第1話
「思い出した…。
死ぬって…こんなに痛いんだ……。」
圧倒的な痛みが身体を突き抜ける。
皮膚が溶ける痛み。
骨が溶け落ちる痛み。
眼球が焼け爛れる痛み。
全身が痛覚の神経になった様に痛みだけを身体の全てが感じる。
そして、急激な意識遮断……。
そこで眩し過ぎる発光した光景は途切れた。
一瞬、世界が一点に集約される様な妙な感覚を覚えた。
ボヤけた視界が、徐々に明瞭になってくる。
『主操者認証完了』
目の前には『38』と書いて『さんぱち』とルビの振られた、
OSの認証完了の画面。
周りを見渡すと、
ゾンドの胸部コックピットの360度モニターに囲まれて、
周囲の町並みと石畳の道路、少し離れた場所に川や林などがあり、
更に離れた遠方にビニールハウス畑や田んぼや山、
放牧された牛や豚などの家畜たちなどの長閑な風景が見える。
その辺には、このゾンドと同じようなWGが、
巨大な鍬などや専用アタッチメントの巨大農機具などで、
畑を耕していたり、稲植えをしたり、
野菜などの収穫などをしている風景も広がっている。
この星では割と普通の光景らしいけど、
オイラ的には、巨大ロボットが農作業を、
巨大農機具で行っているこの姿は、
結構シュールに見える。
そして、更に遠くには村用の貯水ダムが見える。
汚染物質とかが今は全くないらしいから、
貴重でありつつ非常に安全な村の水資源になっている。
更に水車があって発電も出来て一石二鳥だよねっていう。
しかし、何か、一瞬前に、
恐ろしい事が起こっていた気がするけど、
思い出せない。
思い出せるのは、
今朝の御飯に掛けるフリカケを、
ノリタマとオカカの両方をケチらずに一緒に掛ければ良かったのに、
勿体ない気がしてノリタマしか掛けなかった事と、
人類が滅亡しかけているという事実だった。
いやぁ、ぶっちゃけ人類、ヤバいっス……。
どうも、15年前に、
この星、惑星ティアナだけでなく、
宇宙までも巻き込んだ世界的な大戦争が起こったらしい。
その年に、宇宙の住民の住居である、
宇宙基地……、
自立稼働可能な超巨大建造物であり、
質量兵器として使えば、
星の大地や海の形すら変える程の超質量兵器にすらなるというモノが、
宇宙からティアナの大地に向けて放たれたそうな。
それを止める為に、ティアナ側も、
アリーエル粒子という特殊な粒子を使った、
ぶっちゃけていうとレーザー兵器であるアリーエル粒子砲。
その中でも、星から星に放っても出力を落とさず、
核兵器以上の破壊力を誇る威力の、
巨大レーザーを放つ事が出来るという、
星間レーザー兵器という悪夢の様な兵器を使ってしまい、
それで宇宙基地を、
撃ち落とそうとしたんだけど、
宇宙基地が見事に回避してしまって、
惑星ティアナの統合本部基地とティアナ統合首都のある大陸に着弾。
それでティアナの人類は、ほぼ全滅。
逆に回避された星間レーザー兵器が、最後の足掻きで乱射して、
偶然、相手の主力艦隊に丁度当たってしまって相手もほぼ全滅。
しかも無理な乱射の負荷が掛って暴発して、
星間レーザー兵器の方も潰れちゃったっていうね。
そういう、
Win×Winの逆で、
Lose×Loseになって、
お互いに潰し合うだけで勝者の居ないまま戦争が終って、
人類が衰退してしまったらしい。
いま乗っているこのゾンドのような、
WGと呼ばれる作業用ロボでも、
今では再現できない技術が使われているらしい。
大戦の為に地上に落とされた宇宙基地の影響で、
世界的に粉塵が舞い、地中に埋まったロボたちである、
Gを発掘して売って儲ける、THの様に、
発掘で、地下に埋まっていたG倉庫とかに当たって、
1ダースくらいのWGや、
戦闘用の機体のFGとかを一山当てたら大儲け。
万が一、
高性能エース機と言われるKG、
なんて発掘できたら売ってウハウハというところだけど……。
まあ、現実的にはこうだよね…。
THになって一発狙える腕も無いし、
そもそも運が無いっていうね…。
で、父さんが残してくれたこの、
『外部接続OS38式』……。
長いから勝手に略して……。
『前マスターのネーミングセンスも酷かったですが、
マスターのネーミングセンスも最低だと判断します。』
と、いきなり咎めて来た、
略称『38』に頼らないと、
ゾンドすら動かせないんだよねというね……。
でも、
父さんは38を『みはち』とか呼んでいたけど、
そっちよりは『さんぱち』の方が分かりやすい上に、
響きも良いとオイラ的には思うんだけどなぁ……。
まあそれらは置いといて、
オイラが今できる仕事といえば、
WGでの、
防壁の工事や農作業や漁業などの日雇いの仕事程度。
ぶっちゃけ、それすらも怪しいワケであり……。
『このネーミングセンスと、
認証完了までに掛った操縦時間を鑑みるに、
マスターの操縦技術を補佐するのは一苦労しそうだという懸念が湧きます。』
「いやぁ、
ズバっと言ってくるね、38は。」
そもそも、
38のゾンドへの接続の前の段階。
二度手間になるからと、
家でではなくゾンドに乗り込んでからやったけど、
主操者認証を、
父さんからオイラに替えるだけで精一杯という、
惨憺たる有様……。
「さて、ゾンドに接続準備完了っと。」
後は、接続自体は38に任せれば大丈夫なはず。
38がチューニングをしてくれている間に、
己が人生を反芻してみる。
とりあえず、自身の名前はロック=ロクスリー。
先日、誕生日を迎えたばかりで15歳。
15年前の終戦の後に生まれたらしいから、
いわゆる戦争を知らない世代。
鏡で自身を見る分には中肉中背に見える。
青色が好きで、青のデニムパンツ、白のクロースに、
青のレザージャケット、額に群青のバンダナ。
黒髪で、耳たぶが見えるくらいの長さで、
上が短く下へ行くほど長くなる、
レイヤーの入った髪形のショートレイヤー。
で、顔も声も自身の判断基準では普通ってところかな。
父さんの名はリィト=ロクスリー。
母さんの名はクリーエル=ロクスリー。
父さんも母さんも、
THだったんだけど、
母さんは、オイラが5歳の時に事故で亡くなったそうで、
父さんは、1か月ほど前に、急に、ぽっくり逝ってしまった。
ゾンドは全体的に茶色。
二足歩行二腕で二眼で、
この村の中でも良く流通しているWGの1つ。
WGたちは、
基本的に電気充電式で、
ちょっと出力と稼働時間は少ないけど、
なかなかにエコな機体たちなんだよね。
その上、更に、
父さんが残したこのゾンドだけは、
ライドブレードという、いわゆる収納型ローラーブレードで、
ローラーを自在収納可能というモノを装備している。
で、FGとかには、
ラジエールエンジンという高性能エンジンを搭載されているらしい。
ラジエールエンジンっていうのは、
ラジエールさんという人が初めて発見して、
自身の名前を付けた鉱物のラジエールを使用したエンジンらしい。
で、そのラジエールという鉱物を、
エンジン内で加熱すると核融合炉以上の出力を出せるらしい。
その上で、
一定温度以上で熱すれば、燃え尽きる事も無く、
永久的に出力が出せるらしく、自家発電能力も持つらしい。
更に、FGたちが使う、
一般的なラジエールエンジンは、
量産用のバルク品を使っているらしいんだけど、
KGとかには、
オリジナルラジエールエンジンという、
正規品のラジエールエンジンが使われているらしく、
更に高性能らしい…。
んだけど、
ぶっちゃけ、作業とかに使うだけなら、
WGの電気充電式エンジンでも、
存分に十分だったりする。
で、先に言った、
戦闘用のロボのFGや、
その高性能版のKGなどを搭載して運用する戦艦を、
GSというらしい。
38は、
一応、今の技術では再現できないトレジャーらしい。
正式名称を
『外部接続OS38式』と言い、
過去の製作者にOSと名付けられているんだけど、
正式には多目的モバイルPCに分類される。
簡単に言うと同じ統一規格のモノなら、
どんなGでも外部接続して、
操者に一番使い易いように、
自由に操縦できる様にカスタマイズしてくれる便利品、
と言えば分かってもらえるだろうか?
ちなみに、
38はボーリングの玉の指穴すらない丸型で、
外部接続している時や、
PC代わりとして運用する時だけ、
下方のカバーが開いて半円形の土台となって安定させる。
そして、上方カバーが開いて円錐形になって、
操縦画面のモニターが、
上方の円錐形の奥から伸びる。
そして、真ん中辺りに、
何か良く分からないけど使った覚えのない装置がある。
その右側に各種機器のソケット。
左側にペタバイトディスクなどを入れるディスクソケットがある。
で、手前の部分に充電型無線コントローラーが2つ付いている。
まあ、普段は、ほぼ、ただのボーリング玉な見た目だね。
微かな記憶の奥で、
実は父さんがKGを所持していた気がするが、
確か、母さんが亡くなった時に、質に出していた様な気がする。
普通なら、
それでかなりの大金持ちになるはずのところだが、
父さんは戦争の被害に遭った各地の人たちの為に、
THとして稼いだ資金やGを、
無償で寄付をして回ったりした上に、
このファトス村も最初は父さんの出した寄付金から作られたらしい。
ファトス村の人々の話だと、
父さんは、そういう慈善事業を、
自分の儲けを鑑みる事なく世界の全土で行っていたらしく、
その偉業から、
『発掘の英雄』とか、
『伝説のTH』と称えられ、
ティアナ全土に広まっているんだそうな。
しかし、その後に居ついた、ここファトス村で、
WGでの工事作業をして。
生計がやっとという状態になっていたのは、
荒稼ぎができていた、
TH時代の時同様の、
突飛な金銭感覚だった為かもしれない。
そして、
オイラにはWGの操縦なんて、
全く教えてくれなかった父さんが、
何故か急に、
38の主操者権限を、
オイラに譲渡すると言い出して、
その為の操縦を教えて貰ったと思ったら、
いきなりポックリ逝ってしまって、
葬儀やら何やらで、ごった返しで、
諸々とあったのが1か月ほど前。
で、何の仕事もせずに過ごせるか試した結果、
父さんの残した資金がそろそろ底を尽きそうになって、
さすがにヤバいと思いだして、
先日のオイラの誕生日を自分で祝う金銭的余裕も無くなり、
今日に至り、何の特技も無く育ったオイラが、
自分の生活費を自分で稼がなくてはいけなくなってしまったという……。
『マスター。
ゾンドのセットアップ、完了しました。
通常操作用にカスタムも出来ましたが、
マスターに一番合う操作方法を、
ここまでのマスターとの生活を鑑み、
マスターが、私を通じて、
前マスターと共に、いつも遊んでいた、
ロボットアクションRPGの、
WAと同じ操作方法と見定め、
同じ操縦方法で動くようにチューニングしました。』
「お! いいね! いいね!
普通のGの操作なんてオイラじゃ絶対無理だし、
他のゲームの動きで動くようにされても、
全然、マトモに動かないと思うし、
それに比べて、
WAの動きで動かせるなら、
歩行する時でも、
多少、転ぶだけくらいで済みそうだし、
任された荷物とかがあっても、
ちょっと、うっかりで落としたりとか、
何度かするくらいで済みそうだし、
他の操作方法より、全然、良いよ!
ありがとな、38!」
『ここまでの話が、
冗談ではなく、至って真剣である事に、
マスターへの畏怖を感じますが、
何とか補佐は、これからも致します。
また、
今は、ゲームと同じ操縦方法が最適でも、
後で違う操縦方法が最適になるかもしれません。
その時も、どうか私に、
お側で、お手伝いさせて下さい』
「ほいさ!
良いよ、良いよ~!
じゃあ、いっちょ、動かしてみますかね!」
とりあえず足を動かしてみる。
うむ、普通にゾンドの足が動くね。
次にアーム部分。
こちらも問題なし。
では、何かを持って運んでみるか。
ドラム缶など掴んでみる。
しかし、ツルっと滑って、落としてしまう……。
わぁーぉ……。
そんなところでいきなり躓きますか……。
何とか、もう一度掴んでみる。
おし、今度は何とか。
そのままゾンドの足を動かして、数十メートル運んでみる。
まあ、このくらいできたら、何とか工事の仕事くらいはこなせるか。
葬儀の際に来てくれた方が、
父さんの穴埋めで、主採用じゃないけど、
工事の日雇いバイトで使ってくれるとの事。
一応、父さんは、この村の立役者なので、
オイラにも仕事を融通してくれるとの事。
そして、先方は、いつからでもOKと言ってくれていたから。
「いきなりお邪魔してみますかね。」
『マスターの腕では、正にお邪魔だと判断します。』
「うわーぃ。心温まるお言葉、非常にありがとで。」
二足歩行ちょい早足程度で、
ゾンドを走らせてみる。
そのまま、先方……工事の仕事の親方の、
ミハエルさんが居る物見台に向かう。
おお、なかなか軽快に動く模様。
無事、物見台まで移動完了。
村の中でも一番の高所にある場所。
かなり広く村の町並みが見渡せる。
ここから見た感じでは、村の家々の連なるメインロードの町並み。
その外の川や田畑。
農作業をしているWGたち。
村のダム。
川の魚を巨大な引き上げ漁で捕るという、
大味な漁をしているWGたち。
そして自警団のG倉庫を囲む防壁も見える。
思いのほか広いけど、逆に思いのほかこじんまりって感じでもあるね、この村。
「よう、良く来たな。」
「うっス。よろしくで。何をどこら辺からやらせてもらえるっスかね?」
元から高台にある物見台に、
更に設置されている塔みたいなとこの、
高倉に、居たミハエルさんに、
どんなところからやらせてもらえるか聞いてみる。
ミハエルさんは割と彫りの深い顔で、
口の上だけ髭を伸ばしている黒髪で短髪のメガネの姿の方。
「どうも、2週間くらい前に、
流しのTHが、
うちの村の自警団にKGを売りつけたらしくてな。
この村は、今まで穏やかだったが、
護衛の為に買ったKGが、
逆に仇になるってパターンもあるかもだからな。
で、自警団が、うちに防壁の増築を依頼して来たんだ。
だが、ぶっちゃけると、
FGとかに襲われれば、
防壁なんてあってもなくても関係ないんだがなぁ。
まあ、自警団の連中からは一応のカッコ付けの為か、需要があるからな。
とりあえず、自警団のG倉庫周辺の防壁の増築に行ってもらえるか?」
なるほどねぇ。
防衛用にKGを手に入れて、
逆に狙われるパターンもあるワケですか。
そして、防壁ってだいぶ意味なさそうなモノなのね。
まあ、仕事になる分には良いか。
「うぃっス。
じゃあ、そっちの方に行ってみます。
そこからの指示は現地で誰かから聞けるっスかね?」
「だな、現地に着いたら、
オレら工事社のスタッフが居るはずだから、
後は、そっちで聞いてみな。」
「うっス! 行ってきまっス!」
高倉を飛び越えて……とかカッコ良さ気だけど、
やると流石にゾンドでは脚部ユニットが持たないので、
回り道で自警団の倉庫周辺まで移動。
「おお、オイラにしては、
割と軽快にゾンドが動くじゃないか。」
『この程度の操縦ができなければ、
逆に異常だと判断します。』
「うっへぇ。ですよねぇ~。」
自身への感銘に対して38が冷静にツッコんでくる。
自警団のG倉庫に到着。
途中で跨いだ防壁の余りの意味のなさに悲しくなるね。
WGで跨げるものを増築して、
どうすんだろね、自警団たち。
まあ、それが金になる仕事になるなら、オイラ的には良いんだけど。
「おッ⁉
リィトさんとこの子ッ!
大変だッ!
何か自警団の奴らが転げ回っているんだッ!」
いきなり、オイラのゾンドと同じ様なゾンドに乗った、
工事社の方っぽい、
オイラより少し年上っぽい男の人からの通信で、
何か素っ頓狂な声が掛かる。
「ハッ⁉
いきなり何んスか、一体ッ⁉」
と、そこで。
『マスター、左舷から熱源。
こちら側に突っ込んで来ます。』
「あんですとッ⁉」
とにかく回避運動に己が操縦の全力を傾けてみる。
ゾンドのメインスラスターを吹かして、
地面を蹴らせて思いっきり後ろに飛び退く。
ギリギリで、
何とか、スレスレで擦れ違う。
だけど、オイラのゾンドが飛び退いたせいで、
迫って来た機体が、
工事社の人のゾンドにぶつかり、
蹴り上げられた感じで、
工事社の人のゾンドが吹っ飛ばされて横転する。
アレは見た感じ、中の人は気絶しているかもだね。
それをした相手は、微かに見えた感じでは、
一般的に多く普及してるFGの、
ジーナやゲズなどではない感じ。
ジーナに似た赤と白の2トンだけど、
二足歩行二腕でゴーグル。
カラーリングはジーナに凄く似ていて、
見た感じの武装も、頭部にバルカンと、
右の側腰部に、G用の巨大な斧に、
アリーエル粒子を応用したレーザーを纏わせた斧のレーザーアックスと、
左の側腰部に、レーザー銃のレーザーライフル。
あとは背部に、
発射すると垂直に上昇し、
そこから敵に向かって斜め下に誘導して降り注ぐ、
短距離誘導背部垂直ミサイル。
略称、垂直ミサイルという装備。
今の世界では、過去の大戦の時代の発掘物として、
レーダーを阻害するジャマーが、大量に発掘されるらしく、
FGどころか、KGにも、
更には、GSにも、広く搭載されており、
普通の遠距離誘導ミサイルは無効化されるらしい。
だから、
FGや、
KGどころか、
GS用にも、
近中距離用に用途を絞る代わりに、
ジャマーを無効化して飛ばせる、
短距離誘導ミサイル…。
その中でも、
トリッキーな動きが可能な事と、小回りが利く事から、
FGや、KGなどに、
多く装備されているのが、
垂直ミサイルなんだよね。
で、
他にも世界に広く普及してる、
短距離誘導ミサイルで、
水平方向に、真っ直ぐ飛ばせる、
短距離誘導背部水平ミサイル。
略称、水平ミサイルってのもあって、
機体に、垂直、水平のミサイルを、
同時に使わせる事で、回避しにくくする様に運用する事も、
機体によってはあるらしい。
ただ、一見したところ、
この機体は、水平ミサイルは、無さ気で、
垂直ミサイルしか、ミサイルは無いっぽい。
で、この機体、
それらの装備の外は、盾のみという、
この世界のFGの装備としては非常に一般的な装備。
それくらいという平凡そうな外見で、
一見FGっぽいけど、
村で今まで見た事が無い機体だし、
父さんが、
『ゴーグル付きはエース用高性能機のKGが多い。』
と、言っていたってのもあるし、
恐らく自警団がTHから買い取ったという、
KGの模様。
あちゃ~……。
当たらなくて良かったけど、
ミハエルさんの読み通りになっちゃったか……。
そして、防壁、簡単に突破されているじゃんっていう……。
本気で意味ないのね、この自警団G倉庫周辺の防壁……。
「待てーッ!」
自警団G倉庫の方から、
ザヌスを隊長機として、ガトナス2機、ゲズ1機の編成で、
自警団の皆さんがKGを追いかけながら叫んでいる。
ザヌスが、
基本、緑色に、所々で深緑色を使っている、
重装甲で重いけど、ホバー走行可能な脚部を持つ為に、
鈍重で回避機動は取り辛いが、移動自体は軽快に行えると聞く機体。
左側腰部に、
申し訳程度に一応、レーザーブレードを付けていて、
右側腰部に大型バズーカを装備、
両外腕部にレーザーガトリング砲を備え、
両外脚部にフットミサイルを2機ずつ、
背面に垂直ミサイルと、ブースターを装備した、
重装甲で高い防御力を誇りつつ各種の射撃武器で中遠距離からの射撃を行う、
重装甲防御型砲撃特化FG。
ガトナスが、
黒色と白色の2トンカラーで、
装甲を削った分、
回避機動が取り易くなっていると聞く、
軽量級の近接戦用機体。
レーザーブレードより燃費が悪くなった代わりに、
高出力にしたレーザーソードと、
当てれば電気で相手のジェネレーターを熱暴走させ麻痺させる上に、
中距離まで届くスタンアンカーと、
頭部バルカンを装備した、
軽装甲高機動回避型格闘特化FG。
ゲズが、
赤一色で、装甲も回避力もザヌスとガトナスの中間くらいの上、
機動性はどちらにも劣るが、
左側腰部にレーザーブレード、
右側腰部にバズーカ、
背中に垂直ミサイルとブースターと、盾、
頭部バルカン、という汎用装備の為、
FGの中では非常に使いやすいと聞く、
中量級汎用型FG。
で、
今出てきたゲズは、
どうもオイラのゾンドの様に、
脚部に収納型ライドブレードが付けられていて、
頭部に恐らく通信強化用のアンテナ……、
見た感じ角っぽいモノが付けられたCFGの模様。
いや、良い機体を使っているみたいだけど、
流石に数が少なくなさ過ぎねッ⁉
「待てと言われて待つアホが居るかい!」
どうも、
KGっぽい機体に乗っているのは、
状況から鑑みるに、TSの人。
TSって何かっていうと、
一番簡単に言うと、要は、強盗さんだね。
村や町などに配備された、
WGやFGなどや、
THたちが発掘して見つけた、
KGなどのレア品のトレジャーなどをも横から奪う悪い人だね。
で、何故、機体を盗んでおいて敢えて通信を入れて来て、
姿まで見せて話しているのかは謎だけど、
外見は目鼻筋が通っていて非常に美人だけど背が小さくて子供にしか見えない。
白を基調とした紫を含むパーカー付きのクロースで、
銀髪ストレートロングで、白色の肌、真っ赤な瞳、
アルビノって奴なのかもしれない。
スタイルが良く、
すんごいお人形さんみたいに綺麗な姿をしていて、
声は幼げだけど凛と芯が通っている感じで、
雰囲気からしてモノホンの子供ではなく実年齢はきっとオイラより高め。
多分、童顔って奴なのだろう。
で、
非常になだらかな胸部のミニペッタンで、
すんごいオイラのストライクゾーンのド真ん中。
しかも、
母さんと同じような訛りの人だと分かる。
オイラの分かる世界って、
この村だけだから良く分からないけど、
同じ地方の出身なのかも知れない。
いや、冷静にそんな事を考えている場合でもなさ気なんだけど。
「しかし、
あのリィト=ロクスリーの作った村やいう話やから、
警備も自警団のモンも、もっと凄いんかと思っとったけどそうでもないな。
で、うちを目の当たりにしてこれとは、相当の田舎やなここ。
平和ボケしとる感じやし、
きっと今までスティールされるくらい価値のあるモンすら無かったんやろな。
まあ、うちの姿を見てこの反応いうのは、ある意味、嬉しくもあるんやけどな。」
と、何か、良く分からない事を、呟くTSさんに、
「え~い!
良く分からん事を、言いおって!」
と、ザヌスのパイロットさんが叫ぶ中、
「フンッ。
やる気はマンマンか。
後は、
操者が、
どの程度かやね!」
「何を、ゴチャゴチャと!
直ぐに、奪ったシュタイガーンバオアーを返してもらおうか!」
あ、あのKG、シュタイガーンバオアーっていうのね。
「それはできへん相談……やなッ‼」
言葉の溜めから最後の言を発した瞬間に、
跳ねるようにシュタイガーンバオアーと呼ばれたKGが、
自警団の人たちを尻目に急加速して抜かして行く。
いや、てか、それはそれで大変ではあるんだけど!
それよりもッ‼
「ちょッ、
何か追いかけているFGが少な過ぎなくないっスか⁉」
追いかけている自警団の最後方のゲズの人に聞いてみる。
というか、機動性で、その人だけが遅れていて、
たまたま声を掛けれるギリギリの距離に居たのが、
そのゲズの人だったワケだけど。
「我々、自警団の昼食に、
下剤が入れられていたんだよ!
大半の者が腹痛で動けんのだ!」
ゲズの人も、通信で姿を見せて話してくれる。
ゲズの人は、角刈りで強面の筋肉質な姿。
てか、ああ、何か、そういう工作みたいなのを事前にされていたワケですか。
そういえば、確かに、
この自警団のG倉庫周辺で、
数人の自警団っぽい人たちが、
お腹を抱えて蹲っていたり転げ回っていたりしているねっていう。
うん?
でも、これってチャンスでない?
自警団って言ったら、18歳以上で、
FGの操縦が上手い人だけが選出されて構成されていて、
大してTSとかも今まで来なくて、
警戒と称して村周辺をウロウロしていて、
村内ではふんぞり返っている割に、
『TSと戦う事もあるから、
危険が伴うから』
という口実で、
村の役場へ住民が払っている村内費をふんだんに使った、
高額の給料が払われているらしい、
限りなくブラックに近いグレーの仕事。
という事は……。
「自警団の旦那。
オイラを自警団の一員として雇わないっスか?
見ての通り、ゾンドだけしか動かせてないっスけど、
今は猫の手も借りたい状況っしょ?
ゾンドでも、
何かの足しになると思うんスけど雇ってくれないっスかね?
自分で言うのもなんスけど、お買い得っスよ?」
とりあえず、
自警団の職に就くべく自分を売り込もうとしてみる。
「えっ……オマエ、確か、ロクスリーさんとこの……。
いや、オマエ、確か18歳未満だろ?
それに、何かゾンドの操縦が怪しいじゃねぇか⁉」
「まあ、そうっスけど、
たった1機のゾンドと下手な操者でも、
この状況なら何かの役には立つと思うっスよ?」
「いや……まあそうだけど……でもなぁ……。」
「後で正式に自警団に入れて貰えたら、
今は使い捨てでも良いんスよ。
壁としてでも使うには良いかもっスよ?
はっきり言って、オイラが逆の立場なら雇うっスけどねぇ。」
「ちッ、足元見やがるな。
確かにこっちは猫の手も借りたいとこだよ。
仕方ねぇからさっき先に行った先発隊には連絡してやるよ。
自警団にも入れてやるから、しっかり仕事しろよ!」
「うぃっス。
契約成立って事で。」
無事に交渉成立っと。
とりあえず、任されたからには、
一応は頑張っては見る模様。
「じゃあ、一緒に向かうっスかね。
できたら、連結お願いで。
流石にゲズの方がFGだから、
WGのゾンドよりは早いっスからね。」
ライドブレードを搭載しているG同士の場合、
機動性の低いGを補助する為に、
機動性が高いGが機動性の低いGを、
後ろ手に掴んで引っ張って移動する事がある。
そういうのを連結という。
で、WGのゾンドでも、
FGのゲズに、
その連結をして貰って機動性を補って貰えれば、
少しは、あのKGにも近付けるはずだと思うんだよね。
「ゲズの機動性自体がザヌスやガトナスよりも悪いってぇのに、
ゾンドと連結して更に先発隊から遅れてどうすんだよ!」
むっ、そこは確かにそうだ。
どうしたものか……。
『マスター。自警団G倉庫に入ってください。
その中に、前マスターが
FGなどのGを発掘した際に、
発掘したGを運搬しやすくする為に作成した通路があり、
その通路は前マスターにより整地されています。
その上、その地下の整地された通路は、
先ほどのシュタイガーンバオアーというKGが、
現在進んでいると思われる方向に繋がっています。
ですので、直線距離で進める上に整地されている為、
ライドブレードが非常に有用であると進言します。』
「おおッ! なんとピンポイントなアドバイスッ!」
「そんなモノが、我々の倉庫の地下にあったのかッ⁉」
「うはっ、自警団の人すら知らないとか、どんなレアショートカットよッ!」
まあ、何にしろ、渡りに船とはこの事。
舗装された道が少なくてライドブレードが活用し難い、
入り組んだ地上を抜けるより、
地下でライドブレードを使って加速して、
直線距離を進めるショートカットがあるなら、活用しない術はない。
「じゃあ、とにかく、そこを使いましょうか。
ゲズの方、お名前は?
オイラは……」
「オマエのファーストネームは知らないが、
ファミリーネームがロクスリーなのは、
オマエのオヤジさんが有名人だから知ってんだよ。
だからオマエの呼び名はロクスリーで良いんだよ。
オレはダジル=アンバスだ。」
「じゃあ、ダジルさん。
とにかく既にオイラたちは先発隊から遅れているんスから、
ショートカットがあるなら使わない手はないと思うっスけど、
どうっスか?」
「分かったよ。
だが、どこだよ?
ホントにあんのか?」
ダジルさんが、割と疑わしげに聞いてくる。
『マスター、
G倉庫の入り口から左方5メートル付近を、
捜索してください。』
「って、
うちのOSさんが言っているので、
試してみましょうか。」
「分かったよ」
とにかく自警団のG倉庫の言われた個所を探索してみる。
自警団G倉庫内部でも、
複数の自警団の人たちがお腹を抱えて蹲ったり転がったりしている。
倉庫内のトイレの前では長蛇の列が作られており、
トイレの扉を必死で叩く人と、
それすら通り越して昇天して果てている人などがいる。
南無、南無。
人間、こうは成りたくないよね。
それはそうと……。
「ちょ、38?
Gラックがあるだけで何もないぞ?」
基本、Gは、
G倉庫などに収容する際、Gラックという、
Gを安置して修理や補給などをし易くする為の装置に設置する。
で、38に指定された場所には、
Gが出撃し終わった空のGラックがあるだけ。
うぉ~い⁉ どうなってんの⁉
「しかも、ここ、
オレのゲズのラックじゃねぇかッ⁉」
ダジルさんが横から割って入って話してくる。
うぉいッ⁉
ダジルさんのゲズのラックかよッ⁉
「大丈夫なのかよ、38ッ⁉」
『ノンプロブレムです。
そのGラック周辺に前マスターが設置した接続端末があります。』
「えっ、そうなの?」
Gラック周辺の壁をチェックしてみる。
「おおッ!」
確かに接続端末がある。
「で、これどうすんの、38?
接続端末はあったけど、これ何かしたら地下への通路が現れるの?」
『イエス、マスター。』
「何したら良いか分からないんだけど?
どうやったら通路に出られるの?」
『前マスターが、
ある特殊な動作で通路が現れる様に動く様にしてあります。
順番に工程を言っていくので、その通りに動いて下さい。』
「ほいほいさ」
『まず、接続端末に、
FGまたは、
WGの外部接続部を繋いで下さい。』
「よし来た!」
基本的に、
人型じゃ無くて、両手両足などが無い場合があるGは、
CGという分類のGで、
それら以外のはGは、統一規格で、
外部接続部を両手のマニュピレーター……、
まあ簡単に言うと指先、に備えていたりする。
とりあえずゾンドの指先のマニュピレーターを壁の接続端末に繋いでみる。
「で、どうすんの、これ?」
『ノンプロブレムです。
次に、OS……、
つまり、私の操縦画面で、
認証キーを求められるので、リィトと入力して下さい。』
「ふむふむ。なかなか安直なパスワードだ事で。」
パスワードを言われた通りに入れると……。
ガガガ……ガタン!
すぐ横のGラックの基盤部分がスライドして中から扉が現れた。
「すげぇ!
何か扉が出て来た!
よし、扉を開けますか!」
取手の様な場所があったので、とりあえず回してみる。
……回らない……?
これはダメだ。無理に回そうとすると壊しそうだ。
「38、
ここ、ノブが回らないんだけど?」
『前マスターが、
ある特殊な動作で動くようにロックをしたのです。
先ほどの様に、順番に工程を言っていくので、その通りに動いて下さい。』
「ほいほいさ」
『まず、ノブに接続端末があるので、
それをFG、
またはWGの外部接続部に繋いで下さい。』
「OK、OK」
『次に、OS……、
つまり、私の操縦画面で、
認証キーを求められるので、リィトと入力して下さい。』
「あ、パスワード自体は同じなのね」
『次に、
三つ指を立てる感じで『インサート・ミー』と3回、
力いっぱい叫びながら扉を拝んで下さい。』
「インサート・ミー!
インサート・ミーッ!
インサート・ミーッ‼
これでどうなのよッ⁉」
『マスター。
そこはさすがに冗談です。
まさか本当にやるとは思いませんでした。』
あんですとッ⁉
「クッ……。
このお茶目さんめッ!」
このOS、中々やりおるわッ⁉
「大丈夫なのか、オマエんとこのOSは……?」
一連のやり取りを見ていたダジルさんが、不安そうに聞いてくる。
「いやぁ、
さすがに父さんとオイラと過ごして、
学習したOSっスから、
我が家的な、
アットホームな人格に仕上がったみたいで。」
「どういう家族なんだよ、オマエら……。」
何だか可哀そうな人を見るような目でダジルさんに見られる、
オイラと38……。
いやぁ、なかなか照れますな。
『マスター、
パスワードの入力の時点で、
扉のロック自体は外れています。
後はドアノブを回すだけで開きます。』
「うん?
さっき38、
この扉のロックも特殊って言っていたけど、
さっきのスライドしたのは特殊だった気がするけど、
この扉のロックを開けるの自体は、
あんまし特殊な動作をしていないんじゃないの?」
『普通の人が、
この認証画面にたどり着けても、
リィトというパスワードを認証キーと見抜くのは困難であると指摘します。』
「あ~。
まあ、なるほどね。」
「何でも良いから早く行こうぜ!」
ダジルさんに急かされる。
「っスね、
とにかくオープン・ザ・ドアって事で。」
ドアノブを回す。
おお、今度は普通に回るぞ!
ドアが、ちゃんと開いた‼
てか、
こんな認証キーとか使うなら、
ドアノブを回すとかのアナクロな開け方じゃなくて、
自動シャッターの様に勝手に開閉したら良いのにねとは思う。
まあ、そこはそういうモノだから仕方ないんだろうと思ってみるけど。
「ダジルさん連結して先行して下さいな。
連結してもらって、
そっちに引っ張ってもらった方が楽なんで。」
「おうよ!」
ダジルさんのゲズの後ろ手を、
うちのゾンドが握る感じで連結する。
これで、ライドブレードのお陰もあり、
移動も牽引でスムーズっていうね。
そして、ダジルさんに先行してもらって地下道に入る。
下りの坂道になっていて、
下方の奥の方は、かなり広い空間が広がっている。
おお! 地下広いな!
『なお、
この扉は開閉後に誰かが通ると、
自動的に爆破されるように前マスターがセットしてありますので、
ご了承下さい。』
「またまた~。
流石に、そんな破天荒な事は……」
チュドーン! ボカン! バカン! ドカン!
後ろのさっき通ったドアから、
爆音と爆風がこちらに迫る。
「本当なのッ⁉」
『本当です。』
無情にも38が答える。
そして、本当に起こり、
迫り来る爆発たち。
「うぉいッ⁉
ロクスリーッ⁉」
ダジルさんが叫ぶも後ろから爆風に吹かれて、
ダジルさんのゲズ諸共に、
オイラのゾンドもふっ飛ばされる。
ある意味こっちも叫びたいッ!
なんでやねんねんねんねんねんと!
思わずドップラー効果も出るわなと!
忘れていた。
THとかやっていたくらいだから、
父さんは、かなりの破天荒な人だった事を。
回る様な視界。
そして静止。
はるか下に地面、直ぐ上にも地面。
そら地下だからどっちも地面に見えるだろうけど、
位置おかしいよね?
どうも機体の上下が逆な感じで爆風圏から抜けて、
地下の中でも、かなり下まで転がり止まって着地したらしい。
連結も、
爆風で吹っ飛ばされた影響で解けてるっていうね。
「だいじょうぶか、ロクスリーッ⁉」
「いや、ダジルさんこそ、大丈夫っスか⁉」
「見た感じで、こっちもそっちも人機共に外傷なしってとこだな。」
「それは何よりで。」
「何よりじゃねぇよッ! 何してやがんだ、オマエのオヤジはッ⁉」
「いや、さすがに、そこら辺は、
あの世にダジルさんが行く時が来たら、
向こうで父さんに言ってもらうしかないとしか……。」
ぶっちゃけ、家族とはいえ、こっちからしても理不尽な感じ。
まあ、そういう人だわなって感じでしかないワケだけど。
『マスター、
ここより5キロ先付近に、
前マスターが発見したG倉庫があるのですが、
そのG倉庫からの発掘されたGを運ぶ時間を、
短縮し、スムーズに運ぶ為に、
ここより200メートル先付近の路面の前には、
前マスターによりGハンガーが設置されています。
それを使えば、
ただ連結してライドブレードで走るだけより、
先ほどのシュタイガーンバオアーというKGの進行地点に、
到達できる時間が、より短縮できると進言します。』
GSや、
G基地などから、
Gを射出する場所を、
Gハンガーと言い、
それを使えば、
通常より迅速に高速でGを発進できるらしいんだけど…。
「一応、聞いとくけど、
それも使ったら爆発とかしないよねッ⁉
ねッ⁉
マジでそうしてくれるよねッ⁉
どっちかっていうとそうしてくんないかな、マジでッ⁉」
流石に、
さっきの爆発はトラウマものっスという。
いきなり爆発が起これば誰でもビビるわ!っていうね。
だから、
そのGハンガーまで爆発したら、
起きても見ちゃう悪夢になっちゃいますよと。
それは流石にカンベン!
『流石にGハンガーには爆発物はありません。
安心して御使用下さい。』
「マジだよなッ⁉
ロクスリーんとこのOSよッ⁉」
流石にダジルさんもトラウマ気味の模様。
そらオイラでこうだもんね。
『イエス。
ですが、Gハンガーは、本来、
FGなどの、
戦闘用Gの為のハンガーですので、
ゾンドも運ぶなら、ゾンドをゲズの前方に向けて、
後ろ手に連結して、
ゲズをGハンガーに付けて運用される方がベターだと判断します。』
なるほどねぇ。
まあ、
このゾンドには父さんがライドブレードを趣味で付けたけど、
ゾンドはゾンド。
Gハンガーで、
WGのゾンドを主にして使う事は、
38の言い分から、
おそらく本来は想定されてないのだろうと分かる。
「分かったよ。
まずはオレがゲズを先にGハンガーに繋げるから、
その後で、オマエんとこのゾンドを前から連結しな。」
「ほいさ」
先にダジルさんのゲズがGハンガーに向かう。
こっちも遅まきながらそっちに合流。
ダジルさんのゲズがGハンガーをセットしている間に、
ゾンドをゲズの前方に移動させる。
「ダジルさん、
Gハンガーの仕込み、OKっスか?」
「大丈夫だ!
30秒後に動く!
連結しとくぞ!」
「うぃっス!」
さっきまでと逆でゾンドからゲズへの後ろ手の連結を行う。
うむ、気付かなかったけど、
中々、上手く動いているじゃないか、このゾンド。
てか、さすがに自分に一番良い様にカスタマイズして貰って、
動かせないと、人として厳しいですわ。
ですよね~。
そんな中、
ドラム缶運びで躓いたオイラって何よとは思う。
さすがに相当操縦は下手なのだろうなとは客観的に分かる。
「Gハンガーが起動するぞ!」
ダジルさんが仕込んだGハンガーが、
オイラたちのGを一気に押し出す。
前に広がる路面を、
ライドブレードが火花を散らせ、
高速ダッシュで滑走して行く。
「速ぇぇッ‼」
「吹っ飛ばされねぇ様に、
ゾンドのシートに、しがみ付いていろよッ!」
ダジルさんに注意を受けながら流れのままに路面を疾走。
入り組んだ地上と違って、この路面は障害物が無い。
一応、ライドブレードにもブレーキは付いているが、
遮るモノが無い此処は、
流れに任せて疾走するのがいい感じ。
やっと勢いが落ちて来た頃には、
かなりの距離を進んでいた。
目測の距離にして5キロというところか。
そして、着いた路面の直ぐ近くには、
38が言ってたG倉庫があった。
おお!
G倉庫も、かなり大きいね!
そして、この路面には、
ここから更に真っ直ぐ行きの分と、
さっきの自警団G倉庫行きの分の、
2つのGハンガーが設置してある。
父さん、思いの外、マメだなぁ。
『マスター、
このG倉庫前のGハンガーも、
先程と同じ様に使用される事を提言します。』
「あいよッ!
いやぁ、ファトス村って舗装路面が余り無いから、
このゾンドのライドブレードって何の為に付いているの?って、
謎だったけど、これは凄いわッ!
って、ことで、
ダジルさん、うちのOSが、
またGハンガーって言ってくれているからお願いですよ。」
「おうよッ!」
さっきと同じ要領で、
Gハンガーにゲズを繋げ、
ゾンドを前から連結し、Gハンガーを起動!
また、凄まじい勢いで、Gが加速する!
一瞬で5キロもの距離を移動する快感!
これは凄いわ!
オイラの感銘をもブッチぎって、
オイラたちのGが、更に先に進み、
減速した頃には、着いた路面の近くに、
かなり大きなサイズのエレベーターっぽいモノが在った。
『マスター、
そろそろ、先程のシュタイガーンバオアーというKGの、
進路と思われる地点に着きました。
前マスターが設置した、地上地下間移動用の、
G用エレベーターがありますので、
これで地上に出るのをお勧めします。』
「って、38が言ってるので、
ダジルさん、このG用エレベーターで、
地上に出ちゃいましょう。」
「そうだな、
じゃあ、エレベーターを起動するから、
連結は解くぞ。」
「ほいさ。」
入口の扉から中に入り、
エレベーターを起動する。
中も、中々の広さで、
確かにGを運ぶには適してそうだと思われる。
「あとは、地上に出て、
あのKGに追い付くだけっスね!」
「だな!」
と、オイラとダジルさんが、
ホクホク顔で居る中で、
『マスター、
聞かれなかったので言い忘れましたが、
このG用エレベーターは、
前マスターのお茶目で、使用後に爆発するようになっています。』
38が、また無茶な宣告をして来るッ⁉
「オマッ⁉
ちょッ⁉
どんだけ爆発させる気よッ⁉」
「てめぇ、ロクスリーッ!
オマエんとこの親父はバカだろッ⁉」
ドカン、ボカンと爆発が、
エレベーターの通った下の方から発生して、
上に登って行くオイラたちを追ってくるッ⁉
「ちょっ、マヂでッ⁉」
『マヂです。』
無情に答えてくる38と爆発音ッ‼
更に、下方だけでなく、
上方にも爆発が起こるッ⁉
その爆発の影響で、天井が剥がれ、
剥がれた天井の更に上に青空が見えるッ‼
その上で、
下方からの爆発が更に強烈になりッ⁉
そして……ッ⁉
ドバババッババッズドバァーンッ‼
爆風による回る視界の中、
ダジルさんのゲズが頭から地上の地面に吹っ飛ばされ、
その上から覆い被さる様に、
オイラのゾンドが吹っ飛ばされ落ちて行き…ッ⁉
「うぁッ⁉
なんやねんッ⁉
どっから出てくんねん、オマエらッ⁉」
ある意味、こっちが爆発だけの時点で驚愕だけど、
外部からの通信でも驚愕の声が届いた。
さっき見たシュタイガーンバオアーとかいう、
KGの進路の、
丁度前に吹き飛ばされたらしい。
「待てったら待てぇーッ!」
自警団の先発隊の方々も相変わらず通信しつつ追い掛けて来る。
「やから、待てと言われて待つアホが居るかいッ‼」
シュタイガーンバオアーと、
それを追っていたFGたちが再度追いかけっこを始める。
「ダジルさん、こっちも追いかけるんスよッ!」
「分かったから、オマエは退けッ!
起き上がる邪魔なんだよッ!」
「わかってるっスよ!」
すったもんだしながら、
もそもそと起き上がるオイラたちのゾンドとゲズ。
しかし、そうこうしてる内に、
急にシュタガーンバオアーが振り返り止まり…。
「よし、そろそろやな!
オイ、オマエら!
相手になったるから全員で来い!
全機、まとめて相手にしたるわ!」
「ふざけた事を!
KGとはいえ、
1機で、この数を相手に出来るかよ!」
何だか話が勝手に進んでいる模様。
まあ、シュタイガーンバオアーが止まってくれる分には、
足の遅い、このゾンドで追いかける分には、
凄く助かるワケだけど。
「おう、ダジルとロクスリーも来られたのか!
あのふざけた奴を一気に囲むぞ!」
自警団の人たちも、ようやく、こっちにも目が行ってくれた模様。
てか、あれだけの爆風で、
いきなり飛び出したのに、
やっと声が掛かるところに、
自警団の人たちが、どれだけ、
あのシュタイガーンバオアーとかいうKGを追うのに、
必死だったかが窺えはする。
「ロクスリーやとッ⁉
でも、リィト=ロクスリーは、
亡くなっとるはずやし、40近くのはずやッ⁉
リィト=ロクスリーの息子か何かかッ⁉
でも、この自警団の連中と同じで、
きっと、大したことないんやろッ!」
何か、散々に言われているけど事実だから仕方ない。
てか、こんなTSの人にも、
詳細が伝わってるなんて、
父さんって、凄くどころか、
ホントに途轍もなく有名人だったのね。
身近過ぎて感覚麻痺してたっぽいね。
しかし、あのまま、
シュタイガーンバオアーと、
自警団の人たちのFGで追いかけっこを、
され続けられたら、ぶっちゃけ、どうしようと思っていたところなので、
状況は良く分からないけど、ある意味助かるところ。
「何かシュタイガーンバオアーとかいうのに乗っている人に、
散々に言われているっスけど、
自警団の方々、オイラも手助けするんで、
後で自警団に入団、滞りなく、お願いっスよ!」
「セコイ話だが仕方ねぇ!
その分、今、働けよ!」
「あいさ!
じゃあ、スムーズに通信会話する為に、
皆さんのお名前プリーズで!」
「オレは自警団副団長で、
この隊の隊長のヨギー=クラウスだ。」
ザヌスに乗った、副団長との事らしいヨギーさんは、
オイラくらい髪を伸ばした割と整った顔の方。
「こっちはレンダー=スッコティーだ!
役職には特に就いてないがな!」
ガトナスに乗った、レンダーさんは、
普通って感じの姿で、割と特徴がない感じの姿だけど、
割と強気っぽい印象。
「僕はイリー=メルムスです。
同じく役職には特に就いていませんが、
ロクスリー君、宜しくお願いします。」
もう一方のガトナスに乗った、イリーさんは、
凄く礼儀正しい言葉使いとは裏腹に、
見た目はかなりの筋肉質で強面。
「ほいさ、ありがとで。
じゃあ、こっちも行くっスかね。」
自警団の方々と一緒に、
シュタイガーンバオアーに向かって一気に距離を詰める。
全員で四方から。
オイラのソンドはダジルさんの後ろから、
シュタイガーンバオアーの周りを囲む。
と、その時……。
「そこやッ!
せいッのッ!」
周辺の林から、何かが絡みついてくる。
シュタイガーンバオアーをドーナッツのワッカの中心にして、
ドーナッツ型にオイラたちの機体の上の林から網が降って来た。
「スタンネットッ⁉」
「しまったッ‼」
「クッ……ッ!」
「これは……ッ⁉」
「何て事ったッ⁉」
オイラやヨギーさんたちが口々に叫ぶ。
スタンネットというのは、
強烈な電気が流れている対G用の巨大ネットで、
今の様に、対Gのトラップとして使われる事が多く、
このネットに引っ掛かったGは流された強烈な電気によって、
ジェネレーターの熱暴走で、名前の通り、スタンさせられてしまう…。
そして、オイラたちの声も虚しく、
一気にオイラたちのGの動きが止められる…。
こういう風にジェネレーターが止まれば、
流石にWGだろうが、
FGだろうが、
身動きが取れなくなる。
「おっしッ!
クリティカルヒットやッ!」
シュタイガーンバオアーのパイロットさんが歓喜の声を上げる。
「クッ!」
「アァァーッ!」
「畜生ッ!」
「こんな事でッ!」
ダジルさんやヨギーさんたちから、
次々に悔しみの言葉が漏れる…んだけど…。
「まあ、オイラ的には、
こういうのでも一応ガンバったから、
自警団に入らせてもらえて全然良いんスけどね!」
自警団の皆さんの悔しみを他所に、
一人、ホクホク顔のオイラ。
だったんだけど…ッ⁉
『ま…マスターッ!
大変ですッ!
自警団の方の装備がッ!』
「は?
急に騒ぎ出してどうしたの……って……うぇッ⁉」
38の報告に辺りを見回すと、
スタンしたダジルさんのゲズが構えていたレーザーブレードが、
スタンした影響で、ゲズの手から落ちて、
丁度こちらのゾンドのコックピット部分目掛けて落ちてくるッ⁉
「マジでッ⁉」
質量だけでも超質量兵器。
その上、青色のレーザーが効いたまま熱を放ちつつ落ちて来る。
「ちょッ‼ まッ‼」
回避もままならず、
驚きのままに熱量が全身に降り注ぐ!
「思い出した…。
死ぬって…こんなに痛いんだ……。」
圧倒的な痛みが身体を突き抜ける。
皮膚が溶ける痛み。
骨が溶け落ちる痛み。
眼球が焼け爛れる痛み。
全身が痛覚の神経になった様に痛みだけを身体の全てが感じる。
そして、急激な意識遮断……。
そこで眩し過ぎる発光した光景は途切れた。
一瞬、世界が一点に集約される様な妙な感覚を覚えた。
ボヤけた視界が、徐々に明瞭になってくる。
「よし、そろそろやな!
オイ、オマエら!
相手になったるから全員で来い!
全機、まとめて相手にしたるわ!」
「ふざけた事を!
KGとはいえ、
1機で、この数を相手に出来るかよ!」
目の前には『38』と書いて『さんぱち』とルビの振られた、
OSの操縦画面…。
何か、一瞬前に、恐ろしい事が起こっていた気がする…。
確か、圧倒的に痛かったという感覚…。
他に思い出せるのは、
今朝の御飯に掛けるフリカケを、
ノリタマとオカカの両方をケチらずに、一緒に掛ければ良かったのに、
勿体ない気がしてノリタマしか掛けなかった事と、
人類が滅亡しかけているという事実と、
『さっきも同じ事を体験したよねッ⁉」という確かな既視感…ッ!
「ちょっ、皆さん、待ったッ!
そのシュタイガーンバオアーとかいうKGの周辺の林に、
スタンネットが仕掛けてあるんすよッ!
除去して四方から囲みましょうッ!
そうじゃないと、オイラが危ないッ‼」
「あんッ⁉
スタンネットだと?
ッて、本当にあるじゃねぇかッ⁉
よし、除去して囲むぞッ!」
「ゲッ⁉
何でバレてんねんッ⁉」
シュタイガーンバオアーの四方を隊長機のザヌスと、
ダジルさんのゲズと、
他の団員さんのガトナスが囲み、
ダジルさんのゲズの後方に、
オイラのゾンドが控える形。
「うっしッ!
これで死亡フラグ回避ッ‼
そして、これで確実に自警団に入れるよね⁉
やったー!
ひゃっほーぅい!」
その、大喜びで盛り上がるオイラに、
「何や、ずいぶん喜んどるけど、
そんな自警団に入れるんが嬉しいんか?」
シュタイガーンバオアーのパイロットさんが、
相変わらず姿を見せて通信してくる。
ある意味、この四方を囲まれた状況だと、
自棄なのかもしれない。
「そりゃ、嬉しいっしょ。
(TSなんて滅多に来ないんスから)
自警団に入団できて(のほほんと)暮らして行けるんスから!
これで毎朝の御飯に、ノリタマとオカカのフリカケを、
掛け放題の生活も夢じゃないっスよ!」
「うわッ、夢ちっちゃ!
どんだけ人間の器が小さいねん、
アンタッ⁉」
「そこ!
リアルに貧乏性なんスから、
ほっといて欲しいっスよ!」
TSの人からの、
ツッコミ気味の驚きの声に、
更なるツッコミで返すオイラに、
「そうか、
そこまで食うに困っていたか。
だが、
我ら自警団に入団すれば、食うに困る事はない。
保障しよう!」
ヨギーさんから、求めていた温かい言葉が掛かる!
「うわーい!
ほら、やっぱし良い感じじゃないっスか?」
っと、生活の保証の声に、
更に大喜びするオイラに…。
「いや~、でも、うちが事前に調べた話やと、
アンタんとこの自警団の新入団員が、
ホルモンされたっちゅう話やで……?」
TSの人が、
驚愕の話題を提言して来るッ⁉
「うぇッ⁉」
ちょッ、なにそれッ⁉
「なッ⁉
何を根拠にそんな話をッ⁉」
隊長のヨギーさんがうろたえ出す。
「いやッ、
実際にホルモンされたって子に直に聞いてやけど……。」
そして、無情に告げられる言葉……ッ⁉
「そ……それは……、
私と彼との間での合意の上であって……。」
あからさまな赤ら顔で詰まりながら、
ヨギーさんが弁解の言葉を並べるが、
それって……。
「合意の上ぇ~?
やっぱし、そんな事やってたんや…。」
「しかも、アンタが犯ったんスかッ⁉」
まずは、ダジルさんのゲズの胸部コックピットに、
ゾンドのマニュピレーターを突っ込んでゲズのコックピットを開ける。
そのままゲズのコックピットの中のダジルさんを、
そいっと林の中に、ぶん投げる。
「ちょッ⁉ てめぇッ!
ロクスリーッ! 何しやがるッ⁉」
驚愕と非難の声を、
ダジルさんが上げているっぽいけど気にしな~い。
そして、
ゾンドに30秒後に隊長機のザヌスに突っ込ませる、
自働稼働機能を仕込んで、
38をゾンドからぶっこ抜いて、
ゲズに乗り込んで38をゲズに繋げる。
「38ッ!
とにかくこのゲズを、
さっきのゾンドと同じ操縦で動く様に、
一瞬でチューニングしろッ‼」
『今のマスターは、いつにも増して無茶苦茶だと判断しますが、
この行動で、本当に、よろしいのですか?』
「男にホルモンされてたまるかッ‼
そんな事になるくらいなら、
このシュタイガーンバオアーとかいうKGの、
パイロットのねえちゃんと一緒に逃げて、しっぽり行くわッ‼」
「ちょッ⁉ 何をしているんだ、ロクスリーッ⁉」
ヨギーさんが驚きの声を発する。
そこに、さっきまで乗っていたゾンドが、
自働稼働機能で突っ込んで行く。
「こ……こらッ! 何をするッ⁉」
ゾンドに全力で突っ込まれて不意を突かれたヨギーさんのザヌスは、
諸にぶつかる。
レンダーさんとイリーさんたちのガトナスたちも、
その不意のオイラの行動に驚いて身動きが取れないでいる。
『マスター、チューニング完了です。』
ゲズのバズーカをザヌスとガトナス周辺に発射するッ‼
「そら、ブッ放するわッ!」
当てるつもりはない、ただの牽制。
そもそも狙ってもオイラの腕では当たらない。
でも、これで!
「よし、何や分からんけど、ようやったで、ロクスリー君ッ!」
そう、この一瞬の緩みの間で、シュタイガーンバオアーが自由になる。
自警団のFGたちの、
囲みから逃れるシュタイガーンバオアー‼
よッしッ! 計算通りッ!
「うッし!
全力で助けて逃げるんで、
後で、しっぽり行かせて下さいっス!」
「しっぽりは、いかへんけど、
助けてくれたお礼に、うちらの仲間に入れたる!
やから、今は、ここを切り抜けるで!」
「うぃっス!」
ザヌスとガトナスが体制を立て直す。
「クッ……素人のロクスリーのゲズはノーコンだ!
まずはシュタイガーンバオアーを捕まえる事に集中しろ!」
「了解ッ!」
「了解です!」
どうも、こちらは無視されている模様。
まあ、そうだよね。
オイラが逆の立場でも、
オイラの様な貧弱パイロットのゲズより、
シュタイガーンバオアーの方を警戒するしね。
「何か自警団の人たち、凄い気合い満タンっスけど、
そのシュタイガーンバオアーって機体は、
KGみたいっスし、
アナタも通信でワザワザ姿を見せて話すくらいなんスから、
強いんスよね?」
期待を込めたオイラの質問に、
「いやぁ~……。
何か、このシュタイガーンバオアー言うKG、
使い難うてな……。
内部OSに、
CAPAZドライブとかいう、
変なプログラムが走って、
脳波サンプリングとかいうのが始まって、
通常操縦から、考えただけで動く、
脳波で操縦する様に、
操縦方法が変わったんやけどな。」
内部OSって言うのは、
外部接続OSと違って、
Gなどに元から内蔵されているOSの事で、
要は、内蔵PCの事なんだけど……。
何か、話の方向が、
危険な雰囲気を醸し出して来て……⁉
「妙に頭痛とかして、
逆に動きが重くなって、
何か乗っとったら気分悪ぅなって来るし……。
めちゃ動かし難うてな…。
ぶっちゃけ、
さっきのスタンネットで仕留めるつもりやったから、
どうしようかね……?」
「本気でッ⁉」
まさかの反応を返して来るTSの人ッ⁉
「うん、残念ながら本気で……。」
本人も大いに困った様に、
申し訳なさそうに呟くTSの人…。
『マスターは、
分の悪い方に乗ってしまった上に、
後戻りが効かないと判断します。』
「分かっているけど、うるさいよ、そこッ‼」
冷静にツッコミを入れてくる38に、イラ付くオイラ。
「それは好都合!」
ザヌスが距離を取ってバズーカを、
シュタイガーンバオアーに向けて放つ。
あの距離からだとレーザーガトリング砲や頭部バルカンは届かないか。
どうもヨギーさんは遠距離のアウトレンジからバズーカ主体で戦いたい模様。
しかし、思いの外、遠くに外れて地面に着弾する。
なんだろ?
この人、自警団の副団長さんで、
この隊の隊長さんだけど、
結構、操縦下手なのかもしれない。
シュタイガーンバオアーが距離を取る。
「とにかく、この場を凌がんとやね。
まずはリーダー機っぽいザヌスを狙うのがセオリーかな?
指揮系統が乱れれば、勝機は、あるかもやしッ!?」
「じゃあ、オイラはッ!」
レンダーさんのガトナスに牽制射撃を行う。
「ロクスリーの射撃は気にするなッ!
素人のただの下手な威嚇射撃だッ!
それより、シュタイガーンバオアーを沈黙させる事に集中しろッ!」
「了解、隊長!」
「了解です!」
酷い言われようだけど、
事実、全く当たらないところが悲しい。
現に今の攻撃も当たらないしね。
「ちょっ、アンタらッ!
不慣れな機体に乗っとるうち1人に、
3機掛かりとか酷ないかッ⁉」
「KGに乗っている時点で、
オマエが、ここで1番の脅威なんだよッ!」
言い合いながら、
レンダーさんとイリーさんのガトナスの、
スタンアンカーを回避するシュタイガーンバオアー。
が、その合間を狙って撃ってるはずなのに、
ヨギーさんのザヌスのバズーカは、相変わらず明後日の方向に飛んでいく。
この人、隊長だけど、
実はオイラと同じくらい操縦下手っぽいなぁ。
でも、ガトナスが、
かなりシュタイガーンバオアーの近くまで斬り込んでいくなぁ。
「ガトナスが思いのほか近くに来る……。」
油断なく、ザヌスとガトナスの隙を
TSの人が伺い…。
「えーい! こっちも反撃や!
よっし! この距離で使える武器は……。」
反撃の為に、
シュタイガーンバオアーの装備をチェックする様に、
一拍《いっぱく¥》の間を置くが…。
「……バトルアックス…ッ⁉
バトルアックスやと…ッ⁉」
間を置いてからの、
TSの人の驚愕の声!
てか、えッ⁉
「レーザーアックスやのうて、ただのバトルアックスやとッ⁉
一応、刃は付いとるから、
実弾兵器や格闘兵器の切り払いはできるかも知れへんけど、
レーザーを纏ってないやなんて、
こんなん、ただの質量兵器なだけの鈍器やないかッ⁉」
TSの人の、
一際大きな驚愕の声も空しく、
確かにシュタイガーンバオアーの左腰部から取り出した斧の刃は、
その刀身にレーザーを纏ってないッ⁉
って、KGなのに、マジでッ!?
「クッ……他はバルカンくらいか……。
至近距離でのレーザーライフルなんか慣れへんこの機体やとムズいし、
背部の垂直ミサイルは、
流石に、この近接距離で使ったら自分にも当たる…。
やから、ここはッ!」
シュタイガーンバオアーが、
バルカンでガトナスを牽制しつつ、
バトルアックスという名の鈍器でザヌスを殴りつける。
「なんとぉッ⁉」
本人、曰く、慣れない機体との事のシュタイガーンバオアーが、
ホントに慣れないみたいで、バトルアックスが手からスッポ抜けて飛び、
逆に意表を突いてしまい、
諸に胴体部分を横薙ぎに当てられるヨギーさんのザヌス。
やっぱり、この人、自警団の隊長さんだけどオイラと同じくらい弱いっぽい。
重装甲とはいえ、
巨大鈍器を飛ばされ、当てられた事で、
ザヌスが一瞬怯む!
「何ちゅう頭痛や⁉
クッ……けど…ッ‼」
本当に、操縦し難い様子だけど、
ザヌスにブチ当たって転がってるバトルアックスを拾う!
よし!
TSの人なら、
この隙を逃すハズがない!
これで一気にザヌスをたためるはずッ!
しかし……。
「そこッ!」
「インパクトの瞬間はオマエもガラ空きだ!」
ザヌスをシュタイガーンバオアーが殴った瞬間に、
ガトナス2機が同時に3発目のスタンアンカーを打ち、
シュタイガーンバオアーに当てた!
シュタイガーンバオアーの動きが止まる!
電撃でジェネレーターが熱暴走して、
スタンしてしまった模様!
これはマズいッ!
「クッ……。
こっちも隊長機に当てたけど、モロに喰らってもうた……。
こんなところで諦めるワケにはいかへん!
けどッ…これは動けん……。
クゥゥ…ッ!
諦めるしか……諦めるしかないんか…⁉」
シュタイガーンバオアーの動きが止まるのと共に、
シュタイガーンバオアーの中の人の戦意も止まった模様。
「ちょッ!
アナタが戦ってくれないと、
オイラじゃどうにもなんないんスよッ⁉」
「うちかて嫌やッ!
うちかて嫌やけどッ!
こんなん……こんなん……ッ!」
悲しい諦めの言葉が無情にも垂れ流される。
「よし、後はロクス……ッて……。」
ザヌスのヨギーさんが何か言葉に詰まっている。
アッ⁉
ガトナス2機もスタンしているのかッ⁉
何かアンカーを打ったままの不自然な姿勢で2機とも止まっているぞッ⁉
「隊長、スマンッ!
アンカーが思ったよりエネルギーを食っていたみたいで、
ガトナスがエネルギー切れになっちまったッ!」
「3発連続でアンカーを使ったのがまずかったみたいです。
隊長、後は、お願いします……。」
FGやKGは、
ラジエールエンジンのお陰で永久機関と言えど、
戦闘時に、武器や装備で、
最低限に機体を動かすENを使ってしまえば、
こういう風に、EN切れで動けなくなる事がある。
普通は、グリーン、イエロー、レッドと、
機体のENの残りの、
ひっ迫度を表示していて、
レッドを振り切って機体が動かなくなるまで行く事は無いはずだが、
流石に、うちの村の自警団さん。
まれに起きた戦闘で、
ちゃんと、そこら辺を考えてなかった模様。
てか、これは……ッ⁉
オイラと同じくらい操縦が下手っぽいヨギーさんと、
一対一の勝負なのかッ⁉
「クッ……仕方がない。
シュタイガーンバオアーは止めたんだ。
ロクスリー1機くらいオレが何とかしてやるッ!
だが、さすがに相手は世間の分からない未成年だ。
撃墜はあり得ん。ここは牽制射撃で足を止めるッ!」
ヨギーさんからの手加減する宣言に、
少しはホッとするものの、ザヌスの手には、
がっしりとバズーカが握られて照準が絞られており!
「クッ……。
こうなったら逃げられるだけ逃げてやるっスよッ!」
例え手加減されても、捕まったら、オイラは戦犯!
しかも、
さっきのTSの人とヨギーさんの話が確かなら、
咎を受けるどころか、
ほ…ホルモンされる恐れすら…あるんじゃないのッ⁉
「そ…それだけは…ッ!
絶対に回避する…ッ‼」
慣れないFGの操縦だけど、
この身の全身全霊を賭け、逃走を試みる!
その上で、ヨギーさんのザヌスのバズーカは、
その言の牽制射撃どころか、
相変わらずどこまでも明後日の方向に飛ぶ。
オイラで勝てる気はしないけど負ける気もしない。
ここはシュタイガーンバオアーのねえちゃんもブッチして逃げのびてやるッ!
「えーいッ!
ちょこまかとッ!
こうなったらゲズの手足をブレードで切断してやるッ!」
基本的に、レーザーブレードやレーザーアックス等は、
腰部などに仕舞われてる事が多く、
そこに仕舞われてる時はレーザーを帯びてないのだけど、
Gの手に持つとレーザーを帯びる事が、
FG等用の、
レーザーブレード等では多い。
その上で、カスタムされたレーザーブレードとかなら、手に持ってる時でも、
レーザーのONとOFFの切り替えはできるらしい。
だからか、このザヌスがレーザーブレードを手に持った瞬間に、
レーザーが纏わされ、
ザヌスがレーザーブレードをブン回しながら近づいて来た。
ヒャッホー!
この人バカだ!
この距離でレーザーガトリング砲や頭部バルカンを使う頭が無いらしい!
「うはは!
勝てる気はしないけど負ける気もしない!
軽量型で格闘戦専用のガトナスならまだしも、
ザヌスの様なホバーとはいえ、
重装甲の重量型砲撃特化の機体に乗って、
ブレード振り回すなんて、
オイラと同じくらい下手な操縦のアンタが当てられるワケないっしょッ‼」
と、有頂天になっていると……。
ブンッ‼
ザヌスがスッ転んでレーザーブレードが、
手からスポ抜けてこっちのコックピット部にモロに突き刺さって来たッ⁉
「ちょ……ちょッ⁉」
回避もままならず、驚きのままに熱量が全身に降り注ぐ!
「分かったってのよッ!
死ぬって、こんなに痛いんだってばよッ!」
圧倒的な痛みが身体を突き抜ける。
皮膚が溶ける痛み。
骨が溶け落ちる痛み。
眼球が焼け爛れる痛み。
全身が痛覚の神経になった様に痛みだけを身体の全てが感じる。
そして、急激な意識遮断……。
そこで眩し過ぎる発光した光景は途切れた。
一瞬、世界が一点に集約される様な妙な感覚を覚えた。
ボヤけた視界が、徐々に明瞭になってくる。
「しっぽりは、いかへんけど、
助けてくれたお礼に、うちらの仲間に入れたる!
やから、今は、ここを切り抜けるで!」
「うわッ⁉
ここからなのッ⁉
さっきはもっと前に戻ってなかったッ⁉
さっきの地点からだったら、
シュタイガーンバオアーの人に、
自警団の人たちのFGにスタンネットを使ってもらって、
一網打尽にしてもらって一緒に逃げられたのにッ⁉」
「何やッ⁉ いきなり文脈のおかしいこと言い出してッ⁉」
シュタイガーンバオアーの人が驚きの声を上げる。
いや、こっちも驚いているよッ‼
何か、オイラの生き死に、ループしているけど、
これが、人生というデータのセーブポイントにセーブして、
リセット&ロードして、
セーブポイントに戻っているだけなら、
セーブポイントっていうか、
ロードポイントおかしくないッ⁉
「良く分からんが、
素人のロクスリーのゲズはノーコンだッ!
まずはシュタイガーンバオアーを捕まえる事に集中しろッ!」
「了解ッ!」
「了解です!」
またも、
こちらは無視されている模様。
そこは良い。問題はここからだ。
「シュタイガーンバオアーの人ッ!
隊長機のザヌスは下手くそっス!
それより2機のガトナスの方が脅威っス!
スタンアンカーでジェネレーターを熱暴走させて、
行動不能に陥らせられるっス!
でも、ガトナスは2機とも3連発で、
スタンアンカーを使って来て、
勝手にエネルギー切れを起こして自滅するんスよ!
だから、ガトナスのスタンアンカーだけ、
警戒して回避してれば余裕っスよ!」
とにかくざっと要諦だけを伝えてみる……が、
「なんやてッ⁉
てか、何で、そんなんが分かるねんな君ッ⁉
下見の時に居いひんかったけど、
君って自警団の子ちゃうよなッ⁉
それが何で、そんな詳しく機体性能だけやのうて、
パイロットの善し悪しまで、
下調べしたうちより、そんな詳しいねんなッ⁉」
いきなりの内容の細かい進言に、
TSの人が、
逆に不信感を募らせて来る…。
「いや……それは経験したからというか……」
何と説明した物か戸惑い、
オイラが、しどろもどろになる中、
「何だか分からんがロクスリーの盲言だッ!
気にせずシュタイガーンバオアーを集中攻撃だッ!」
ヨギーさんが、ガトナスの皆さんに、構わず、総攻撃の命を下す!
だけど、それなら、
逆にガトナスたちがアンカーの使い過ぎで、
EN切れを起こしてくれるので、
オイラ的には、スッゴイ嬉しい展開!
だったんだけど……。
「隊長ッ!
気になったので、一応、調べてみたのですが、
これから仮に3連発でスタンアンカーを使った場合の、
残存エネルギーを計算したところ、
本当にガトナスがエネルギー切れを起こす事が判明しましたッ!」
うがッ⁉
イリーさんが冷静に分析してしまったッ⁉
そうだよね……。
まんまで伝えちゃうと、
ガトナスのパイロットさんたちが気付いちゃうよね……。
「何だとッ⁉」
「何やてッ⁉」
ヨギーさんとシュタイガーンバオアーの人、
二人に同時に驚かれ、一瞬、2人の動きが止まる。
そこに、
レンダーさんが、ガトナスのスタンアンカーを、
冷静にシュタイガーンバオアーに打ち込む。
「あ……ッ⁉」
凍り付くTSの人…。
「イリーの様に計算などする事も無く、
スタンアンカーを衝動的に打ってしまっただけだが、
逆に虚を突いた形になったなッ‼」
正にオイラすら虚を突かれる形で、
レンダーさんのガトナスの不意のスタンアンカーの電撃で、
シュタイガーンバオアーが、
またもジェネレーターのスタンを起こして動けなくなっちゃったよッ⁉
「うがッ……最悪……ッ!
さっきのザヌス1機の時でもダメだったのに、
ガトナス2機まで現存って最悪過ぎるッ‼」
歯を食いしばりながらも、
余りの状況の酷さに身悶えするオイラに…更に…ッ!
「よし、
レンダーはスタンしたシュタイガーンバオアーを見張っておけッ!
ロクスリーのゲズには、
オレが牽制射撃をするから、
その間にイリーはゲズにもアンカーを打って動きを止めろッ!」
ヨギーさんが、ガトナスの、お二人に命を下し!
「了解ッ!」
「了解です!」
絶対に逃がさんとばかりに、
徹底して迫り来るッ!
「クッ……。
こうなったらシュタイガーンバオアーの人は役に立たないのは、
さっきの時ので分かっている…。
ここは逃げの一手しかないけど、
本当にオイラ一人で行けるのかッ⁉
だぁーッ!
とにかく逃げてやるっス‼」
とにかく自警団たちに背を向けて逃げる。
どこまで行けるか、
ホントに逃げ切れるかも分からないけど、
こうなったらやるしかないッ‼
「まずは牽制させてもらうッ!
動きを鈍らさせてもらおうかッ!」
ザヌスのヨギーさんがオイラの後方からバズーカを打ってくる!
が、
さすがにさっきので、
この人がオイラと同じ無制球のド下手なのは分かっている。
これが当たるワケが……って……えッ⁉
何か、こっちのコックピット部分に、
このままだとドンピシャじゃッて⁉
うぇッ⁉
「どこが牽制なのッ⁉
思いっきり、コックピット直撃コースじゃんッ⁉
下手が牽制で狙ったら一周半して直撃させて来たって言うのッ⁉」
回避もままならず、驚きのままに超質量と熱量が全身に降り注ぐ!
「もう分かったってのよッ!
死ぬって、こんな痛いんだぞッ!
もう勘弁してよッ‼」
圧倒的な痛みが身体を突き抜ける。
皮膚が溶ける痛み。
骨が溶け落ちる痛み。
眼球が焼け爛れる痛み。
全身が痛覚の神経になった様に痛みだけを身体の全てが感じる。
そして、急激な意識遮断……。
そこで眩し過ぎる発光した光景は途切れた。
一瞬、世界が一点に集約される様な妙な感覚を覚えた。
ボヤけた視界が、徐々に明瞭になってくる。
「しっぽりは、いかへんけど、
助けてくれたお礼に、うちらの仲間に入れたる!
やから、今は、ここを切り抜けるで!」
「よかった……まだ、こっからだ……。
シュタイガーンバオアーがやられた後からだったら、
どうしようかと思ったよ。
でも、何度も痛いのは良くないぞッ⁉」
「何やッ⁉ いきなり文脈のおかしいこと言い出してッ⁉」
シュタイガーンバオアーの人が、
さっきと同じ驚きの声を上げる。
あ、ここは一緒の反応なんだ……。
じゃなくてッ‼
「TSの人ッ!
とにかく回避に専念して下さいッ!
理由は今は言えないけど、
オイラがこの状況を絶対に打開するから、
とにかく回避に専念して下さいッ!
お願いしますッ!
本当、一生のお願いっスッ‼
もうまた死んで痛くなりたくないのッ‼」
オイラの心の底からの一念の言にッ!
「なんやようわからんが必死なんは伝わったッ!
分かったッ!
とにかく回避に専念するから何とかしてやッ!」
TSの人が頷き、
理解を示してくれるッ!
「何だか分からんがロクスリーの言う事は盲言だッ!
そしてロクスリーは素人のノーコンだッ!
ゲズは放っておいて、
シュタイガーンバオアーに攻撃を集中させろッ!」
よし!
シュタイガーンバオアーに攻撃が集中した!
慣れない機体でだかららしく、
ガトナス2機の攻撃を、
華麗に……とは、とても言えない、
コケて倒れつつも、
転げ回りの動きでだけど、
無理やり何とか避ける!
危なげあり過ぎるけど、これでッ‼
「なんやッ⁉
ガトナスが2機とも、
急に動きが止まりおったぞッ⁉」
「なッ…⁉
レンダーッ⁉
イリーッ⁉
どうしたッ⁉」
「すまん隊長。
スタンアンカーの使い過ぎで、
エネルギー切れになっちまった……。」
「こっちもです。
隊長すみません、後は、お願いします……。」
良しッ! ここからッ‼
「ザヌスはノーコンっス!
ザヌスは最後で良いから、
まずはエネルギー切れしたガトナス2機の手足を、
シュタイガーンバオアーのバトルアックスで砕いて下さいッ!
レーザーアックスじゃないから、
ただの巨大な鈍器な感じっスけど、
軽装甲のガトナスなら、
きっと何とか砕けるっス!
その上で、
FGはラジエールエンジンっス!
時間が経ってエネルギーが回復して、
ガトナスが、また動くようになるのが、この場で一番の脅威っス!
でも、エネルギーが回復しても、
手足さえ砕いとけば回避が出来なくなるので、
普通の神経の操者なら、
反撃が怖くて攻撃して来なくなるっスよ!
追っても来れなくなるっスし!」
「……バトルアックス…?」
と、腰からバトルアクスを抜き、
右手で握るが、レーザーが纏わせれない事を確認し、
「うわ⁉ ホンマや⁉」
と、どうやってもレーザーを纏わないバトルアクスと、
それを先んじて話したオイラに驚くが、
「凄いやん! 君!
OKやッ!
君が何か攻撃とかをやったワケやないけど、
このバトルアックスの事を知ってたり、
このガトナスのエネルギー切れを、
分析、予測しとったっぽいから、
確かに君の分析眼はしっかりしとるんやろう。
……やからッ!」
シュタイガーンバオアーが、
ふら付いて、危なげな足取りながらも、
ガトナス2機の両手足を、
質量兵器でブッ叩いて砕く。
「クッ……‼」
「こんな事で……ッ‼」
ガトナスの、お二人が、悔しさに言葉を詰まらせる!
「クッ……。
まだオレが居る事を教えてやるッ‼」
ザヌスのヨギーさんが、
果敢にシュタイガーンバオアーに攻撃を加えようとしているっぽいけど、
相変わらずバズーカが思いっきり外れまくる。
その間に、シュタイガーンバオアーが、
ガトナスの2機の両手足を粉砕し終わる。
「うっス! 後はザヌスを撃ち抜いたら全速ダッシュで逃亡っス!」
「おお、分かったわ!」
「クッ……そうムザムザやられは……ッ!」
ヨギーさんが何か言い終わる前に、
TSの人が、
シュタイガーンバオアーのレーザーライフルを一気に複数回発射し、
そのほとんどが射線をスレたが、
一部がザヌスの右腕間接部を撃ち貫く。
それでザヌスの右腕が垂れ下がったッ!
「いくら慣れん機体でも相手がたった1機やったらな!
早よ、脱出した方が身の為やで?」
シュタイガーンバオアーが、
垂直ミサイルの、
発射態勢に入るッ!
「クッ…!
それでも…ッ‼」
未だに、しつこく粘るヨギーさん。
ここに来て、
ザヌスの左外腕部のレーザーガトリング砲を、
やっと使い出す。
が、
この距離でも、
やっぱり明後日の方向に射線が寄る。
「脱出せんかったら、
どうなっても知らんでッ⁉」
シュタイガーンバオアーが、
自機モ転げそうな危うい動きながら、
垂直ミサイルを、これでもかと乱発し発射する!
幾筋かが、
明後日の方向に飛んだが、
他の幾筋が、
上空に垂直に飛び、
空中で一瞬止まった後、
斜め下のザヌスに向かって、
一斉に降り注ぎ、
ザヌスの胴体部にモロに直撃する!
重装甲のザヌスとはいえ、
垂直ミサイルの連弾の直撃で、
胴体部の装甲が剥げ、
胴体部の一部の内部が剥き出しになる!
そこに、更に、
幾発もの垂直ミサイルが、
シュタイガーンバオアーから上空に放たれるッ!
「クッ……!
これ以上は…ッ!」
流石に危機を感じ、脱出ポッドを起動し、
ザヌスを捨てるヨギーさん!
それを尻目に、
シュタイガーンバオアーの垂直ミサイルが降り注ぎ、
更に止めとばかりに、
相変わらず危うげな動きながら、
バトルアックスで、剥き出しになった胴体部を粉砕し、ザヌスを撃破するッ!
「テメェらッ‼ 憶えておけよッ‼」
吠えるヨギーさんを尻目に、
「うっス! 後は全速ダッシュで逃げるっスよ!」
「ほい来た!」
一気に、さっきまでの林を抜けて行く。
ドンドンと遠ざかって行く自警団のFGたち。
下手な操者と、慣れない機体乗りの、二人組ながらも、
何とか、逃げるのだけなら、躓かないくらいには、動けている!
よっしッ! この分なら、ブッち出来る感じだねッ!
「そう言えば、アナタのお名前は?
オイラはロック=ロクスリーっスよ。」
駆けながらのオイラの問いに、
「ハァ…。
あんなぁ、ロクスリー君?
うちを知らんとか、めっちゃ田舎モンやからな、君?」
眉根にシワを寄せて、ため息交じりに言いつつ、
「そやけど、まあ、
ある意味、うち的には嬉しい反応なんやけどね。」
複雑ながらも、少し打ち解けた様な柔らかい顔になり、
「うちの名前はミケ=スターライト。
TSチームの、
トロイメンカッツェのリーダーや。」
と、笑顔で答えてくれた、ミケさん……。
なんだけど……。
「ミケさんっスか。
自称有名との事っスけど、
本気で聞き覚えないっスね。」
己が人生の記憶をフル動員してみるが、
全く該当する記憶の無いオイラ…。
「何や脱力するなぁ……。」
再度、複雑そうな面持ちを見せるミケさんだが、
「まあ、そういう反応も新鮮で、
ええっちゃ、ええけどな。」
ホントに、凄い有名人だとしたら、
無礼千万のオイラの言葉にも、
優しく返してくれた上で、
「それより、
キミは、ロクスリー姓って事は、
あの伝説のTHの、
リィト=ロクスリーの親族なんか?」
と、逆に、
いつか聞かれるのが分かっていた質問を寄せて来るミケさん。
「っスね。
リィト=ロクスリーは、オイラの父さんっス。」
「リィト=ロクスリーの息子か。
でも、今までのゲズの操縦を見る限り、
G操縦の腕は、
親に似いひんかったみたいやね。」
「非常に悲しい現実っスけど、その通りで……。」
ミケさんの的確な分析眼。
その上で、ホントの事だからどうしようもない…。
「まあ、ロックいう名前は、ありふれとるし、
キミの事は、ロクスリー君と呼ぶかな。」
と、更にニッコリとした笑顔を向けてくれる。
「うぃっス。
それで良いっスよ……って、うん?
ふと思ったんスけど、
翌々考えると、
ミケさんを捕まえて、
自警団に入団せずに報償だけ貰うだけ、
とかにしたら良かったのでは……?」
「まあ、そういうのも、確かに、ありやったね。
けど、もうキミは後には引かれへんで。
きっと今頃、
キミはファトス村の人たちから指名手配されとる頃やろうしね。」
一瞬、言われた事を理解したくなくて心が凍る。
そして、恐ろしさで急解凍されて一気に恐怖が熱を帯びる。
「うがッ……最ッ悪ッ!」
自分の村の人に指名手配される奴って何よッ⁉
「まあ、心配しいな!
さっき助けてもらった恩もあるし、
うちらのTSチームの、
トロイメンカッツェのメンバーにロクスリー君を入れたるから!」
ミケさんがニッコリ笑顔で応えてくる。
その笑顔が今は非常に辛い。
ああ……。
天国の父さん母さん……。
オイラは自分の故郷の人たちに指名手配される様な、
……人間の底辺……ジ・アンダー・グラウンドの世界に突入しちゃいました……。
これからオイラ……どうなっちゃうのッ⁉