表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
走劇のオッドアイ  作者: かさ
榛奈自動車部騒動
19/121

ACT.17 結衣と子供達 2

練習場ピットテント


「わあ、結衣おねえちゃんだ!」


ワゴンRをグリッドラインに止め、結衣がテントに向かうとマミちゃんはようやく徹也の膝から降りて結衣に向かって駆け出し抱きつく

他二人も結衣の所に行く


「みんなどーしたの?今の自動車部にアル吉いないって知ってでしょ?いつもみたいに隣に乗せても面白くないよ?」

「アル吉がいないから、心配だから来たんだよ!結衣お姉ちゃん、まさかこの車で大会出るの!?」

「アル吉より全然迫力ないよこの車」


ノブ君とゴロー君がめっちゃワゴンRを酷評してくるので、首を横に振り


「大丈夫、奈緒ちゃんと先輩達が新しいアル吉作ってるから安心して。今はまだ走れないからこの車は代わり」


そう言うとみんな目を輝かせて、より寄ってくる


「ホントに!?奈緒姉が作ってるの!?」

「速いの!?」

「カッコイイのになるの!?」


っと凄い質問責めしてくる、どう答えるかな・・・

どういう風に仕上がるかよくわかっていないものだから


「うーん、大会までのお楽しみかな・・あはは」

「ほれ、これが外装取り付けの完成予想図。昔、東北で行われた大会とか得意としてたメーカーのデータを参照に作ったモノだ」


3Dモデルの画像を写したタブレットを見せてくる徹也

アルト・・・アルト?と呼んでいいのかわからないイカツイ形状をした車がタブレットに写っていた

三人の反応は


「なにこれ!カッコイイ!」「前のアル吉より速そう!」「いつ完成するの!?」


めちゃくちゃ好評だった



そっと降りてきた勇気を迎える


「どうした勇気?そんなコソコソ降りて」

「いや徹也先輩、あの子達どうも僕には同類として見てるせいか、呼び捨てで呼んで来るんで」


困り顔で語る勇気、悩みか


「あー・・・なるほどねぇ、お前はどうも弟属性が抜けないから」

「そういう問題ですか!?」

「そんなことはさておいてだ、さっきの結衣の状態どうだった?」


勇気の悩みはどうでもいい、それよりも何よりも知りたいこと。インカムで呼びかけても反応しなかった結衣の状態のことだ


「言った通り凄い集中でしたよ、何も聞こえていない。感覚が研ぎ澄まされてるというか・・・ミラーどころかパイロンにもコーナーにも目が移ってないというか」

「お前、後ろにいながらそんなことも気づいたのか?というか見えてたのか?」

「バックミラーとか顔の動きでなんとなく・・・」


驚いた。いや、見立て以上の見る力を持っている勇気は

勇気は自分と同類の観察眼を持っているのは薄々気づいてはいた、本人は自覚とそれを活かす能力が不足しているが


「見ていない・・・そんなことあるのか?普通なら障害物の方かコーナーに意識は行くもんだぞ?」

「結衣先輩の隣に乗ってる時の先入観もあるんですけど、周囲にも神経が張り巡らせている・・・いや、繋がっている?ちょっと説明しづらいですけど、結衣先輩なら目を瞑っても走れちゃいそうな・・・そんなことはないですよね、すみません」


勇気は笑いながら言うが、つまりは


「・・・空間認識能力が相当優れている?」

「空間認識能力って・・・確か物体の大きさとか正確に把握する奴でしたっけ?」

「まあ、速いドライバー大概優れているもんだが・・・」


確かめてみるべきか


「あ!勇気だぁ!」

「ゴフゥ!?ま、マミちゃん!いきなり背中に乗りかかるなっていつも言ってるだろ!」


マミちゃんの意外なジャンプ力で勇気の背中に乗りかかる。内気な娘だと思ったらすげぇ身体能力


「ずるいよ!勇気だけ結衣お姉ちゃんの車に乗って!私も乗りたい」

「そうだそうだ!僕もノブも乗りたいよ!」


騒ぎゴネる子供達に


「コラ!ワガママ言っちゃダメだよ!マミちゃんも勇気君を困らせないの」


結衣が言うと三人は「はーい」っと元気よく返事し、マミちゃんも勇気の背中から降りる

すげぇな、結衣の言うことは素直に聞くんだなこの子達


「結衣、勇気。しばらく休憩だ。子供達と戯れるなり遊ぶなりまかせる。そのうちにパイロン位置とか変えておく」

「いいの?」

「せっかく来てくれたんだ、程々にな。その間にパイロンの配置と追加目標を考えておくよ」


テントピットに戻り、机のパソコンでドローンでパイロンを動かしながら子供達と遊んでる結衣と勇気を眺める


「あの三人の子達に懐かれてんな結衣・・・」

「そういえば徹也君まだ知らないのかな?結衣ちゃんはあの子どころか商店街、いや榛奈町に住んでいる小・中学生は結衣ちゃんに慕われているのよ」

「そうなんですか?」


自分の疑問に静恵さんは答える。意外な結衣の一面


「いつの頃だったかしら、榛奈町の年下の子とかの遊び相手とかになってたの結衣ちゃんは。大人顔負けの運動能力があるもんだから子供達は結衣ちゃんをガキ大将・・・いや、ヒーローって言うべきかしら?イジメが起きれば、イジメっ子達を叱りやめさせる、ケンカが起きれば仲裁する。そんな娘なのよ」

「凄いな・・・それホントの話ですか?」


にわかに信じられない話で思わず口に出てしまう・・・というかどこかその行動に覚えがあった


「本当なのよね~それに商店街のお店とか手伝ったりとか、ボランティアを進んで行う。今は自動車部が忙しいからそんな姿を見ないけど」

「なんでそこまでするんですかね?」

「徹也君はこの榛奈町がかつてどんな町って言われたのか知ってるかしら?」


静恵さんの問いに首を横に振る


「ホークマンが生まれ、育った町・・・そう、呼ばれてたの。メディアとか取り上げれなくなってこの町に住まう人以外は忘れかけているけど」

「あ・・・思い出した。ホークマンが生まれた町・・・それだけはホークマンが明らかにした素性の一つ。そういうことか、ホークマンの信条だ」


「悪を制する」のではなく、「悪いことは正す」それはホークマンが説いてきた自身の正義である

ヒーローは悪を倒して終わる勧善懲悪ではいけない、悪も救うのがホークマンの信条

イジメをやめさせる、仲裁する。結衣の行動はホークマンの影響なんだろう


「結衣ちゃんはホークマンが大好きだからね~、憧れかな」

「憧れでもそれを行動に移せるのは凄いですよ。なるほど、結衣の容姿と性格を考えればそりゃ子供に好かれる訳だし、勇気も惚れる訳だ」

「結衣ちゃんのようなお嫁さんなら歓迎なんだけど、勇気君口説き落とせるかしら〜」


母親からも応援されてる勇気、よかったドライバーチームに入れておいて

士気を高めるとか、そういう目的ではなかったが勇気の結衣への恋感情は落ち込んだチーム全体的の雰囲気を和らげることにはなった

まあ、自分を含めて周りがノリノリなのもあるが



練習は夕方まで続いた

せっかくだったので後部座席に子供達を乗せて走ったり、提案した練習法があっさりクリアされてしまったりとっと時間はあっという間だった


「それじゃ片付けするので、静恵さん、勇気。先に戻ってください。自分も後で寄りますので」

「あ、そうだ徹也。帰りに何か商店街で差し入れ買って貰えないかしら?一日中リリスちゃんにお店任せきりだったし、奈緒も杏奈ちゃんもヘトヘトになっていると思うし・・・はい、これ」


ワゴンRに運転席から財布を出し、お金を渡す静恵さん


「構いませんけど、静恵さん達の方が早いんじゃ?」

「ほら、徹也君って商店街とか行ったことないんでしょ?ついでだから結衣ちゃんに案内してもらいなさい」

「それなら勇気も一緒に・・・」


そう言うとしたら、勇気が助手席から小声で


「徹也先輩、結衣先輩なにか抱えてる気がするんですよ。いや隠し事?ですかね」

「・・・薄々気づいていたが、半日、結衣を見ていたお前が言うなら間違いないか」

「僕だと徹也先輩の様に口達者じゃないので」

「わかった、上手く聞いてみる・・・勇気、期待した答えじゃなかったらスマン」


勇気は表情が赤くなり、「違う、そうじゃないと」言われ、ワゴンRに乗った二人を見送る



制服に着替えいる間に静恵さん達は戻っていた


「「「結衣お姉ちゃん!徹也お兄ちゃん!またねー!」」」


ノブ君、ゴロー君、マミちゃんを徹也君と一緒に見送る


「いい子達だな、将来有望だな」

「うんまあ・・・ちょっと勉強嫌いな部分があるからね、人の事言えないけど・・・ははは」


練習中は没頭していたが、今朝のことが頭に離れずにいた


「・・・結衣。お前、なにか隠してるだろ?」

「え!?」


唐突な徹也の問いに驚いてしまい


「い、いや、なんのことかなー」って下手に誤魔化してしまうが、徹也はこちらをじっと見てくる


「結衣・・・言いたくないことなら別に構わないが、言うべきか迷ってる表情だぞ?」

「・・・徹也には隠し事はできないね・・・いつから気づいてたの?」


観念するしかなかった。桜井先輩すみません、相手が悪すぎます


「今朝会った時からで、さっき勇気にもなんか結衣の様子がおかしい的な事を言っていたから確信した。んで何があったんだ?」

「実はね・・・」


今朝ガレージで起きたことを全て話した。桜井先輩には申し訳ないと思いつつも、心の何かは晴れた






評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ