表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
2/8

第2話。心霊体験①

あれは僕がまだ『ひきこもり』ライフを満喫していた頃の話だったと思う。

大学を卒業して就職しなかった僕は(就職する気は全くなかった)最初の頃は不安だった。

特に朝起きた時、世の中が動いているのに自分だけが世界から取り残されているような気分は憂鬱だった。

何もすることがない恐怖。


しかし、次第にその感覚は薄れていった。精神崩壊の防衛本能みたいなものなんだろうか。

一切、悩まなくなったのである。

それどころか、有り余る自由と時間を楽しむようになっていった。快適な生活。


元々、本が好きだった自分は図書館に通ったり、詩を書いたりして過ごしたりしていた。

また、この頃が最も人との交流が多かった時期でもある。


社会人になると明日の朝も早いから今日はもう寝よう、とほとんど誰もが行動に制限をかけるようになってしまう。無茶ができるのは学生の頃までだ。僕らは社会の鎖に縛られている。


しかし、働いていない僕にとって、明日の心配などある意味では不要だった。

朝まで徹夜したって、朝から寝ればいいのだから。


ネットやライブハウスなどで知り合った人と朝までファミレスや居酒屋で人生を語り合ったりした。


『果たして人間に生きる意味、生きる価値』はあるのか?

それが僕にとって最大の関心事であり、友人たちとの会話の中で重要なテーマであった。

彼らもまた将来の見えない、『ひきこもり』たちであった。


『なんとか、就職しないで生きる方法ってないもんかねぇ?!俺、絶対、会社勤めなんか向いてないし、会社勤めなんかしたくねぇよぉ。』

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ