表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
16/57

016、退治が終わって、卵を見つけ




 僕が階段を駆け上がり、外へ出ると――


 半壊した家屋の向こうに、どす黒い血反吐を吐いて倒れる竜の姿があった。

 だらりとした舌を伸ばした顔を、ジューザが何度も蹴っている。


「おーい!」


「若旦那、見ての通り仕留めてみせやしたぜ!」


 手を振る僕に、ジューザは腕を天に突き上げて快哉をあげる。


 しかし、


「君、大丈夫なのか!?」


 僕は驚きながら、両手をかざして回復魔法をかける。


 ジューザの顔や腕には、あちこち焼け焦げたような跡が残っていたのだ。

 しかも、肉の焼ける臭いをあげながら。


「いやあ、毒の息をちょいと喰らってね?」


「いくら治せるからって、あんまり気軽に傷を受けるなよ……」


「確かにあてにもしてやしたが、なぁに、この程度の毒はあっしらにゃ何てこたぁねえ」


「頑丈だね……」


「へへへ。それも取り柄の一つでしてね」


 回復したジューザはうんを背伸びをして、周囲のレッサードラゴンを見る。


「雑魚とはいえ、こんだけ竜の死体がありゃあ村はさぞ儲かるでしょうよ」


「ドラゴン関係はもらった案内書にはあんまり書いてなかったな……。できるだけ戦うなとか逃げることを最優先にしろとか」


「人間ならそれが正解でさ」


「一応の他に生き残りがいないか、確認しないとな……」


 ドラゴンのボスを見ながら、僕は嘆息した。


 ちょっと戦線から離脱してる間に、もう勝負はついてしまったわけである。

 ジューザの強さと共に、自分の間抜けさみたいものをヒシヒシと感じ、微妙な気分。


 ボスは首をあらぬ方向に曲げ、家屋にもたれかかるように絶命していた。


 落ちついてみると、翼を除けばそう極端なサイズでもない。

 確かに雑魚よりもひと回り大きい程度だ。


(ともかく、討伐の依頼は一応終了……。後は村長からサイン貰って帰るだけか)


 僕は緊張を解きながら、全く使わなかった棍棒や小盾を見る。


(これ、新調する意味あるかな……)


 とはいえ、今後もジューザの力を当てにできる保証もない。


「ちょっと、ちょっと…………」


 僕は少し物思いにふけっていると、どこからか小さくうめく声がする。


「ん?」


「ボンヤリしてないで、助けて欲しいんですけど……」


 声の方を見ると、セラさんが瓦礫の下で仏頂面をしていた。


「あれま」


「あれま、じゃない! 早く助けてよ、薄情者!!」


「いつの間にそんなことになっちゃったんですか?」


「あんたの連れが暴れ回った巻き添え食ったの!!」


「ですよね……」


 瓦礫をどけると、セラさんが埃を払いながら睨んでくる。


「ん!」


「何です?」


「回復魔法かけてよ! 下敷きになって足痛めたんだから!!」


「ああ、なるほど」


 元気そうなのでうっかり失念していた、と僕は赤面する。


「はー、ほんっとよく効くのね、あんたの魔法……」


「それはどうも」


「こんだけできるってことは、ひょっとしてレベルも高いの?」


「今のところ5ですが」


「それ、高いの……?」


「いえ、ほぼまだ初心者みたいなもんです」


 大体10ぐらいになってからが、冒険者としては一人前らしい。


「初心者で、これ? あんた、こっち来る時にチートでももらったの!?」


「ちーと……? さあ、まあガチャの結果はそこそこだったみたいですが」


「若旦那、念のために竜の巣を調べにいきやせんか?」


「え、あー。そうだな。そっちに生き残りがいるかも……」


 もしも卵がかえれば、またレッサードラゴンが出てくることになる。


「ちょっと、話はまだ……」


「お前は留守番してろ。一応守りがいないとまずいだろうからよ」


 僕を先導しながら、ジューザは振り向きもせずにセラさんに言った。


「何であんたに命令されなきゃいけないのよー!」


 怒鳴るセラさんを尻目に、僕たちはドラゴンの巣へと向かうこととなった。



 ――。



「あれか……」


 村から幾分離れた森を過ぎ、山へと続く傾斜の途中。


 崖の中腹に、大きな鳥の巣みたいなものがあった。

 遠目からだが、かなりのサイズであることがわかる。


「ちょっくら見てきやす」


 と、ジューザが器用に崖を駆けのぼり、巣に到着。


「あった。卵があった。これに違いねえや」


 かくして、僕たちは卵を全て巣から持ち出したわけだが。


「さて、これをどうしますかね」


「やっぱり村に渡すのかな」


「っと、若旦那。そりゃあ馬鹿正直ってもんです。話じゃ竜の死骸は全部残していくが、卵の方は何にも決めてねえ。こいつらはあっしらでお持ち帰りしても良いでしょうよ」


「そうか? うーん……」


 僕は考えたが、


「わかった。じゃあ、これは全部君のもんにすりゃいいさ」


「いや、そりゃいけねえ。クエストの主役は若旦那ですぜ?」


「けど、僕ぁ大して何もしてないしな。主役なら、その主役が良いって言ってるし」


「そうですかい……?」


 ジューザは遠慮がちに首をかしげたが、やがて納得したようだ。


「それじゃあ、ちょうだいしやす。」


 ジューザはラグビーボールのような卵を手に取り、ニコリと笑った。


「しかし、あんだけいて、卵はこれだけか。意外だな」


 回収した卵は、全部5つほどである。


「そうですねえ。そも、竜があんなにいっぺんに出てくるってのが変ですし」


 と、ジューザは首をひねった。


「第一、あの竜は頭目以外全部オスでしたからねえ」


「何か珍しいな?」


 アリやハチなど群れる生物は、大抵メスのほうが多いと聞いたことがあるが。


「ま、いいや。ともかく、とっとと帰る準備をしましょうや。卵は隠しとくんで」


「割らないようにね」


「なに、竜の卵ってのは頑丈なんだ。心配ご無用」


「けど、毒のあるドラゴンだって言ってたけど、卵はさすが大丈夫か?」


「あはは。面白いことを言いなさるね。そんな心配は無用でさ」


「なら、良いけど」


「こいつを街で売っ払えば、良い銭になりますぜ」



 そんなことを話し合いつつ、僕らは村へと戻った。





 

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ