表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
なまえのないうた  作者: pu-
第一章 おかしな少女とへんてこな歌
6/40

5.交錯する運命

「ところでさ、その腕章。あんたも邀撃科なのか?」

「そうだよ、ファルにゃん」

「いや、ファルにゃんって……」


 いきなりつけられた変なあだ名に戸惑いながらも、


「でも、見ない顔だよな? 転校して来たのか?」

「うん。前は鉱石の渓谷(エルツォ)にいたんだよ。ただ、三月にはこっちには来てたけどね」

「三月って……三か月も見なかったのか?」


 いくら転校生とはいえ、三か月も時間があったら一度は顔を見ていてもいい気もするが……こんな少女、目立たないはずがないのだから。


「ま。学園にはいなかったからね。色々観光をしてたんだよ」

「サボってたんだな、三か月も」

「ふふっ。眼鏡キャラ全てが真面目と思うなかれ」眼鏡をくいっと上げる。

「いや、わけ分からん理由で勝ち誇られてもな……」


 反射的に突っ込むが、彼女の表情に変わりはない。

 とりあえず話を進めておく。ついでに適当に箒を動かして掃除も。


「でもさ、授業ついて来れんのかよ?」

「それは大丈夫だよ。鉱石の渓谷(エルツォ)の始業式は一月でしょ?」


 それだけでファルステールは察する。

 鉱石の渓谷(エルツォ)の勉強はこっちより二か月分進んでおり、単純に考えれば行動訓練からということになる。


「それにしても鉱石の渓谷(エルツォ)って、随分と遠い場所から来たんだな。あそこってポポルヴフ大陸だろ? 海を越えてきたのか?」

「そうだよ。幸い、襲われることなかったしね」


〈星域〉の外に出るということは、『天吏(リフューゾ)』に襲撃されるという可能性を孕んでいる。

 滅多なことがない限り、他〈星域〉に移動するということはない。

 一生、自分が生まれた〈星域〉から出ない人間がほとんどだ。


「まさかとは思うけどさ、さっきの歌が鉱石の渓谷(エルツォ)で流行ってるわけじゃないよな?」

「さっきの歌って?」

「さっき歌ってた、カッパの歌」


 するとチェーロはむっと口を尖らせ、「あれはカッパの歌じゃないです! 『狙撃手の悲哀』っていう、立派なタイトルがあるんですよ!」

「タイトルの割には間抜け歌詞だな」


 まるで自分のようだと、小さく胸の内でつけ足す。

 自分の名。『流星』(ファルステール)という格好のいい名を貰いながらも、実際には不甲斐ない男に成長してしまった自分にそっくりだと。


「別に『カッパスナイパー』は流行ってるわけじゃないですよ? だってボクのオリジナルソングですし」

「昨日歌っていたのも、その歌なのか?」

「ん? あぁ……あの歌か……」意識的なのかは分からないが、胸の辺りに手を当てるチェーロ。「あの歌は違う、かな?」


 先程の表情とは違い、微笑んでいるものの、どこかぎこちなさが見え隠れする。


「あれは、ちょっと普通の歌とは違うの」

「さっきの歌も、充分普通じゃなかったけどな」


 ファルステールの突っ込みに、ふっ、と鼻で笑うチェーロ。

 どこか憐れむような眼差しで、「芸術が分からない人はこれだから……」諸手を挙げ、首を横に振る。


「いや、芸術も何も、あの歌詞はないだろ?」

「いいんです、あれで。ボクが作った歌は、ボクのためにしか歌ってないから。誰かに聴かせようなんて、これっぽっちも思ってないんだからね」

「胸を張って言うなよ」

「ふふん。歌なんて所詮、自己満足よ」


 彼女の顔を見、ぎこちなさが見えたのは気のせいか、とファルステールは胸中で結論づけた。

 この少女が、落ち込むような感情を持ち合わせているとは到底思えない。

 出会ったばかりだが、なんとなくそう思えた。


「ほんと。綺麗な声なのに、もったいないな――色んな意味で」

「色んな意味って、どういう意味ですか?」

「声だけはいいのになってこと」

「……だけって、馬鹿にしてません?」

「そんなわけないだろ?」


 真っ直ぐ。彼の揺るがぬ瞳はチェーロの双眸を離さない。


「かわいそうな子だなぁって」

「やっぱり馬鹿にしてるじゃないですか!」


 怒り心頭のチェーロがT字状の箒を突こうとしてきた。柄の部分で。

 反射的にファルステールは半身をずらし、両手に持ち直した箒の腹で往なす。

 チェーロは少しだけバランスを崩すものの、よろける程度。当たらなかったのが気に召さないのか、半眼でじっと睨む。


「もう。怒りました」

「さいですか」

「だから、おしまい」

「いや、まだ五分も経ってないだろ?」


 ファルステールは呆れ顔で、中庭にそびえる時計塔を指差す。

 進んだ時間はせいぜい、三分くらいであろう――というよりも、箒を適当に動かしながら駄弁っていただけで、掃除などしていない。

 だというのに、チェーロは制止を聞かずに帰る準備を始める。


「ボクはファルにゃんよりも十分くらい早く来たもん。もう、くたくた」


 暑いのか、片手で顔を扇ぐ。汗一つ書いていない癖に。

 そのファルステールの疑いの半眼を察してか、チェーロはおもむろに制服の上着をはだけさせ、Tシャツのボタンを上から二つ外した。

 いきなりの行動にファルステールは目を逸らすが、本能が視線を完全には外すことを許さない。

 ちらちらと、どうしても見てしまう。


(ん……?)


 盗み見る中、白いTシャツの胸元に垂れる、青黒い宝石に目が留まる。

 それは金鎖に括られた、綺麗なわけでも可愛いわけでもない、女の子が身につけるにしてはあまりにも無骨な形。

 それに加え、形容し難い妙な光を発する。


「ところでさ、ファルにゃんは何組さ?」

「えっ!? あっ、Bだよ! B!」


 胸元に視線が行っていたことを悟られぬよう、平然を装うつもりだったが妙な返答になってしまった。

 ただ、チェーロは全く気づいていない様子。

 実ににこやかに、それでいてどこか嬉しそうに「じゃ、同じクラスだ」なんて言う。


「いやぁ、ボクって人見知りだから不安だったんだよねぇ」


 胸を撫で下ろし、実に自然にファルステールの横を通り過ぎる。

 あからさまな逃亡を図ろうとするチェーロに、ファルステールは注意の一つでも言ってやろうと捕まえようとする。

 しかし、彼女は実に軽やかにその手を躱し、出口目がけ走り出す。


 あっという間に鉄扉に辿り着くと、全身を使って開ける。女子には少々、重いのだろう。

 不快な音を立てて動く扉が、閉まる直前で止まる。

 その隙間からチェーロが身体を出して「また明日ね~」と、元気良く手を振った。


「ああ。明日もここでなぁ……って、怒ってたんじゃなかったの?」


 特に答えは返って来ず、扉は閉められてしまった。

 なんとなく、ファルステールは小さくため息を吐く。ただ、悪い気はしない。


(本当に変な子だったな)


 ふっと自然と笑みが零れる。あの容姿といい、歌といい、極めつけに妙な首飾り……


「……ん?」


 ファルステールは記憶の中から、とあるものと類似していることに気づく。

 改めて思い起こす、チェーロの胸元を。

 あの、黒い物体を。

 色こそ違えど、かつて一度だけそれを見たことがある。


「あの宝石って……まさか召喚用の〝魔石〟(オクルタ・ユヴェール)か?」


 恐らくではあるが、一般人が手に入れられるような安価で入手できる〝魔石〟(オクルタ・ユヴェール)ではなく、真なる(・・・)魔法少女(マギスティーノ)〉を召喚(・・)するための最高濃度のもの。

 学園や軍の関係者でも、限られた人間にしか手にできないそれだ。


 俄かに信じられないが、〈魔法少女(マギスティーノ)〉召喚用の〝魔石〟(オクルタ・ユヴェール)を課外授業で軍施設に赴いた際、直に見たことがある。

 あの何にも混ざらない異質な輝きは、見間違えようがない。


「でもどうして……? 何者なんだ?」


 すでに閉まっている鉄扉を見つめながら、呟くように訊ねる。

 わずかに残る、チェーロ・オクデクセスの背中を思い浮かべつつ。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ