表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
78/144

9 決勝戦、決着!

「これ以上、魔力が減る前に――」


 マルスが突進した。


 これまでのように【魔弾】を連発するのではなく、接近戦狙いに切り替えたようだ。


 この試合の序盤にマルスと接近戦をしたが、分があるのは奴の方だった。

【身体強化】の効果自体は俺の方が上でも、奴の方が体術では上回っているからだ。


 しかも、今のマルスは序盤よりも魔力がはるかに増している。


 いくら目減りしてきているとはいえ、総合的に考えて、接近戦になれば俺に勝ち目はないだろう。


「決着と行こうか、レイヴンくん!」


 マルスが肉薄する。


「おおおおおおっ……!」


 何重にもフェイントをかけながら、奴が距離を詰めてくる。


 俺は奴を上回るスピードで遠ざかろうとするが、巧みに距離を詰められた。


 そして、ついに接近戦の間合いになる。


「終わらせる――!」


 マルスは両手に魔力の剣を生み出し、稲妻のような連撃を放った。


 速い!


 受けきれず、胸元を切り裂かれる俺。


「これで君のライフをかなり削ったはずだ! さあ、もう一撃!」


 マルスが魔力剣による二刀流の攻撃を矢継ぎ早に繰り出した。


 俺のライフを一気にゼロにするつもりだ。


「はあああああああああああああああっ!」


 残りすべての魔力を振り絞るような連続攻撃。


 やがて、それらが一段落ついた瞬間、俺の姿は奴の前から消え失せた。


「えっ……!?」


 マルスが呆然とした顔になる。


「ど、どうして……」

「お前が攻撃していたのは、俺じゃない。何もない空間を、『そこに俺がいる』と認識して攻撃していただけだ」


 俺はマルスの背後に立ち、言った。


「どういう……ことだ……!?」

「特定の条件下で、俺は【認識阻害】という固有魔法を使えるんだ」


 俺は淡々と説明した。


「一日に一度だけ、という条件もあるし、かなり使いづらい魔法だけど――な」


 かつて高位魔族バームゲイルと戦ったときにも使った魔法だった。


 簡単に言えば、今のは催眠や幻覚に似た効果をマルスに与えたわけだ。


 そして、それに気づかずマルスは全力の攻撃を続けた。


 自らの魔力が一気に目減りしていくことも気にかけずに。


「随分と魔力が減ったな。もう俺の【身体強化】についてこられないだろ?」

「くっ……!」


 マルスが剣を振り回すが、その動きは遅く、フェイントにも全く切れがない。


 俺は余裕で見切ると、


「終わりだ」


 素早く距離を詰め、マルスの首筋に魔力剣を押し当てた。


「ぐっ……」


 マルスが悔しげに顔を歪めるのが分かった。


 俺の、勝ちだ――。

【読んでくださった方へのお願い】

面白かった、続きが読みたい、と感じた方はブックマークや評価で応援いただけると嬉しいです……!

評価の10ポイントはとても大きいのでぜひお願いします……!


評価の入れ方は、ページ下部にある『ポイントを入れて作者を応援しましょう!』のところにある

☆☆☆☆☆をポチっと押すことで

★★★★★になり評価されます!

未評価の方もお気軽に、ぜひよろしくお願いします~!

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
↑の☆☆☆☆☆評価欄↑をポチっと押して
★★★★★にしていただけると作者への応援となります!


執筆の励みになりますので、ぜひよろしくお願いします!


▼書籍版2巻がKADOKAWAエンターブレイン様から6/30発売です! 全編書き下ろしとなっておりますので、ぜひ!(画像クリックで公式ページに飛べます)▼



ifc7gdbwfoad8i8e1wlug9akh561_vc1_1d1_1xq_1e3fq.jpg

▼カクヨムでの新作です! ★やフォローで応援いただけると嬉しいです~!▼

忌み子として処刑された僕は、敵国で最強の黒騎士皇子に転生した。超絶の剣技とチート魔眼で無敵の存在になり、非道な祖国に復讐する。


― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ