表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
高校球児、公爵令嬢になる。  作者: つづれ しういち
第七章 今後の進路に悩みます
80/143

5 《魂替えの儀》についてレクチャーされます


 話をした結果、反応はハッキリとふたつに分かれた。

 グウェナエル宗主はごく静かなままだったけど、ベル兄の驚きようったらなかったんだ。


「ええっ? 異世界? しかも男っ? お前が? どういうことだよ??」

 

 でもベル兄は、すぐに気づいた。隣に立ってる皇子がちっとも驚いていないことにだ。それで、今度は一転、腹を立てはじめた。


「さてはお前、知ってたな!?」

「……ああ。すまない」

 皇子はごく平板な声で答える。

「なりゆき上、そうなってしまったんだ。が、それでもお前には先に話しておくべきだった。すまない」

「い、いやいや。口止めしたのは俺だし!」

 慌てて口を挟んだけど、ふたりにはまるっと無視された。

「なんだよっ。じゃあ俺ひとり、のけ者だったってことか? エマですら知っていたのに? そりゃないぜ! 俺はシルヴェーヌの実の兄だぞっ?」

「うん……。そうだな、すまない」

「も、申し訳ありません、ベルトラン様っ……」

 エマちゃんは完全に涙目だ。

「いや待てよ──」


 そこでベル兄、はたと何かに気付いたらしかった。

 たぶん余計な何かに。


「お前は知ってたんだよな? 知っててシルヴェーヌのことを好きだのなんだのって──いやいやいや、ちょっと待てよ!」


 ベル兄、まったく理解が追いついてないらしい。「いやちょっとまて、男って言ってたよな?」とか吠えつつ、自分の髪をぐしゃぐしゃにしちまっている。

 ベル兄のことは「ごめんよごめんよほんとにごめんよー!」と思いつつもそのまましばらくそっとしておくことにして、俺は宗主さまとの話に集中した。

 こっちはベル兄とは正反対で、さっきから静かな湖面の(さざなみ)ほどにも揺らいでいない。


(え。もしかして──)


「あ、あのう……宗主さま? もしかしてご存知だったんスか? 俺のこと」

「……ええ。むしろ、知らないと思いましたか? ()()()()()

「ふあッ!?」


 ふわりと微笑んだ銀色長髪イケメンの顔を見て、俺はとびあがった。ドットがいっしょに「ぴゃっ!?」ととびあがり、翼をばたつかせる。

 え、まさか。もしかしてずっと前からバレてました……??

 完全に口ぽかーんな俺を見返して、宗主はこほん、とひとつ咳ばらいをした。


「当然かと思いますが? 私は『シルヴェーヌ公女』がお生まれになったばかりの赤子のころに、祝福と加護の魔法をお与えするため、マグニフィーク公爵家に出向いたこともあるのですから」

「あ。そーなんスか……」

「そういえばそうだ。我が家に子どもが生まれると、宗主さまがいつもうちにおいでになっているからなあ」


 ベル兄が説明してくれる。やっと平常心を取り戻してきたらしい。

 ふーん、なるほど。そーなのね。

 てか復活(はえ)えな!


「に、しても。驚いてらっしゃらないんですね……? 宗主さま」

「それはまあ。むしろ『なるほど、そういうことだったか』と納得したというのが正直なところです。なにしろ、あなたの()は色といい熱量といい、以前のそれとは随分変わってしまっておりましたから」

「えっ。そうなんスか?」

「ええ。大もとの魂、その波長のようなものはよく似ておられるものの、ね。そうは申してもやはり別人は別人にございますから。性別も異なることですし」


 はあ、なるほどー。

 宗主さまの目にはなにもかも、ずっと前からお見通しだったわけか。さすがは魔塔の主人(あるじ)


「それで? 本日のご相談の内容というのは」

「あ、はい」


 そうそう。そこが肝心の部分だったわ。

 俺はあらためて背筋を伸ばし、一度大きく深呼吸した。


「そのう……俺とシルヴェーヌちゃんが元に戻るにはどうしたらいいのかなって。それをお聞きしたくて」

「ええっ!」


 背後にいる三者三様、それぞれに衝撃を受けた顔になる。

 そんなの初耳のエマちゃんは超びっくりしてから、急に泣きそうな顔に。いやもう半分泣きかかってる。

 うああ、ごめんよう。そんな顔しないでよ~っ。

 皇子は一応予期していたものの、やっぱり心が痛むみたいな機嫌の悪い顔。

 そんでベル兄は驚愕と混乱。こっちは情報処理がおいついていないって顔だ。


「シルヴェーヌちゃんは今、俺がもといた世界で俺──田中健人として暮らしてくれてるんですけど。そろそろお互い、もとに戻りたいなあって話をしてて……。でも、具体的な方法がわかんなくて。今日は、それを相談しに来たんです」

「……なるほど」


 宗主はすっと目を細めて俺を見つめた。相変わらず「そんなことはお見通しでしたよ」と言わんばかりの表情だ。実際この人、いったいどこまで知っていたんだろう? 謎だわ~。


「すでにご存知かもしれませんが、それは恐らく《魂替えの儀》にあたる術式ではないかと思われます」

 ああ、うん。前に皇子もそんなことを言ってたなあ。

「なにかをきっかけに、もともと膨大な魔力を(ひそ)めていたシルヴェーヌ嬢の力が暴走し、今回の結果に導いたものと考えるのが妥当でしょう。……だとすれば、またそれと同様のことを再現すればよいのではないかと」

「おお。やっぱ、そーなんスね!」


 俺、ほっとしてちょっと力が抜けた。

 よかった。シルヴェーヌちゃんをここに戻してあげられそうで。胸の片隅がほんのちょっと……いや、かなりの痛みを訴えているのは、この際無視する。いま大事なのはそっちじゃねえし。


「ただし、これはやみくもに行うには非常に危険な術式でもあります。前回、誰も傷つけずに成功したのは本当に奇跡的なことだったのでしょう。下手をすればどちらの魂も傷つけてしまい、たとえ入れ替わりが成功しても、その後は人事不省で寝たきりの人生を送る……というような悲惨な結果にもなりかねなかった」

「ええっ……。マジすか?」

「ええ。むしろその確率のほうがはるかに高かったと申せましょう」


(げ……)


 ぞくっと背筋が寒くなった。

 ふり返れば、後ろの三人もそれぞれに青ざめた顔になっていた。



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
小説家になろうSNSシェアツール
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ