ち上げてみせた。

「四月も最終日だからね。途中で寄り道こいたけど今日で一周。コンビニ、王道セブンのカツ丼なんだ。なんだかんだ美味いよ、やっぱり」

「へえ」

 一周ってなんだろう。まあいいや。あまり興味ない。

 すっきりとすかっと。

 意味することは同じようで違く思える。すっきりは謎が解けたことに対する感想で、すかっとは嫌な奴を懲らしめてやった時に出てくる感想だ。無論、私の中ではね。

 それが両方満たされる小説ジャンルとなると――


「復讐もの!」

「復讐もの!」


 悩む私の思考を双子姉妹の声が打ち切った。



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ