表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
7/11

怒りの咆哮3

ウエットスーツの上に防弾ベスト、防水仕様の背嚢、弾薬や無線機、ストロボなどを入れたチェストリグをつけると随分と動きにくくなった。ボンベを背嚢に付け、足にフィンを装着すると動けなくなりそうだった。

「出来たか?」

装備の点検はバディでするように言われていた。

「はい!」

「大丈夫か。じゃあ行くぞ。」

6人は装備室の扉を開けそのまま桟橋に向かった。冷たい風が頬を擦った。

ゴムボートはゾディアック社の小さいものだった。転覆しないように左右交互にボートに乗ると、ファレルがエンジンを回し、古林が無線で作戦本部に報告した。無線帯は三つあり、一つは小隊のもの、もう一つは作戦本部とのもの、そして首都警備即応隊との情報班のものだった。

暗視ゴーグルは最新鋭の技術を使い、その性能は自衛隊の装備と比べると素晴らしいの一言に尽きた。視界は従来型より広く、人型の物は赤い線で縁取られるようになっていた。そして顔を自動認識し、登録していた味方は緑の線で縁取られていた。何よりも便利なのは銃につけたスコープと併用出来る事だった。

「これより戦闘海域に入る。警戒を怠るな。」

冴木はヘックラー&コッホ社のhk416小銃に付けた8倍のスコープを使い分担範囲を見渡した。難民地区が見えた。電気の殆ど無い海岸を見て、バレる危険は無いと思った。が動く人影に気づいた。エンジンがうねり、波を立ててボートが進む。幻想的にも見える世界だった。

「止めろ。チェックポイントに着いた。」

エンジンが止まり、後ろに続いていた二班のボートもスピードを緩め、止まった。

「海岸の様子は?」

「バリケードの様な物がある。あれで船の侵入を防げると思ってんだ。あたりに5人。何故かバリバリの重装備が3人。いや…4人。あと一人は小屋に寄っかかってる。」

中條は双眼鏡を覗いていた。

「どうやらチームだ。移動する訳でも無く何かを見張っているらしい。やはり小屋aが見張り小屋。中から煙が出てる。人がいるって訳だ。たるんでやがりますよ、ボス。奇襲できます。」

松浦がボートに伏せスナイパーライフルのスコープを覗きながら言った。

「0140、こちら一斑。二班へ、プランbに変える。」

「了解、プランbに変える。二班より一班へ。」

4人は暗視ゴーグルの上から潜水メガネをはめ込んだ。そしてボンベの先を咥えた。

「松浦、中條、援護を頼む。俺らが水から上がってからな。」

「了解。」

「俺について来い。光を見失うな。そして常に全員腕のGPSを確認しろ。」

古林が言い、後ろから落ちるようにして海へ潜った。それにファレル、冴木、杉崎と続いた。

ポイントちょっと欲しいかも…(´・_・`)

感想よろしくお願いします。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ