表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
薔薇騎士物語  作者: 雨音AKIRA
第1章 ラーデルス王国編 ~薔薇の姫君と男装の騎士~
7/319

1章7話 二人の騎士


 アトレーユはラスティグの見事な剣捌きを目の当たりにして、改めて自らの姿を省みた。


 帯刀してないとはいえ、これでも騎士の端くれである。素手で敵を倒すことは訳もないが、威圧だけで相手を撃退することはかなわない。アトレーユの実力を知っている者であれば違うだろうが、先ほどのアトレーユに対するゴロツキたちの舐めた態度と、ラスティグが現れてからの態度の違いがそれを物語っていた。

 己がいくら鍛えても、華奢な女の体であるということを見せつけられたようで、心臓を掴まれるような苦しさを覚える。


そんな胸中を露とも知らず、悪者共を片付けてきたラスティグが、心配そうに近づいてきた。


「大丈夫でしたか?アトレーユ殿。怪我などは?」


「……大丈夫だ」



 ぶっきらぼうにそういうと、アトレーユは黙り込んでしまった。

 ラスティグも何と言っていいかわからないようだ。気まずい雰囲気が二人のまわりに重く漂う。

 アトレーユは、途中で手放していた荷物を無言で拾いあげると、すたすたと歩きだした。


「やぁ、買い物の途中でしたか」


 何か話題をと、にこやかに言ってくるラスティグに対し、わざとらしい会話を続ける気のなかったアトレーユは、核心をついて言った。


「朝から人のことをつけていたのだから、ご存じだと思っていましたが?」


 そもそも尾行されていなければ、面倒事に巻き込まれることもなく、嫌な気分にもならなかったものをと、全てをラスティグのせいにして、怒りの矛先を向ける。

 今度はラスティグが黙る番だ。


「こんなところまでつけまわされて、気分のいいものではない。こんなことは貴殿の仕事ではないでしょう」


 ここには、茶化して場をなごます部下たちも、にこやかにアトレーユをとめてくれる王女もいない。ついついきつくなった言葉がそのまま口から放たれる。


「気づいておいででしたか……流石ですね」


「この程度に気づかぬは、ロヴァンスの騎士の恥というもの。笑わせるな」


 誇り高き騎士の言葉に、知らぬうちに彼を侮辱していたことにラスティグは気づいた。そして今まで自分が、彼を侮っていたと思い知る。アトレーユの騎士としての矜持は、見せかけだけのものではない。

 どんな状況でも決してアトレーユは引くことはない。本物の騎士道精神がその華奢な体に宿っており、ラスティグはそれを垣間見た気がして、自らの存在を小さく感じた。

そしてアトレーユの前に回り込むと、その頭を下げた。


「申し訳なかった。私はどうやら貴殿を侮っていたようだ。騎士の矜持を傷つけるつもりはなかったのだ」



 そういった彼の真剣なまなざしと姿勢に、アトレーユは気持ちを軟化させた。精悍な顔立ちの目の前の青年は、真摯に謝罪をしている。騎士としての矜持を傷つけたことに対して。

 ラスティグをまっすぐに見つめ返すと、ふとアトレーユの胸の中に彼を認めようという気持ちが芽生えた。騎士として相手を認めるということは、アトレーユにとっては、深い意味があった。

 自らも騎士となるべく厳しく育てられ、また立派な騎士である親兄弟に囲まれていたのだ。並大抵の者では認めることはできない。それは剣の腕だけではなく、人となりについてもである。


「こちらこそ……先刻は失礼な態度をとって申し訳なかった。改めて礼を言う。ありがとう」


 自分の態度の悪さを反省し、丁寧に礼をとった。自分の非を素直に認められない点が、まだまだ甘いと痛感する。その点、ラスティグの素直さや実直さは見習うべきである。

 いままでの重苦しい空気から一転、そこには、お互いを認めた二人の騎士がいた。


 ふと気づくと近くにはまだ、男たちが伸びていて、通りかかった人々がなんだなんだ?と騒いでいる。

 どちらからともなく、ふっと笑いがこぼれると、二人の笑い声が路地に響いた。


「このままにしていては、道行く人の邪魔になる。どうしますか?騎士団長殿?」


 丁寧な言葉でしゃべるアトレーユはさも可笑しそうだ。それをみて、ラスティグも眉尻をさげて笑う。


「警備兵を呼んできて、後始末をさせましょう。我々の仕事はここまでだ」



 確かに、片付けるのは性に合わないなどと、二人で冗談を言い合いながら、大通りに向けて連れ立って歩いた。

 あとを近くの警備兵に丸投げして、城までの道のりを、いろんな話をしながら歩いていく。剣のことから、故郷のことまで、気づけば同胞のような気安さを、お互いが覚えるようになっていた。


 しかし、ラスティグがなぜ尾行をしていたのか、アトレーユはあえて聞かなかった。いや、聞けなかったというのが正しい。この気安い空気を壊すのも気が引けたし、何よりこちらの外出の理由を詳しく聞かれるのも都合が悪かった。お互いが仕えるものの立場はあまりにも違う。騎士として、人間として、ラスティグへの信頼は芽生え始めていたが、それまでだ。立場が違えば、いくら信用に足る人物であろうと、敵となる。

 そのことを肝に銘じ、アトレーユは城へ戻った。



 城に戻ったアトレーユは、他に用があるというラスティグと別れ、王女の待つ部屋へと向かう。


「意外と遅かったのね」


 アトレーユが入室するなり、キャルメ王女はすぐにそう声をかけてきた。

 遅かったのをとがめているのではなく、これが心配からくるものであると、アトレーユは知っていた。そんな王女の優しさに、ふっと表情が柔らかくなる。


「あら、ずいぶんご機嫌じゃない?」


 普段との小さな表情の違いにすぐ気がつく王女である。

 そう言われて、アトレーユはドキッとした。なぜだかわからないが、頬が熱くなるのを感じる。


「そうですか?俺らにはよくわかりませんが?」


 今日は一段と口が軽くなっているアトスが隊長の顔を覗き込む。


「わからないなら、さっき皆でしていた会話の内容を伝えてみましょうか?機嫌がよいか悪いかすぐにわかるわよ?」


 ニヤリと意地悪く王女が言うと、途端に部下たちが慌てだす。


「やぁそこまでわからなくもないかな。なぁ?隊長の機嫌が良いことに越したことはないし!」


 うん、うん、と必死にうなずきあっている。どうやら王女と一緒によからぬ話をしていたに違いない。

 やれやれと思いつつも、きつく部下たちを言い含める気も起きない。どうやら本当に自分は機嫌が良いらしい。

自分の中によくわからない感情がうずき始めているのを感じた。

 だがその思いをすぐさま打ち消し、王女への報告を優先させる。


「午後に私が贔屓にしている商人がこちらへ伺います。その者は殿下の欲しいものをもってくるでしょう」


「わかったわ。ありがとう」


 にっこりと優しく王女は微笑んだ。自分を信頼してくれている顔である。

 深い海の底のような青い瞳には、知性の光と慈愛が満ちている。総てを承知しているかのような、優しく深いその瞳を見つめながら、アトレーユは、幼き日のことをふと思い出していた。


 自分がこの方にお仕えすることになったその日のことを。


 そして、一生をこの方に捧げようと決めた日のことを。


 なぜこのタイミングなのかはわからない。が、水滴が水面に波紋を広げるように、胸に淡い憂いが広がるのをじっと感じていた。



 一方アトレーユと別れたラスティグだが、兵舎へは行かず、王太子であるノルアードの元へと参じていた。


「護衛隊長一人での外出か…何かわかったのか?」



「いや、特に怪しいところもなかった。出入りしていた商店も手広く商売している、普通の商店だった」


 ノルアードと話すラスティグは、王太子と話しているというのに、特に畏まった物言いをしていなかった。ノルアードも別段気にする様子もなく、話を続ける。


「ふむ。だが、相手はロヴァンス王国きっての名門の騎士だ。ただ出かけていたというわけでもないだろう」


 ノルアードの鋭い洞察に、ラスティグは、路地裏でのアトレーユの立ち回りを思い出していた。


(圧倒的だった……あれがロヴァンス王国の騎士の実力…)


 地理的、物理的な不利をものともせず、果敢に立ち向かう勇気。美しいほどに洗練された技量。

それだけではない。ラーデルス王国に一行が来た日、彼らが森で盗賊に襲われた一件がある。

後に調べたが、森で倒されていた盗賊の数はすさまじいものだった。しかしどれも、一太刀に近い切り口で倒されていた。

 あの少数で、あれだけの数の盗賊から馬車を守り切ったという事実が、どれだけ彼らが強いのかを物語っている。


 その精鋭部隊を率いているのが、あの美貌の騎士であるのだ。

 冷たい怒りに満ちたあの紫色の瞳を思い出し、ラスティグは身震いをした。武者震いである。自然と口もとに笑みが浮かぶ。


「なんだ?楽しそうだな?」


 その様子にノルアードが気づき、面白そうにラスティグをみた。


「そうだな。俺はこの状況を楽しんでいるかもしれない。あの騎士と本気で剣を交えてみたくなった」



 普段と違い、暗い感情を含んだ様子で不敵な笑みを浮かべた。


「お前がそこまで言うとはな。もしかしたら、その時がくるかもしれん」


 そう言うと、ノルアードは鋭い眼差しを窓の外に向ける。目を細め、遠い空の向こうに想いをはせる。


「やっとここまで来たのだ。失敗は許されない」


 ノルアードの胸に去来する想いを想像して、ラスティグは黙って側に控え、同じようにして窓越しに空を見た。

 厚い雲が太陽を隠し、大きな影をつくる。それをじっと見つめ、自分たちの行く末にも同じく影が差すであろうことを感じていた。



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
i386123 i528335
― 新着の感想 ―
[良い点] ふおぉ……アトレーユさん、強いですねぇ。 そして不穏な雰囲気たっぷり! また楽しみに読んでいきます!
[一言] ラスティグがここで惚れたら確かにBLになりますねwww うんうん、まだこの段階では惚れたら嘘くさくなりそう。 今はまだ好印象ということろですね(*´∀`*) 裏ではなんだか不穏な空気ですが…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ