表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
知恵と義眼と好奇心  作者: 吉城カイト
11/86

第十話 僕の勇気と探求部


「あっはっはっはっ! マジおもしれー。笑いすぎて腹が痛い」


 次の日に学校で慧悟(けいご)に会った際に、彼女を追いかけたことを話した結果がこれである。


「そこまでに笑う……?」

「いや悪い。雄馬(ゆうま)がせっかく勇気を出して女の子に近づいたのに、変質者扱いで終わったのがな。………ぷはぁっ!」


 ひ、酷すぎる。僕なりに頑張った結果を話しただけなのに。


 それにしても慧悟は僕を手伝ってくれるって言ってなかったっけ?

 別に全てを当てにしていたつもりではないけれど、さすがに酷すぎる。


「でもさ、その努力のおかげで一つわかったことがあんだろ?」


 今ひとつピンとこず、何と視線で問う。


「例の女の子はこの学校の生徒だってことだよ。帰りに校舎内で会ってんだから」


 それもそうか。


 ということは、最悪な話で言えば、この学校の生徒全員を見て回れば必ず会えるということだ。


「この学校の生徒は全部で千人超えてるんだよ? 一人一人捜すとなると……」


 そんな苦労は想像したくもないが、最終的に彼女を見つけれる可能性はあるわけだけど……。


「だからこその探求部があんだろ?」

「え?」


 どうしてそこで探求部に繋がるんだろうか。意味が分からない。


「生徒に関するお悩みとか探求部で取り扱ってんだよ。まあそこの情報網使えば比較的簡単だろ? 事情を話せば部長も恵佳(けいか)も協力してくれるさ。その子の特徴とか覚えてんだろ?」


 そういうことか。まあ後ろ姿ぐらいは伝えられるかなぁ。


「バストサイズわかるよな?」

「…………」


 知ってるわけないじゃないか。仮に知っていたとして、それでどうやって彼女を特定できるというのだろうか。


「じょ、冗談だっての。だからそんな目で見るなよ………」


 会話の流れを切り替えるためか、慧悟は幾らか咳払いをすると、


「とにかく! 放課後になったら部室へ行こう。とりあえず部長にも相談しとくからさ」


 まったく。こういうところはかなわないなぁ。


 すぐフォローできるのは、相手のことをちゃんと理解してるからなのだろう。


 僕は黙って心の中で彼にお礼を述べることにした。









評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ