表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/4

入学式1

初投稿になります。

 ここは、県立山城工業高等学校―略して山工―といういたって普通の工業高校だ。俺が通う高校である。

俺の名前は松本裕樹(まつもとゆうき)今日入学したばかりの1年生だ。


「入学式が終わったら多目的室へ行ってください」

胸元に〈生徒会長〉と書かれたバッジをつけた人が誘導している中、俺と幼馴染の鈴木輝流(すずきひかる)は多目的室へ移動していた。

「なあ、俺達同じクラスになるかな?」

俺が聞くと、

「さあどうだろうな。一緒だったらいいな。」

と、輝流はさも興味なさげに答えた。

「この学校の同中俺らだけなんだぜ!もっと愛想よくしろよ!」

「お前相手に愛想よくしたところでなぁ…」

「どういう意味だよ!?」

「そういう意味だよ。ほら多目的室ここらしいぜ」

俺らが多目的室に入ると教師らしい人が

「クラス分けのプリント取りにいけよ」

と声をかけてくれた。

「あっちだってよ輝流。早く行こうぜ」

「焦りすぎだろ…」

と零す輝流を横目に俺は机の上にあったプリントを取った。

(この学校では4つの学科がある。機械科・電気科・都市科・科学科この4つだ。ちなみに俺らの学科は機械科だ。)

「えっと…俺はB組だ!輝流もだな!」

「裕樹と同じクラスか。騒がしくなるな」

「騒がしいって…楽しい方がいいじゃんよ」

「楽しいと騒がしいは別物だぞ」

「うっ…言い返せねぇ」

そんな話をしていると、入り口に立っていた教師が

「こっちから順番にA組から並んでいけ」

と指示を出した。並びは出席番号順のようだ。

(俺は34番で輝流が17番だな)

ちょうど皆が並び終わった頃に指示を出した教師が話しだした。

「俺はこの学年の学年主任の神崎定之(かんざきさだゆき)だ。よろしくな!今日は担任紹介したら解散していいからな。教室に行ってから担任の紹介をしよう。A組から教室に向かってくれ。」

(せっかく並んだのに教室行くのかよ!)

そう思いながらも俺達は教室に向かったのだった。

読んでいただきありがとうございます。次の更新までお待ちいただけると幸いです。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ