表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
3/25

もやし、脚光を浴びる

今回は飯テロになりそうで、ならないかもしれないお話。

うちの息子は家の内情を全て言ってしまうのです。隠密にはなれないお子様。

皆様、好きな食べ物……もしくは、好きな食材はありますか?


今回は食べ物のこと。


自分はチーズ類が好き。

グルメではないので、その辺のスーパーで手に入るプロセスチーズや、カマンベールチーズが好き。


家で牛乳がパックで余ると、丸々一本とレモン汁を一緒に煮て、カッテージチーズを作ったりもする。


最近はあと乗せの細切りチーズなんてのもあって、いろんな料理に合わせて喜んで食べている。


しかし、今回語るのはチーズではない。


『もやし』


今、そこのあなた、たぶん「うん?」と思ったでしょう。もやしですよ。もやし。

安いところだと一袋20円くらいで売っている、美味しい家庭の味方。


あの『もやし』、うちの息子の中の“好きな食べ物ランキング”ではぶっちぎりの一位。


「ねぇ、息子さん。現在、好きな食べ物ってなに?」

「ドゥルルル(アカペラドラムロール)…………じゃじゃん!! 一位、『もやし』です!」

「また『もやし』かぁ……半年間、不動の一位だな……」


※ちなみにうちの息子は色々なランキングを持っている。だいたい三位と二位を言ってから、堂々の第一位を言う。そこまでが長い。


ハンバーグよりも、カレーよりも、ラーメンよりも…………


『もやし』


と、いうか……ラーメンにもやしを入れると、最初にもやしを食い尽くしてから麺にいく。


息子が好きなのは『茹でたもやし』。


【レシピ】

もやし……一袋

塩……少々

水……ひたひた


一、鍋に材料を入れる

二、沸騰するまで火に掛ける

三、沸騰したら三十秒してからザルへあけて湯切り(搾ってはダメ)

四、冷ましてお皿へ


できたら、めんつゆを掛けたり、ラーメンなどのトッピングに。アレンジとして、ワカメや茹でたほうれん草と合わせても良い。

茹ですぎに注意。しゃきしゃき感は残して。




………………わーい、家計助かるぅ。


子供とスーパー行くと必ず、もやしの袋をかごに入れたがる。


「もやし買うから、一袋持っておいで」

「やぁったぁぁぁ~、もやしだぁぁぁ~!」

「………………」


まぁ、お手伝いの一種だな。


そう思っていたある日。

息子さんを園へ迎えに行った時。


「息子さんが、お母さんと買い物をした話をしてくれまして……」


息子、当時五才。

通っていた園……福祉施設(幼稚園相当のところ)で、先生に色々とお話しするらしく……


「何を買ったの?と聞いたら、『もやし!!』と嬉しそうに言ってましたよ♡」

「……ぶふっ!?」


更に先生に聞いたところ、お買い物が好きな息子はいつも買い物へ行くと報告してくれるそうだ。


そして毎回、先生に「何買ったの?」と聞かれると……


「もやし!!」


と、元気に答えてくれるそう。

更に先生が聞いたところ、


「他にはー?」

「もやし!」

「昨日のご飯は何食べたの?」

「もやし!」


……………………もやしだけ?


これには先生も苦笑い。



ちょっと待て、息子よ。

この間行ったのは、お前さんの洋服買いにお出掛けした時の話だよね?

百歩譲ってそれはいいとして、確かに帰りにスーパーへ行ったが、カレーの材料買って夕飯はカレーだっただろう? もやしは付け合わせだっただろう? 何でメインになってんの?


と、いうか……うちはもやしだけ食べている家庭になっているのでは……………………………………よし、深く考えるのはやめよう。


うち子供に言うなと注意しても無駄なのだ。

あの子は嬉しいことは何でも外で言ってしまう。ついでに、記憶力もやたら良いので、園の給食でもやしが出る日まで把握している。


うちは『もやし』に生かされてますが、なにか?






子供が好きなことで、最低週に二回はもやしが登場する。

メインになるような料理は、野菜炒めとか焼きそばなどの時である。それ以外はほとんどが茹でもやしだ。


「ねぇ、息子さん。現在、好きな食べ物ってなに?」

「ドゥルルル(アカペラドラムロール)…………じゃじゃん!! 一位、『もやし』です!」

「また『もやし』かぁ……一年以上、不動の一位だな……」


小学校に入学した今も、『もやし』は王者に君臨し続けている。




まだもやしが一位だが、最近は学校の給食にぐらつきそうになっている。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] チーズって自宅で作れるんですか!(; ・`д・´)驚愕 もやしはスーパーで買って翌日使おうとしたら液状化していた時以来買ってませんw ナムルの豆もやしが好き。永遠に食べられるw
[一言] もやしは体にいいのでメインで問題ない(ダイエット効果も期待できる)のですが、そこはよくわからない世間体もあるので難しいのでしょうね。もやし食べてストレス和らげましょう。 もやし好きです。 時…
[一言] ナカーマ(=´∀`)人(´∀`=) もやし好きです! 一時期母親に食べたいものを聞かれると 「もやしと海苔に醤油かけたやつ!」と言い続けたことがあります 大人になった今ではもやしとニラを豚肉…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ