表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
20/59

奇襲

 

 俺たちは主人のいなくなった馬車を引いて、ローランの町に着いた。



 街道の宿場町という感じで、港町であったアクルスとは違い、活気に溢れた感じではなかった。


『…町全体が重苦しい雰囲気に包まれてるわね』


 確かにミネルヴァの言う通り、町人と思しき人達は、誰もが伏し目がちだ…その暗い雰囲気が、馬車の主人たちを誰1人救えなかった俺の無力感と重なって、より暗く感じてしまう。


 ――マリルとリリル、そしてオリちゃんまでもが、そんな空気を読んだのか、俺に話しかけない様にしている……こんな子供達に気を遣わせてちゃダメだな。


「ごめん…もう大丈夫だから」


 2人はその言葉にホッと息を吐く。


「兄ちゃんが元気ないと調子が出ないぜ」

「お兄ちゃん…無理しないでね」


 子供の優しさに視界が滲む。

 それを誤魔化すように、冒険者ギルドへ急ぐ。



 冒険者ギルドへと着いた俺たちは、外に馬を繋ぎ中にはいる。ギルドの中だけは、外の重苦しい雰囲氣とは違い多少の活気が感じられた。


 受注カウンターの女性職員に、森の街道でゴブリンの群れに馬車が襲われていた事、馬車の一行は全滅でその場に弔い、荷物と馬車は無事で、ギルド前に繋いである事、ゴブリンの群れは討伐した事を伝えた。


 すると、ゴブリンの群れの討伐依頼が出ていたらしく、事後報告でも依頼達成になるからと、ギルドカードの提出を求められた。双子もEランクの冒険者らしく一緒にギルドカードを職員に渡す。


 例のごとくカードにスタンプの魔導具が押され、達成報酬の銀貨9枚が支払われた。

 ――馬車の一行の誰も救えなかったのだから、報酬の受け取りは固辞したのだが認められず、受け取らされてしまった。

 護衛依頼を受けていたのではなく、あくまでもゴブリンの討伐報酬だからだそうだ。


 報酬を渋々受け取り、依頼が貼り付けてあるクエストボードで3人で情報を集める。


 ――やはりゴブリン関係とトロール関係の護衛依頼や討伐依頼が多い。

 ゴブリンやトロールは、漫画やアニメ同様にタチが悪いらしく、家畜が襲われたり、女性を攫っていく事が多いらしい。

 ──俺が全滅させてやる…そう心で呟いていると.ギルドの中を驚きと賞賛の声が埋め尽くした。



 ──何事だ?そう思っていると、マリルが話を聞いてきたらしく、詳細を教えてくれた。


「あそこにいる槍を持った人がそうみたい」


 そう言って見た先には、確かに槍を持って、窓口で頭を掻いているイケメン冒険者がいた。

 マリルが言うには、あの槍イケメンは冒険者登録初日の今日に、ヴェノムトレントと言う危険な魔物を討伐したらしく、Fランクから2ランクアップしてDランクに昇格したらしいのだ。


 ──何処かで聞いた話だな。


「お兄ちゃんと一緒だね」「初日に2ランクアップはやべぇわ」


 うん!?槍イケメンが窓口の女と一緒に俺の方を見て何か話している。

 ──うわっ!?コッチ来た!?


 何故か槍イケメンが近づいてくる。


「よう!聞いたぜ!オマエも初日に2ランクアップした、期待の冒険者なんだってな。」


 ……何故知っている。


 理由はこうだ。冒険者ギルドの情報は、即座に共有さるらしく、俺がさっきギルドカードを提出した時に、職員には気付かれていたらしい。

 それで同じ初日2ランクアップした、槍イケメンに俺の事を教えたらしい。

 …この世界の個人情報の取り扱いはどうなってるんだよ!?ったく…


「兄ちゃんはスゲエんだぜ」「そうです。お兄ちゃんのが凄いです!」


 ――コラコラ双子や…そんなよく知りもしない、他人と張り合ってはいけません。

 ただでさえ、俺の話を聞いただけで、馴れ馴れしく話しかけくる奴なんて、怪しすぎるのだから。


「お互いスーパールーキー同士、何かあったら協力しようぜ。」


 すごい爽やかな笑顔だな───だが断る!


「俺の名前はイケッサ。またどこかで会ったらよろしくな」

「…クガです。もう会わないと思いますけどね」


 そう言うとダサい名前の、槍イケメンことイケッサと名乗る人物は去っていった。


『…あの槍…見たことがある気がする…』


 なんだ!?ミネルヴァめ…不穏なこと言いやがって。



「しかしダサい名前の兄ちゃんだったな、イケメンなのに」

「マリルそんな事言っちゃダメ。好きであの名前に生まれたんじゃないんだから」


 ──リリルもたいがいヒドイ事言ってるぞ。

 てか、オマエらはネーミングセンスについては、人の事一切バカに出来ないからな。


 とりあえず魔物の巣ってのは、ゴブリンかトロール、もしくは両方で間違いなさそうだ。

 この町を拠点に動くとなると、宿とらなくちゃだな。



 俺たちはギルドを出て、近くの宿に部屋をとる。

 トビウオ亭より少しだけ小さい宿だが、野宿じゃないだけで俺はいい。マリルとリリルも文句はないようだ。


「兄ちゃん、腹減った」

 オマエはそればっかだな。オリちゃんもマリルに同意するように訴えてくる。たしかに昼飯時は過ぎてるし仕方ないか。


「じゃあ何か食べてから、森の中を探索するぞ」

 ──奴らは森にいた。きっと巣もそう遠くはない所にあるはずだ。



 ギルド内に併設された、酒場兼食堂のような場所で食事をする。


「兄ちゃん、食べたらスグ探索するのか?」

「いや、窓口で魔物の巣の情報がないか聞いてからだな」

「クエストボード以外の情報が、あるかもですからね」


 食事を終え、マリルとオリちゃんは、クエストボードをもう一度チェックに行ってもらい、リリルと俺で窓口に向かう。

 職員に、魔物の巣の情報はないか聞く。すると、小規模ながら、俺たちが転送された付近に、ゴブリンの巣が発見されたと報告が入ったらしい。

 ギルド発注の依頼を、出すところだったみたいだ。

 Cランクの依頼だから、Dランクの俺でも受注できる。

 すぐさまマリルを呼び、3人のギルドカードを提出して受注する。

「タイミングが良かったですね」

「まぁ、依頼って形じゃなくても、いいんだけどね」

 被害者が増える前に、殲滅出来ればいいのだから──そうは言っても、報酬がある方が良いんだけどね。


 ギルドを出て、ローランの町を出る。転送された辺りの森を、奇襲を受けないように、警戒しながら探索をする。


『久我、さっきは言わなかったんだけど、ダークゴブリンが群れにいたのは、おかしいわ』


 何がおかしいのか訊くと、本来ダークゴブリンは、ゴブリン族の中でも上位の存在らしい。

 つまり、命令する側の立場らしいのだ。そのダークゴブリンが斥候部隊、もしくは外で人を襲ったり、家畜を攫ったりする実働部隊にいる事が、おかしいらしい。


 ──つまり、さらに上位の個体がいる事になるのか!?

『その可能性が高い。十分に気をつけて』


 ミネルヴァからの情報をマリルとリリルにも伝える。

 その情報に、2人の杖を持つ手に力が入るのがわかった。


 それから森を、奥に10分程進んだところに、ゴブリンの巣があるのを、俺たちは遠目に捉えていた。

 そこは洞窟になっており、入口の前に門番のゴブリンが数匹、さらに出入りして作業をするゴブリンが数匹目視出来た。


「小規模って聞いてたけど、結構いそうだな…」

「そりゃそうだよ兄ちゃん」

「ゴブリンは小規模の群れでも、100匹は下らないです」


 ――そんなにいるのか…洞窟なんだから、強い魔法をドカンとぶち込んでやったら、一撃なんじゃないか!?

 その提案は即座に却下された。

 攫われた女性が、洞窟内に監禁されている可能性を捨てきれないからだ。


 とりあえず作戦会議だ。

 俺は魔物に詳しくない…異世界人だからな。

 だからマリルとリリルを中心に作戦を立てる。それを補完するように、ミネルヴァから念話が入り、俺が通訳をする。


 洞窟内では、強力過ぎる魔法は、崩落の危険があるから使えない。外にいるゴブリンを遠距離から、マリルとリリルの魔法で仕留め、俺が突入。双子がそれを追って援護する事に決まった。つまり奇襲をかける。


 ──これ作戦でも何でもなくね!?結局、出たとこ勝負じゃんか…


 俺が1人不満を抱いてるのに、双子は気付かず、自分達の立てた作戦に、満足そうだ。

『久我は強いんだから、大丈夫!ほら、突入なさい』


 ……この野郎。


 仕方ない。木の陰に隠れながら、各自持ち場につく。

 巣に一番近い木の陰におれ。

 少し後ろの左にマリル、右にリリル。オリちゃんはマリルのリュックの中に退避している。


 マリルとリリルに、ジェスチャーで攻撃開始の合図を送る。


 すると、マリルとリリルは別々に風魔法を使い、かまいたちのような風の刃で、マリルは門番を、リリルは出入りしているゴブリンを、音もなく始末した。

 それを合図に俺は木陰を飛び出す──ここはスピードが肝心だ。気付かれて敵が集中する前に、どれだけ叩けるかが作戦の要だ。


 洞窟の中に、バルムンクの銀色の輝きが、一筋の光となって伸びる。

 ハナから全速全開だ。視界に飛び込んでくる、驚愕の表情をして、なんら対応出来ないゴブリンやハイゴブリン、さらには即座に武器に手を伸ばした、ダークゴブリンを斬り捨てていく。

 それを追うように、マリルとリリルが突入してきた。

 俺がトドメを刺し損ねた奴に、魔法を打ち込んでいく。

 後方警戒はマリルのリュックから覗く、オリちゃんの仕事だ。

 俺は勢いを殺さずに、奥を目指して斬り続ける。


『久我、一先ず奇襲は成功!だけど戦線が延び過ぎてる。双子が追いつけてないわ』


 その言葉に、スピードを落とし双子を待ちながら、その場で群がるゴブリン共を斬り続ける。


 ─────!!暗闇を切り裂いて、奥から魔法の火矢が放たれた。


「――!捌ききれねぇ」

 バルムンクで無数の火矢を捌いたが、何発か直接した。

「チッ!」

 舌打ちしたのはいいが、熱さを感じない。ダメージも、少々直撃の衝撃があっただけだ。


『飛竜のマントの耐熱性に感謝なさい。つまりは私に感謝なさい』


 ──飛竜の加護か!?俺は素直に、

『サンキュー、ミネルヴァ!』と叫ぶ。


『──!調子狂うわね。でも今は奥にいるゴブリンメイジを何とかなさい』


 ミネルヴァの念話と共に、双子が追いついてきた。


「お兄ちゃん!」

「奥にゴブリンメイジがいる!」

「アイツらは俺たちに任せて突っ込め!」


 双子の言葉を信じ、また走り出す。その俺を追い抜くように氷の礫が散弾の様に弾け飛ぶ。


 一声の断末魔すらあげられずに、ゴブリンメイジが崩れ落ちる。それを横目に通り過ぎると、ソイツはそこにいた。


『──ゴブリンジェネラルよ──』


 ゴブリンとは思えぬ巨躯に、その手には魔物に見合わぬ斬馬刀。

 一目でコイツが群れのボスだと、そう感じずにはいられない存在感を放っていた。



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
押してもらえると励みになります→小説家になろう 勝手にランキング
ツギクルバナー
cont_access.php?citi_cont_id=781306879&s
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ