表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

11/18

レシピ10、牛肉の甘辛煮

しつこいですが、重要な事なので今回もまえがきに記載いたします。

このレシピは、あくまでも私が食べても大丈夫であったというものです。医師や栄養士さんの監修も受けてはいません。当然、全てのクローン病患者様に対して保証するものではありません。このレシピに従って調理して食す際には、自己責任にてお願いします。


挿絵(By みてみん)


 前回の牛丼用に購入した牛肉が冷蔵庫に残っているので、今回はそれを使ったメニューを作ってみたいと思います。とても簡単に出来て、ご飯によくあいます。


 材料は

 ・牛肉 100グラム

(牛丼の時と同じで、脂の少ない赤身部分を使って下さい)

 ・ショウガ 適量

(レシピ本などによく1片と書かれていますが、適当で構いません)

 ・酒   大さじ2

 ・みりん 大さじ1

 ・醤油  大さじ1

 材料は以上です。


 作り方

 1、牛丼の時と同じように、牛肉を茹でてアクと脂を取り除いてしまいましょう。鍋にお湯を沸かして牛肉を茹でて下さい。アクと脂が取れたら、ザルなどにとって水気を切っておいて下さい。牛肉は小さめに切っておくと良いと思います。


 2、フライパンに酒・みりん・醤油とショウガ・茹でた牛肉を入れて火にかけます。焦がさないように混ぜながら、中火くらいで煮ます。汁気が無くなってきたら出来上がりです。



 恒例の脂質量計算です。

 牛肉(赤身)100グラムの脂質は4.6グラムです。

 他の材料は脂質がほぼ0ですから、総脂質量も4.6グラムになります。



 冷めても美味しいので、少し多めに作っておいても良いかもしれません。

 濃い味が好みな方は、醤油とみりんの量を多めにして下さい。辛いものがお好きな方は、一味唐辛子などをかけても良いと思います。





評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ