表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
13/25

旦那、面倒臭い好き嫌い(中編)

前回、前後編だと言っておきながら、前中後編になってしまうことをお許しください。

うちの旦那の好き嫌い発覚後、旦那の箸の進み具合が気になり観察するようになった。


一週間に一つは『あまり好きじゃないもの』を見つけ、さらには『飯も進まないもの』まで発見する。



『あまり好きじゃないもの』(でも少し食べる)

・魚肉ソーセージ、ウインナー

・ハンバーグ(チーズ入り)

・練り物、つみれ(魚、海老、カニなど)

・ミートボール



『飯も進まないもの』(一人前も食わない)

・ハンバーグ(お弁当に入れる系)

・豆腐ハンバーグ

・がんもどき(天敵らしい)

・海老寄せフライ

・カニクリーミーコロッケ

・焼売、春巻き(揚げ、生)

・ロールキャベツ

・チーチク

・水餃子、ワンタン、春雨などが入ったスープ


………………等々。


要はあれだ、挽き肉や魚肉などを加工したようなものが、旦那にとっては『あまり食べないもの』、つまり一般で言う『嫌いなもの』になるわけだ。


おい、まて。このラインナップは我が好きなものばかりだ。

多い、多すぎやしないかこの野郎。


しかもロールキャベツとかハンバーグなどは、結婚生活において新妻が「がんばって作っちゃった☆」と少女のように可愛い娘ぶって言えるメニューではないのかぁぁぁっ!!



こんなに多い好き嫌いが発覚したのだが、幸いなことに旦那は野菜に関しては嫌いなものは一切なかった。強いて言えばあまり漬物は食べず、そのまま生か、形が分かるくらいの調理方法が好きであるということ。


あと、やはり旦那だって実家の食生活が基本。

旦那の実家へ行くと、義父から大量に野菜をもらい、義母からはちょっと良い肉をもらったりする。そこから読み取ると、食材はそんなに加工せずに、素材を生かした調理法が望ましいと思えてきた。




・~・~・~・~・~・~・~・~




ついでに言うと、旦那の実家では海老やカニにテンションが上がらないらしい。


義母「せひろちゃん、甘エビ好き? お正月のおせち料理にたくさん入ってたんだけど、うちの人間はあんまり食べなくてねぇ……」


(*´Д`*)「甘エビ、大好きです!」


一応、正月のおめでたいものなので海老を買ってはみるが、旦那も義父もほとんど食べないらしい。


頭付きの高級甘エビを一人占めしてきました。(悦)




・~・~・~・~・~・~・~・~





ここで旦那の好きな料理の一部。

・豚のしょうが焼き

・角煮、チャーシュー

・唐揚げ

・刺し身(大根のツマも食べるの好き)

・魚の塩焼き(煮魚よりは断然こちら)

・肉じゃが

・茄子の揚げ浸し(茄子が大好き)

・カレーライス

・トンカツ、チキンカツ

・天ぷら(材料は何でも。芋天が好き)


……挽き肉買えない。


正直、自分は父親のお昼の関係でお弁当に入るおかずで育ったので、焼売や春雨、そしてお弁当ハンバーグなどは大好物であった。しかし、奴はそれらは好きではない。


あああああっ!!

焼売、春雨、マル○ンハンバーグが食いたい!

マルシ○ハンバーグの、あの平べったいカリカリの食感が懐かしい!!


そう思いつつも、この時は二人暮らしなので旦那が食わねば大量にご飯が余るわけで……余ったものは私だけで二食くらいに分けて食べてました。


本当はちゃんと食べてほしい。たぶん無理やり出せば渋々食べる気もする。


しかしかといって、無理やり連続で余りを出すわけにもいかない。身体が資本のような仕事をしている旦那には、きちんと三食食べてもらわないとならないので、仕方なく旦那の『好まないもの』は封印するしかないだろう。


さようなら、マ○シンハンバーグ……。


そう覚悟した。


――――しかし、ある時から事態は一変する!


それは結婚二年目に旅行へ行った時。


お互い仕事の後に新幹線に乗るため、夕飯は車内で簡単に済ますことになった。


(*´∀`*)「せっかくだし、駅弁のサンドイッチ買っていこう!」

( ´-ω-)「へーへー……」


“乗り鉄”の旦那はウッキウキである。

旦那は飲み物を買いにコンビニへ、自分はサンドイッチを買いに駅弁の店へ。しかしもう夜だったため、めぼしい駅弁は売り切れてしまいサンドイッチも残りわずか。


(・д・)「ありゃ……『カツサンド』と『海老カツサンド』が一つずつだけか……」


確か、うちの旦那は『海老寄せフライ』が苦手だった。つまり『海老カツ』もそんなに好きではない。


仕方なく『カツサンド』『海老カツサンド』を買っていくが、ほぼほぼメニューは決まったものだろう。


海老カツ……久しぶりだなぁ。


旦那にカツサンドを渡すつもりで、内心ホクホクして新幹線に乗り込んだ。そして、走り出して間もなく、サンドイッチを食べようと駅弁を取り出したのだが……。


(*´∀`*)「じゃ、コレもらっていい?」

(・д・)「へ?」


旦那が選んだのは『海老カツサンド』であった。


(・д・)「海老カツ……」

(*´∀`*)「あ、食べたい? ならカツサンドと半分こずつ……」

(・д・)「いや、そうじゃなくて。海老カツ嫌いじゃないの?」


そこで旦那、キョトンとして……


(*´∀`*)「え? 好きだよ?」

(・д・)「はぁっ!?」


どうやら『海老寄せフライ』はダメだが『海老カツ』は好きらしいのだ。


え……この二つの違いって……?


たぶん、普通に材料と調理法の違いだ。


そして、またもやこの一件を皮切りに、再び旦那の好き嫌いの実態が明らかとなっていく。



何か長くなったのでさらに続く!


( ゜∀゜)「愚痴が止まらねぇ!」






( ゜∀゜)「面倒臭せぇなぁぁぁっ!!」


それがさらに続く……。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] せひろさまの好みと私の好みがかぶってます! そして、旦那さまの好みはうちの子どもたちの好み……。 主婦が自分の好きなもんあまり食べなくなるのは、もはや宿命ですかねえ…… いつもお疲れ様です…
[一言] 滅茶苦茶面白い( ˘ω˘ ) 書籍化してほしい( ˘ω˘ )
[良い点] 面白いです (*´▽`*) [一言] >( ゜∀゜)「愚痴が止まらねぇ!」 あはは! お疲れ様です☆彡 シュウマイとか嫌いな人少ない気もします! 感想欄では、もはやオトコはメンドクサイ…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ