表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

61/271

・砂鉄を精錬してお城に帰ろう! - 青い炎 -

 翌朝、食卓の席にアグニアさんの姿があった。

 アグニアさんは食堂に俺がやってくるなり笑顔を浮かべて、こちらにこいと大きく手招いてくれた。


「その様子だと成功したんだね」

「なんや、勘の鋭いお子さまやなぁ……?」


「その顔を見れば誰だってわかるよ。報告を聞かせてくれる?」


 朝食は昨晩作った鶏とニンジンのスープとパン、それに献上された卵を使ったゆで卵だった。

 それを大きな口を開けて豪快に食べながら、アグニアさんが成果報告をしてくれた。


「……つまり成功だね」

「せや、炉の内側も外側もひび割れ一つあらへん。懸念だった煙突部分もバッチリや。ほんま、王子様の設計図様々やで!」


「上手くいくものだね……。じゃあ、後は砂鉄を溶かしてみるだけってことか」

「早く飯食べて実験しよ! もういてもたってもいられへんよ、うち!」


 そういうことらしいので、俺もトーマも急いで朝食をかっこんだ。

 王都へは2時間強ほどの旅路なので、昼過ぎには切り上げて出発しなければならなかった。



 ・



 工業区画に設置した高炉までやってくると、俺たちは製鉄の準備に入った。

 借りていた倉庫から各地の砂鉄と、グリンリバー製の木炭を取り出して、木炭と砂鉄が折り重なるように交互に炉へと加えていった。


 まずはグリンリバー産の砂鉄ではなく、状態の良さそうな別の地域の鈍色の砂鉄を選んだ。


「ほないくでーっ、燃え上がれっ、うちらの鋼の夢っっ!!」


 炉を閉じて、アグニアさんがフレイムの魔法を炉の内部で発動させた。

 たちまちに大仰な煙突から煙が上がり、それが天高く立ち上る。


 すると期待と一緒に、ここまでやっておいて失敗したらどうしようかと、突然の不安が胸に渦巻いた。


「どう、かな……?」

「せやなぁ……わからへん。うちもこういうのは初めてやし、こっから先は神頼みや」


「そう……。上手くいくといいんだけどな……」

「弱気になることはありません。私は殿下を信じております」


 トーマ、気持ちは嬉しいけど、それこそがプレッシャーなんだよ……。

 人は成功したときから、人の期待に応え続けなければいけないんだ……。


「失敗したら失敗したでやり直せばええて。うちは何度でも付きおうたるよ」

「ありがとう。そう言ってくれて少しだけ気が楽になったよ」


「なるようになるって! その道のプロのうちに任せときぃっ!」


 俺は祈るように灰色の煙を上げる煙突を見上げて待った。

 するとその煙が突然――薄い青色の火が混じった物になった!


「なんでしょうか、あれは?」


 え、これって、まさか……。

 まさかとは思うけど、あの青色の炎色反応と、この腐ったような臭いは……。


 ナトリウムが黄色、カルシウムがだいだい色。そして確か、青色は……。


 えっと、硫黄……?


「失敗やぁっ!! 町の連中はよ避難させぇっ!! ありゃっ、毒ガスやわぁーっっ!!」


 最初に選んだ砂鉄は大失敗だった。

 硫黄成分を含んだ煙が辺り一帯に立ち込めてしまい、工業区画の職人たちの背中を押して緊急避難することになった。


 製鉄は科学。科学は間違えると超危険。

 その後、硫黄の煙が落ち着くのを待ってから、炉から硫黄と鉄を含む鉄クズ・スラグを取り除くことになった……。


もしよろしければ、画面下部より【ブックマーク】と【評価☆☆☆☆☆】をいただけると嬉しいです。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ