表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
永倉探偵事務所  作者:
10/43

10 役者は全員揃いましたが?

「……やっぱり歯が立たなくて、こう、ぼいーんってなっちゃってね。はははっ、足がめりこんだんだよ、筋肉に。それで、吹き飛ばされたんだけど、というより自分で勝手に跳ね返ったんだけど、そしたら、相手もヤラレタって顔してるわけ。それが、石原裕次郎にそっくりで、ほら、刑事ドラマの……あれ、あれだよ……あのさ……」

「こいつ、どこの幼稚園に通ってるの?」

 J.J.が言葉に詰まった隙をついて、カノンが言った。

「あ、学習院幼稚園です」

 皮肉の意図を解さない(あるいは、解してさらに皮肉で返す)J.J.は素直に答えた。しかし、本当に学習院幼稚園に通っていたお坊ちゃまなのか、その返答が彼なりのユーモアなのか、疑問は残る。

「まぁ……、幼稚園というか、まだ社会に適応するために「めばえ教室」に通ってる段階だから」

 双二郎が釈明した。

「それよりさ、何で事務所が狙われるんだ?」

「事務所じゃないよ」

 J.J.が答えた。

「誘拐しようとしたんだ。事務所の人間なら誰でもいいようだった」

「何で事務所の場所が分かったかってことだよ。さっきのさっきまで俺たちは関係ない人間だったはずなのに。……いや、俺たちが狙われてるのか……、永倉さんが狙われてるのか、この女が狙われているのか、ええいっ、一体どれなんだっ?」

「全部じゃない?」

 しれっとした顔で言ってのけて、女はふんと鼻を鳴らした。

 彼女はJ.J.が思っていたよりもずっと若かった。双二郎を憤懣やる方なくさせた希代の悪女としては迫力不足で、高校生くらいではないかと思われる。あるいは知子と同年代かもしれない。鼻を鳴らす仕草も、鼻であしらうというよりは拗ねているように見え、そのストレートな苛立ちの仕草が子供っぽさを際立たせていた。

「お前さぁ、」

 双二郎がバックミラー越しに呆れたような視線をよこす。

「何やったわけ?」

「だから、脱走」

 カノンは答えた。耳腐ってんのか、とつけ加えようとしているのが空気で伝わってきた。

 車は幾らか迂回しながら端野の集合住宅を目指していた。尾行が心配ではあったが、事務所が襲撃された以上、そこしか行き場がないからだ。

「あのさ、普通の児童福祉施設は、脱走児に拳銃を発砲したりはしないだろうが。俺の知る限りは」

「じゃ、あんたの知らない世界が開けちゃったわけね。よかったじゃない。マンネリ化した日常は脳みそ腐らせるだけだから。これで少しはお利口になるんじゃない?」

「このクソガキ」

「ほらほら、そういう物言いが没個性化してるのよね」

「あのさ、あの……石原裕次郎の出てる刑事ドラマ、あれだよ、あの……」

「とぉぉにかくっ!」

 混沌とし始めた会話を、先刻まで固まっていた助手席の端野が打ち切った。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ