表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
36/204

協力する

 近いところから向かい、最初に辿り着いたのは――大通りからは外れて、裏通りのようなところを進んだ先にある小さな建物で、表向きは雑貨店のようだ。

 夜も遅くなっているので、閉まっていた。

 しかし、中から複数人の気配が感じられる。

 こちらの様子を窺っている……感じはしないので、俺たちが来たことを把握していないようだ。

 まあ、それも仕方ない。

 冒険者ギルドを見ていた者たちは、連絡をする前にアイスラによって倒されたのだから。


「それでは、行ってまいります」


「ああ、何が起こるかわからないし、気を付けて。いってらっしゃい」


「……いってきますといってらっしゃいの挨拶。まるで夫婦のようなやり取り。いえ、これはもう実質夫婦では? いえいえ、それは時期尚早。もう一手欲しいところ……はっ! ここは、ただいまとおかえりの挨拶も行えば、完璧に夫婦。その仲睦まじい様子を周囲が見れば、夫婦として見られて外堀を埋めることも……もしくは恋人でも可……そのためには如何にして、おかえりの言葉を貰うか……引き出すか……」


 何やら呟きながら、アイスラが雑貨店の扉を音もなく、まるで力で無理矢理開けてというか取って、そのまま中へと入っていった。

 多分、どうやって制圧するかを考えていたと思うのだが、考え事しながらだと危ないので本当に気を付けて欲しい。

 まあ、雑貨店の中に居る者たちから特に強さは感じないので、元々アイスラの敵ではないのだから、それでも大丈夫だと思うけれど。


「……一人、大丈夫なのかな?」


 ハルートは不安のようだ。


「あの巨大な蜘蛛を斬ったのはアイスラだし、『鉄の蛇(アイアンスネーク)』を無傷でサクッと倒したのは見ただろう。問題ない」


「そ、そうだよな」


「それよりも、ハルートに聞きたいことがあるのだが?」


「聞きたいこと? 何を?」


「ああ。ハルートはテイマーだが、テイムしているのはぴゅいちゃんだけなのか? 他には?」


 尋ねると、雑貨店の壁の一部が内側から砕けて、そこから鍋が飛び出してきた。

 売り物だろうか?

 雑貨店の中が騒がしくなってきた。

 ハルートはそれに少しびっくりしつつも、答えてくれる。


「え、えっと、俺がテイムしているのはぴゅいちゃんだけで他には居ない」


「そうか」


「それが、何か?」


「いや、テイマーならテイムしたモノ次第で戦闘の幅が大きく広がるからな。今回だと高速移動ができるのが居れば色々と助かるな、と思っただけだ」


 そう言うと、ハルートは少し気まずそうな表情を浮かべた。

 ずれた方が良い気がしたので、ハルートを押して横にずれる――と同時に、雑貨店の壁が内側から大きく砕けて、そこから人が飛び出してくる。

 飛び出してきた人は俺とハルートがずれる前に居た場所を通り過ぎていき、通路を挟んだ建物の壁に当たって止まった。

 見るからに粗野な男性で、既に気絶している。

 ハルートは気絶している男性を呆けて見ていたが、なんでもないように口を開く。

 胆力が付いたな。


「そういうのが居ればいいのはわかるけれど、その……多分、求めているようなモノは無理かと」


「無理? いや、やる前から諦めてどうする」


「それは、そうなんだけど……その、ぴゅいちゃんもそうなんだけど、俺はテイマーといっても普通のテイマーではないというか、正規の手段でテイムした訳ではないというか」


「何を言っている。正規ではないと……なるほど。ギフトか」


 ハルートが頷く。


「テイムの条件はあるけれど、ぴゅいちゃんはそれでテイムしたんだ」


「条件……それがギフトであることも踏まえれば、もしかして、その条件さえどうにかすれば、なんでもテイムできるのか?」


「あー……これにも条件というか制限があって、鳥系統しかテイムできなくて」


「そうか」


 ……ん? 鳥系統だけ? でも、それなら――と思ったところで、雑貨店の屋根の一部が砕けて、そこから人が飛び出して天高く舞い上がる。


「「ああ~……あぁ~……」」


 ハルートも同じなようで、天高く舞い上がった人の落ちていく姿を目で追っていると、不思議とそんな声が出た。

 すると、開いた扉からアイスラが出てきて、優雅に一礼する。


「ただいま戻りました」


「おかえり。アイスラ」


「――しっ!」


 アイスラが拳を握って喜びを露わにしたのだが……もしかして、何かしらの情報――『血塗れの毒蛇(ブラッディーバイパー)』の本拠地の場所がどこかわかったのだろうか?

 そう思ったのだが、アイスラは少し申し訳なさそうな表情を浮かべる。


「申し訳ございません。ジオさま。ここでは新たな情報を得ることはできませんでした」


「そうか。まあ、まだ一つ目だ。悩むのは三つ回ってなかった時で十分だから、今は次に向かおう」


 ここのことは……まあ、見かけた人が警備兵に連絡するなりするだろう。

 もしくはマスター・アッドが既に話を通しているかもしれないので、放置で構わないだろう。

 そう判断して次へと向かう。


     ―――


 次に辿り着いたのは、表の大通りにある、それなりに大きな建物。

 武具店のようだ。

 剣を探す時に寄ったような……曖昧だが、記憶がある。

 確か……売値に対して品質が良くなったような……。


「では、行ってまいります」


「武器が多そうだから、気を付けて。いってらっしゃい」


 上機嫌なアイスラが、雑貨店の時と同じく、武具店の扉を音もなく開けて中へと入っていく。

 それからそう時間がかからずに、武具店の中から阿鼻叫喚が聞こえてきた。

 アイスラは張り切っているようだが、そんな要素あっただろうか?

 ただ、張り切っているのは俺も同じ。

 正確には気を張っている、だが。


 というのも、先ほど寄った雑貨店で学んだ。

 中から何が飛び出してくるのかわからない、と。

 そして、表の大通りにあるということもあって、まばらだが人が行き来している。

 中から何かが飛び出して、関係ない人に当たるのだけは阻止しなければならない。

 特に、ここは武具店だ。

 殺傷能力が高い物ばかりである。


 警戒しつつ、ハルートに声をかける。


「先ほどしていた話の続きだが、良ければそのギフトを使って俺に協力してくれないか?」


「きょ、協力? な、何を?」


「別に危ないことではない。悪いことでもない。ただ、そのギフトを活かしてやって欲しいことがあるだけだ」


「は、はあ」


「協力してくれるならこっちも協力する。俺が感じたことだが、ハルートは強くなりたいと思っていないか?」


「そ、それは……」


 ハルートが図星を突かれたように戸惑いを見せる。

 どうやら、当たっていたようだ。

 悩み始めるハルート。

 とりあえず、そこは危ないな。とハルートを引いて横にずらすと、そこに武具店の壁を砕いて盾が回りながら飛び出してきた。

 もちろん、他の人には当たっていない。

 ただ、それを目撃した人たちは驚きの表情でこちらを見てくるだけ――かと思えば、遠回しにこちらを窺ってくる。

 関わるべきかどうか、判断できない感じだ。


「わかった。協力する。俺は強くなれるなら強くなりたい」


「ありがとう。それなら、早速始めるか」


「は、始める? 何を?」


 声を張り上げるために少し息を吸う。


「アイスラ! ハルートを鍛えることにしたから、手頃なのが居たら放り出して欲しい!」


「え?」


 戸惑うハルートに説明する前に、武具店の壁を砕いて男性が一人飛び出してきた。

 見た感じだと、丁度良さそうだ。

 まあ、アイスラの目利きなら間違いないだろう。

 ハルートを飛び出した男性の前に押し出す。


「さあ、実戦形式でいくぞ」


「ええ……早まったかもしれない」


 そう言いながらも、ハルートは剣を鞘から抜いて構えた。

ハルート「だ、大丈夫かな? 大丈夫だよね?」

ジオ「………………」

アイスラ「………………」

ハルート「な、なんで答えてくれないの!」

ジオ「大丈夫だ」

アイスラ「大丈夫です」

ハルート「なんで明後日の方向を見て言うんだ! なんでこっちを見て言ってくれない!」

作者「打てば響く、からかな」

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ