表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
43/144

7 VS魔王


「【ボルティックブラスト】!」

「【ライトニングソード】!」


 俺とレスティアは雷撃呪文をぶつけ合った。


 威力は互角。


 これでもう何度目だろう。


 互いの放つ攻撃や防御が、相手の攻撃や防御を打ち消すばかりで、ダメージすら与えられない。


 実際、俺とレスティアのライフポイントは試合開始時からまったく減っていないのだ。


「あー……結構めんどくさいね。単純な攻撃じゃ延々と打ち消し合うだけ」

「なら、単純攻撃をやめるか?」


 ため息をついたレスティアに俺は誘いの言葉をかける。


「呪術系? あるいは精神魔法? そっちの方が自信あるとか?」

「試してみるか?」


 俺はニヤリと笑った。


 奴が精神系の魔法を使ってくれれば、こちらとしても願ったり叶ったりだった。


 けれど、それをあからさまに告げ、俺の意図を悟られたくない。


 いずれ奴に『洗脳』される機会があるかもしれないから、その対応策を『予行演習』しておきたい……なんて気づかれるわけにはいかない。


 気づかれれば、向こうもさらに対策してくるだろう。


「挑発? 面白いじゃない」


 レスティアもニヤリと笑った。


「別に挑発したわけじゃない。ただ似たような展開に飽きてきただけさ」


 俺は平然と流す。


「……ふふっ」


 レスティアは薄く笑い、右手を掲げた。


「じゃあ、精神魔法でいってみよっかな」


 来た――!


「精神魔法って単純な勝負なんだよね。術者と対象の精神力が強い方が勝つ。術者が強ければ術が効果を発揮するし、対象が強ければ術は失敗、下手すると術者の方が精神的なダメージを負う……」


 レスティアが語った。


「で、あたしの精神力に君は勝てるつもり? 言っておくけど、あたしの心は強いよ?」

「俺だって――負けない」


 俺は彼女を見つめた。


 精神力というのは数値では測れない。


 ただ、俺は精神世界での鍛錬で『本来のレイヴン』と戦い、これを乗り越え、以前よりも強力な精神力を身に付けた。


 この力で奴の精神魔法を抑え込んでみせる。


「撃ってこい」

「じゃあ、遠慮なく」


 レスティアの周囲に黒い稲妻が湧き上がる。


「全力で行くよ」


 魔王の全力の精神魔法か、望むところだ。


 こいつに耐えられるなら、俺は魔王の『洗脳』にだって耐えられる。


 そうなれば、俺は破滅の運命からまた一歩逃れられるんだ――。

【大切なお知らせ】

新作「魔王は勇者の可愛い嫁」の書籍版が発売中です!


今までの僕の書籍化作品と違い、今回はウェブ版から内容が大幅に変更され、新エピソード満載です! とはいえ、基本コンセプトの勇者シオンと魔王ヴィラがイチャラブする部分などはそのまま……というかラブ度300パーセント増しくらいになっているので、ぜひよろしくお願いします~!

広告の下にある書影から各販売サイトへ飛べますので、ぜひぜひ!

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
↑の☆☆☆☆☆評価欄↑をポチっと押して
★★★★★にしていただけると作者への応援となります!


執筆の励みになりますので、ぜひよろしくお願いします!


▼書籍版2巻がKADOKAWAエンターブレイン様から6/30発売です! 全編書き下ろしとなっておりますので、ぜひ!(画像クリックで公式ページに飛べます)▼



ifc7gdbwfoad8i8e1wlug9akh561_vc1_1d1_1xq_1e3fq.jpg

▼カクヨムでの新作です! ★やフォローで応援いただけると嬉しいです~!▼

忌み子として処刑された僕は、敵国で最強の黒騎士皇子に転生した。超絶の剣技とチート魔眼で無敵の存在になり、非道な祖国に復讐する。


― 新着の感想 ―
[気になる点] なぜ分身の洗脳に耐えられる=本体の〜なのか。 違和感持たないとやばそうね
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ