表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
3/5

二層ボス『雷三兄弟』

二層ボス

名前 ナト・ザ・カーネルトーラス

バラン・ザ・ジェネラルトーラス

アステリオス・ザ・トーラスキング

適正レベル 20〜25レベル以上

召喚mob なし

攻略法

「こいつらは攻撃の仕方がわかりにくくて倒しにくい」なんて事を四層にいる人からも聞きます。

でもわかってしまえば簡単なんです。(横か後ろに回って戦うのは3体とも同じ)

一体目のナト・ザ・カーネルトーラスは雷も避けやすくHPも低いので避けながら倒しましょう。この際にあと2体ボスがいることをお忘れなく

二体目のバラン・ザ・ジェネラルトーラスは一体目のカーネルサンダーs……カーネルトーラスより強い雷攻撃をしてきますこれも避けやすいです。危険といえば回復しようと走って逃げたら遠距離の落雷攻撃をしてくる事ですが、これは走ってれば避けれます。

3体目のキングことアステリオス・ザ・トーラスキングですが、

イベントの会話では「電気ブレスの時に目が光る」なんて言われてます。

間違ってはいませんが後ろか横に回って近距離で戦っているのに目なんて気にしてる余裕ありません。

ですがそれ以外に攻撃の事前行動があるんです。

キングはブレス、電気ハンマー、範囲落雷があります。

ブレスについてはハンマーの下を地面に『一回』叩きつけます。その後にブレスが来ます。

これは横に避けてはいけません。後ろに回りましょう。たまにキングがブレス開始時に首を高速回転でプレイヤーに向けます(バグと思われる)。

次の電気ハンマーですが、これはハンマーの下を『二回』地面に叩きつけます。その後に吼えてからハンマーが来ますので避けるのは簡単です。

これも横ではなく後ろに回り込みましょう。当たり判定が微妙に横まで来てるんです。

最後に「これが一番ウザい!」なんて言われる落雷です。

これは攻撃の事前行動がないと言われていますが実はあるんです。

体感ですが通常なら攻撃チャンスなんて思われるボスの『止まっている状態』、これが事前行動なんですキングの動きが止まったと思ったらいきなり落雷攻撃をしてきます。止まったら来ます。範囲は割と広いです。ボスから結構離れましょう。さすが王様隙がない。

二層ボスはこの程度です

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ