表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
9/34

四、シャーマン(2)

 シエラは、


「けど、それとこれとは別よ。あなたを守りたかったのだろうけど、結果として父さんと母さんが死んで、私達は二年ものあいだ引きはなされた。カーラは、とにかく自分のことしか考えない人だったし、いっしょにいても、私のほうが気を使わなきゃならなかった。」


「ああ、そうだな。おれも、そう思ってた。こっちのつごうなど関係なく、お前を呼び出すし、ことわれば怒りだして何日も口をきかない。見ていて、どれだけワガママなんだよと腹立ってた。ほんとに身勝手な女だったよ、カーラは。お返しに利用したまでだ。」


後味(あとあじ)悪いのは事実なんでしょ。」


「・・・確かにな。女、手にかけたのは、さきにもあとにもあれっきりだし。」


「カーラはね、いつもあなたを見ていた。私と友達になったのも、あなたが目当てだったのよ。だから、私が先制したの。とられる前にね。女ってさ、こういうのって意地ぎたないんだよね。あなたをとられまいとして、けっこう気を引いてたの気がつかなかったでしょ。いろんな事したんだよ。」


 シルは、思わず笑ってしまった。


「それで今でも、こうしておれを挑発(ちょうはつ)してる。悪い女だな、お前。けど、悪い気はしない。逆だ。いろんな意味で、おれ達は大人になったんだな。」


「かもね。でも、これからが勝負よ。ケンカを売ったんだから、最後までやめられないわよ。勝つまでね。」


「勝つ気でいるのか。本気でイーデンを追っぱらうつもりか?」


 シエラは、シルからはなれた。


「リタと約束したのよ。この国を解放するって。その時は、自分なんかにできるわけないと思ってた。でも、こうして私は、レジスタンスといっしょにいる。できる可能性はあるわ。」


「お前、いろんな上層部と面識あるって言ってたよな。どんなやつらと会った?」


「ねえ、だれと接触したがってるの。」


「ここから、南東部の、カーラン寄りの海岸沿いに自前の領地をもっている豪族だ。マクラムという男だ。エイシア人でありながら、うまい事やって、イーデンに取り入っている人物だ。やつは内心、おれ達と同じ事を考えている。」


 シエラは、まゆをひそめた。確かにその人は知っている。ナルセラになんども顔を見せている、領主の自称親友という男だ。そんな男が、実はイーデン追放を考えているなんて、シエラには信じられない。


 が、シルは、


「確かな情報だ。以前、一度接触を試みたんだが、手違いがあって失敗したんだ。それ以来、会ってくれなくなった。」


「もし、その人が本当にそうなのなら、領主暗殺未遂の女から連絡があれば、会ってくれるとでも、シルは考えているの? そりゃ、知ってる顔だけどもさ。かえって警戒するんじゃない。」


「組織がお前を保護したと、耳にいれるくらいできるだろう。なにげなくつたえれば、あるいはな。」


「行ってみる? その人にところに。来月辺りはたぶん、海岸沿いをはなれて、ナルセラ近くの別邸にいるはずよ。その季節、海岸は風が強くていやだって言ってたのおぼえてるもの。」


「ザクラム城か。やつが、狩場(かりば)につかってる。」


「よく知ってるわね。じゃ決まり。カノンさんに話してよ。」


「お前もひょっとして行くつもりか?」


「あなた達だけじゃ、会ってくれないんでしょ。」


「・・・お前、変わったな。いろんな意味で。」



 モウは、休み場に一人座り、精神集中をしていた。目の前に、美しい女性の霊が現れ、ベルと名乗った。モウは、


「とつぜん、お呼び立ていたしまして、もうしわけございません。ですが、どうしても、あなた様に直接おうかがいしたい事がございまして。」


 ベルは、ほほえんだ。


「シエラの事でしょう。あなたらしいわね。一発であの子がだれであるか見抜くなんてね。」


「もう少し早く発見さえしてれば、あのような事態からお救いできたかもしれませぬ。」


「ずいぶん、魂がくもっていますしね。以前とちがい、私の声もきこえなくなっているようです。ですが、戦うと決めてくれたのは、実に喜ばしい事です。それに、あの子は、ああなる可能性があるのを覚悟のうえで、生まれてきたのですから、それを気にやむ必要はありません。」


「はい。ですが。」


「それに、あの子はむだに時をすごしていたのではないのですよ。それなりの事は、してきています。あの子に修行をきちんとやらせてください。心配にはおよびません。あの子なら、必ずあなたが望むようになるはずです。」


「信頼していらっしゃるのですね。」


「ええ、とても。それとシルなんですが、必ずシエラとともに行動させてください。シルの役目は、あの子の守護者なのですから。他には何かきく事はありますか。」


「いえ、今はとりたてて。」


「いつでも呼んでください。えんりょは、いりませんよ。」


「いつもお心づかい、ありがとうございます。」


 ベルは消えた。モウは、フーッと息をはく。


(まちがいない。あの子で正解だ。組織を立ち上げて十八年、待ち続けたかいがあったというもの。)


 

 そして、翌日からモウのようしゃのない修行が始まった。朝から晩まで、食事と寝る以外、モウにしごかれれば、さすがにシエラも悲鳴をあげてしまう。けど、モウの監視は、領主以上に厳しく逃げ出せそうにもない。


 シルは、


「ま、あきらめておとなしく修行するしかないな。逃げようたって、第一どこに逃げるんだよ。」


「ずるいよ。かくれてても水晶でみつけるんだもん。一日くらい休みたいんだよ。朝から晩まで一日中、寝てたい。」


「イビキかいてかよ。お前、いつだったか、すごいイビキかいてたぜ。領主のやつ、よくガマンしてたな。」


 シエラは、カッとした。シルは、


「うそうそ。かーわいい寝息だけ。それよりもさ、マクラムの方から連絡あったって、カノンの部下から連絡があった。向こうから、お前の名前を出してきたらしい。」


「カーラって名前ででょ。訂正したんでしょ、シエラって。」


「カノンは、明日もどってくるから、くわしい話はその時だ。」



 それで翌日の昼過ぎ、カノンはもどってきた。


「ザクラム城へこいとさ。やっこさん、お前が逃げたと知ってから、ずいぶん、お前の行方をさがしていたらしい。名目上は、領主を暗殺未遂したシオン信者の女の捜索(そうさく)でな。」


 シエラは、


「ワナじゃない。名目上とおんなじく捕まったりして。」


「可能性は無いとは言い切れない。まあ、奴隷女が逃げ込む先は、ここらあたりではウチしかないしな。」


 シルは、


「ナルセラじゃあ、おれ達を捜索してんだろ。ここのところ、あちこちで仲間が捕まったり殺されたりしてるしな。シエラを保護してるくらい、領主も知ってるはずだ。」


 カノンは、


「昔と違って、組織も大きくなったし、イーデンのスパイも入り込んでいても不思議ではない。モウさんの水晶一つじゃ限界がきてるしな。それに歳だ。」


 シエラは、


「だから、私に修行なんてさせてるのね。でも、自信ないよ。修行の意味もよくわかんないんだしね。」


 カノンは、シエラの顔を見つめた。


「こういう組織だ。特殊能力が有る無しじゃあぜんぜん違う。事実、おれ達は情報集めとか、いろんな活動してるが、軍隊でもないし、メンバー全員が戦えるわけでもない。そして、大きなパトロンもいない。活動資金だって、その場その場のしのぎでしかないんだよ。」


 シルは、


「おれも資金稼ぎとか言って、いろんな仕事させられたな。かなり、まともじゃなかったがな。」


 シエラは、


「まともじゃないって、何したのよ、シル。」


「想像におまかせします。一例で言えば、金持ちに(みつ)がせたりした。」


 シエラは、フーンと夫を横目で見つめた。カノンは、


「マクラムは有力者だ。うまく引き込めれば、かなりの戦力になる。シエラ、お前が役に立つ時がきたんだよ。」


「そりゃ、最初から行く気だったけど、マクラムを説得できるかわからないよ。あの人って、なんどか会った事あるけど、けっこうタヌキなんだよね。」


 カノンは、


「高くつくかもしれんが、なんとかたのむ。チャンスなんだよ。」


 シエラは夫の顔をチラと見つめた。シルは、ひょいと肩をすくめただけだった。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ