表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/72

第1話 絶望 〜終わりからの始まり〜

 ()(かえ)れば、ぼくこと"リク"の人生は(ひど)いものだった。


 小学生の時は友達が一人もできなくて、

 中学生の時は幼馴染(おさななじみ)に告白するも玉砕(ぎょくさい)して、

 高校生の時に無実(むじつ)の罪で中退(ちゅうたい)させられて……。


 こんなぼくでも何とか就職(しゅうしょく)できた企業(きぎょう)は、

 小さな小さな介護の会社。


 介護の会社で全てを変えれば、これまでの人生の失敗を取り返せると思ってた。

 でも、それは違った。

 ぼくを待ち受けていたのは、華々(はなばな)しい栄光(えいこう)なんかじゃない。

 

 過労(かろう)!! 過労!!! 過労の日々!!!!!


 ぼくはどうかしていたんだ。


 だって、ぼくが変わろうと思っても、

 周囲(しゅうい)態度(たいど)(あらた)めない限り、

 ぼくの待遇(たいぐう)が良くなるわけがなかったんだ。


 入社したら、段階的(だんかいてき)に、階段を一歩ずつ進むにつれて、仕事の量が増えていくものだと思っていた。

 けれど、それは幻想(げんそう)


 押し付けられそうなやつは、押し付けても何も言い返してこなさそうなやつには、とことん仕事を押し付ける!!

 これが世の中!! 残念ながら、これが社会!!


 ある時を(さかい)にぼくは、周囲を(うら)む気持ちはなくなった。

 それが、世界の構図で縮図(しゅくず)だから。


 強い者が笑って、弱い者が泣く。

 それが、この世界だから。


 最後に、せめて最後に、

 介護の会社を立ち上げたかった……!


 (せわ)しない日々だったけれど、介護だけは楽しかった。

 おじいちゃんおばあちゃんの笑顔を、この先も見守っていたかった。


 ぼくは、高層(こうそう)ビルの屋上(おくじょう)で一人、一歩、また一歩、

 地獄に向かって歩みを進める。


 あと一歩で楽になる。そう思った刹那(せつな)

 (まばゆ)いほどの閃光(せんこう)が、ぼくの眼前で唸りを上げる——。


 光を直視した途端(とたん)、ぼくのおぞましいくらいの頭痛に襲われた。

 ぐわん、ぐわん、ぐわん。

 頭が、痛い……。


 ぼくは咄嗟(とっさ)に、腕時計に目線を落とす。


 時刻は午前二時——。

ご覧いただきありがとうございました!

ぜひ次話もご覧くださいませ!

評価とお気に入り登録、よろしくお願いいたします!!!

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ