表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
11/12

プライベート・ヒロイン

「どうして俺があんな格好を……」

 彼の部屋へ向かう途中、部屋についてから、薫はずっと不満そうな顔で、先ほどの事件(?)に関することを呟いている。

「しかもル○マリア……俺はス○ラの方が好きだったんだ。っていうか最初から主人公に感情移入できなかったんだぞ? それなのに……」

 この部屋に戻ってきてから15分ほど経過しただろうか? 彼はベッドに座って背中を丸めたまま、ぶつぶつと呟いている。

「……キラがよかった……」

 どうやらそれが、彼の本音らしい。

 私は彼の隣に座って、肩をぽんぽんと叩きながら、

「まぁ、人生色々あるよ」

「……その一言で片付けられるほど、心の傷は浅くないんだ……」

 本気でずどーんと落ち込んでいる彼に、私はかける言葉が見つからない。

 だから、

「じゃあ……私が癒してあげようか?」

 一度呼吸を整え、呟く。

「都?」

 驚いたような表情で、彼が私のほうを向いた。私は無言で自分でブラウスのボタンに手をかけながら、上から、ゆっくり外していく。

 すぐに上半身がはたける格好になった。薫はそんな私をしばらく見つめていたが……不意にくるりと背を向け、沈黙する。

 気が付いてくれたらしい、私の変化に。

「今日の都……反則だぞ。スカートだし、コスプレだし、それに……」

 私に背を向けたまま、彼がぽつりと呟いた。

 実はさっき、あの衣装から着替えるときに……意を決して、下着も替えておいたのだ。

 コレはなんと、真雪さんからの助言。薫の深く傷ついた心を察知した彼女からの、ささやかなプレゼント。

「気にってもらえなかった?」

 無言で首を横に振る彼。

「じゃあ、私の方を見てほしいんだけど……」

 これにも無言で首を横に振る彼。

「じゃあ……私、帰る……」

「都!?」

 急に焦って振り向いた彼の頬に、私は人差し指をぐりっとねじ込み、

「……逃げないでよ。私は、薫に見てもらいたいの」

 不機嫌な顔で見上げると、ぽつりと「ゴメン」と呟く声が聞こえた。

 ったく、この人は……どうしてこう、妙なときに我慢強いというか、なんというか。

 肝心なときに、私に対して一気に踏み込もうとしないんだろう。こっちは準備万端なのに。

「言っとくけど、私は最初からそのつもりなの。ココ最近は私の都合とか、バタバタしてたりとかで……その……全然できてなかったなぁって思ってっ!」

 どうして女の子にココまで言わせるかな、っていうか言っちゃうのかな、私。

「それに……今日のことで、薫に心配かけちゃったし……怖かったし……だから……」

 彼の胸に額をぶつけ、

「……忘れさせて、ほしい」

 思い出すだけで怖くなる。足がすくんで、耳を塞ぎたくなる。

 あんな思いは二度と味わいたくないし……早く忘れたい。私が知っているのは彼だけでいい。

 かすかに肩を震わせる私を、薫は少し強く、包み込むように抱きしめて、

「……1回じゃ終わらないと思うぞ?」

 頷く。

「……3日間くらい拘束するかもしれないぞ?」

「3日って……」

 どうやら、奈々の情報は正しかったらしい。思わず嘆息する私に、「俺だって……」と、私の耳元で彼が反論する。

「俺だってずっと……いや、そんなに長い期間じゃないけど……でも、都がいいって言ってくれるまでは、絶対強引に抱いたりしないようにって……我慢してたんだぞ」

「知ってるよ」

 そんなの、見れば分かるし。

「でも……それでもいい、から……お願い」

 私は君に、おやすみって言って……それで、明日の朝はおはようって言いたい。

 君も私におやすみって返して、明日の朝は笑顔で起こしてもらいたい。

 そんな日々を、繰り返していきたい。

 お互いに好きなことを認め合いながら、一緒にいたい。

 夢みたいに幸せな時間を、ずっと。

 不意に、腕の拘束が緩んだ。薫は眼鏡をはずし、着ていたシャツを脱ぎながら、

「都、一つ聞きたいんだけど……それ、誰が選んだの?」

「千佳さんに決まってるじゃない。私がこんなの選ぶような性格だと思う?」

 キャミソールのストラップを引っ張りながら返答すると、「まぁ、それはそうだと思ったけど」と、微妙な格好のままの私をまじまじと見つめ、

「……高かった?」

「どうして?」

「後学のために」

 どういうことだろう。彼の質問に疑問を抱きながらも、私が「トータル3800円だったけど」と返す。

「そんなもんか」

 ふむ、と頷く薫に、私は首を傾げるしかない。

「……どうしたの?」

「いや、もっと高そうに見えたから、あまりに高額だったら都に悪いかな、って」

「そこまで考えなくていいよ……」

 自発的にやってることですから。

 嘆息する私の眼鏡を外しながら、彼がふと、大きな手で私の前髪をかきあげて、

「……成長したって聞いてるんですけど」

「前髪が?」

「さすがに都の前髪事情まで俺は知らないけど……」

 もう片方の手で、「下」を指差す。

 それがどの部分を指しているのか察した私は……千佳さんがそこまで伝えていたことに、怒りを通り越して呆れてしまった。

「千佳さんって人は……」

「俺のおかげ?」

「薫との因果関係まで私は知らないわよ。私だって、自分でなりたくてなったわけじゃないし……」

 世の女性の4割がカチンとくるであろう言葉かもしれないが、私の特性を考えて納得していただきたい。

「私は巨乳を愛でるのが好きなの!」

「いや、そんなこと俺の前で言われても……」

「薫だってそうでしょう!? 筋肉の引き締まった体で、白のスーツが似合って、目が鋭くて、いかにも「俺は鬼畜攻めです」って人を見るのは好きだけど、自分がそうなりたいとは思わないでしょう!?」

「いや、それは確かにそうだけど……」

 私の実に説得力のある言葉に頷いた彼だが、次の瞬間、少しだけ目を細めて、私を真っ直ぐ見据える。

「……都が相変わらずだってことは分かったけど……でも、俺からの忠告というよりワガママ、聞いてくれる?」

「はい?」

 何だろう。

 改まった薫に私も背筋を伸ばす。よく分からない雰囲気で向かい合っている私達は、今からお見合いでも始めるみたいに固まっていて。

 彼は一瞬躊躇ったが、私の額に添えていた手を肩までおろして、

「都は……俺以外の男にとっても、十分魅力的だから。俺としては、たまに無防備すぎる都が、危なっかしくて見てられないんだ」

 ……本人には全然自覚がないんですけど。

「だから俺は、都と一緒に住みたいと思ってるんだよ。都を魅力的だと思うのは、この先俺だけじゃなくなるかもしれないし……」

「いや、それはないと思うけど」

 思わず否定すると、薫は笑顔で首を横に振った。

「まぁ、それならそれで俺はいいよ。俺は都しか見てないから。だから……」

 肩にある彼の手が、そのまま、私の体をベッドに沈める。

 自分はベッドに座ったまま、その綺麗な顔で私を見下ろし、

「とりあえず都、ゴミはちゃんと分別して捨ててる?」

「……捨ててます」

 奈々が。

「洋服はハンガーにかけて、クローゼットに片付けてる?」

「……片付けてます」

 奈々が。

 ……こう考えると、相変わらずダメ人間街道まっしぐらの私。

 でも……どうして私、押し倒されたまま尋問されているんだろう。

 言葉だけの答えに満足そうな表情になる薫が、私の左手を顔の横まで持ってきて、彼自身の指を絡める。

 そのまま一度、強く、握り締めた。

「じゃあ、俺に御褒美をくれる?」

 表情に、意地悪な笑み。

「綾美の新作でいい?」

 負けじと返す私。そんな私に、彼は「いいや、それはそれとして」と、やっぱり否定も肯定もしないまま、首を軽く横に振って、

「だから今日は、都が欲しい。これからも、俺以外の男は見ないでほしい」

 至近距離&真顔でそんなことを言われるから、耐性のない私は赤面して口ごもってしまう。

「ダメ?」

 あぁもう誰か何とかしてよこの人。無自覚で乙女の心臓に負担かけすぎなのよ!

 でも、

「……言って」

 ぽつりと、私は呟いていた。

 薫の言葉を喜びながらも、物足りないと思ってしまう。それがきっと、欲張りな私の本音。

 だから、私は正直に呟く。

 彼との距離を、自分からもっと近づけるために。

「見ないでほしい、じゃなくて……俺しか見るなって、言って……」


 きっと、この先何があっても……彼は、私を守ってくれる。

 そして、私は彼の側から離れない。離れたくない。

 愛しいとか、大好きだとか……そんな思いよりももっと強く、一緒にいたいと思う。明日も、名前を呼んで笑顔を向けてもらいたいと願う。

 ――君のいない日常なんか、私には考えられないから。

 一回り大きな体を何度も抱きしめながら、そんなことばかり、考えていた。

エピローグへ続きます……うん、この内容は15禁だな。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ