表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
194/271

・異邦人の知る異邦人

・ホルヘ・カルヴァーリョ


 雲行きが怪しくなってきた。

 どうやら俺たちは、この世界のアメリカ様を怒らせちまったようだ。


 各国の縄張り(シマ)で、取り締まりがかつてないほどに強化され、売人の逮捕者が急増した。

 特にカナン王国とその友邦国では、ほぼ壊滅的と言えるほどの打撃を受けた。


「ホルヘ、お前は何を恐れている?」

「そうだぜ。ミックの叔父貴が大丈夫だって言ってんだろ。気にし過ぎなんだよ、てめーはよ」


「そうだ、焦ることはない。売人などいくらでも代わりがいる」


 カナン王国が裏にいる俺たちのことを嗅ぎ回っていると聞いた。

 カナンといえば、塩と鉄の販売で飛躍的に成長している超優良市場だ。


 それだけ俺たちも派手に薬を売り回った。

 金回りのいい国が俺たちのお客様だ。


 平民もそれなりに暮らしてゆけるような、支配者が富を独占することのないまともな国が、理想のカモだった。


「そろそろ引き際なんじゃねぇのか、ミック?」

「引き際? 何を言っている、これが我々の家業だ」


「そうだったな……」


 親分のミックにその甥のピーター、彼らレミントン家は古くより麻薬産業を商売にしている。

 こいつらにはケツをまくって逃げるという発想がない。


「だがカナン王国……。どうもあの国は、嫌ぁな臭いがする……」

「バーカ、どんだけあの国と離れてると思ってんだ! いかに強国だろうと、国境の壁はいくつも越えられねぇよ、このボサ毛!」


 レミントン家はこの国の暗部だ。

 古くよりレミントン家は、この地の国王の庇護の下、国外へと薬を売っていた。

 貧しいこの国が生きるために。


「だが国に切り捨てられてからじゃ遅いぜ。今のうちに事業を縮小しよう」

「ビビリかよ、おめーっ!」

「ホルヘ、お前のその慎重さは認めよう。しかしもうしばらくは大丈夫だ。もうしばらく稼いだら、ほとぼりが冷めるまでおとなしくするのもいいだろう」


 金は十分に稼げた。

 俺は今日まで十分にいい生活ができた。

 この世界で生き抜くコツを、彼らレミントン家に教わった。


 この外道どもに感謝しているが……。

 やはり、そろそろ引き際だろう。

 いくら稼いでも、自分が破滅したら意味がない。


「こうしてぼろ儲けできたのもお前のおかげだ。ホルヘ、お前の功績は認めよう。お前のおかげで、領民生活は格別によくなった」

「へへへ、1人で出て行くってゆーなら、俺は止めねぇぜ」


 甥のピーターはいつか俺が組織を乗っ取るのではないかと、恐れている。

 その俺が組織から消えれば、後継者はピーターだ。


 そのときこの組織が残っていれば、だが。


「ミック、俺を拾ってくれてありがとよ。だけどよ、やっぱどうも嫌な感じがしてな……俺はもう手を引きたい」

「考え直せ、ホルヘ。ここからさらに儲かる。もっともっと稼げるぞ」


 カナン王国……。

 てんでわからねぇ……。

 なんであの国は、いきなり塩と鉄を作り始めた?

 なんで都合よくも、あの経済戦争を生き残った?


 あの国はなんかがおかしい……。

 アリク王子とかいう神童が表舞台に現れてから、ありえねぇ成長を続けている……。


「犯罪組織っていうのはよ、ミック、いつかは潰されるのが宿命なんだ。いつまでも甘い汁を舐めていると、知らねぇうちに、その首に縄がかかってるかもしれねぇぜ」

「おいっ、雑巾頭!! さっきから情けねぇことばっか言ってんじゃねぇぞ!」


「悪ぃ、ピーター。ミックのオヤジをこれからも助けてやってくれ」

「お……? おう……」


 ここでの生活は悪くなかった。

 俺の故郷はこんなに涼しくなかったが、貧乏で土地が貧しいのは同じだ。


 貧しい土地で暮らしてゆくには、これにすがるしかなかった。

 これしか俺には取り柄がなかった。


「いやに詳しいな。まるでしくじって処刑されたことがあるみてえな言い方だ」

「はははは……。ああ、あるよ……。だから今回は、もう少し上手くやりてぇんだ」


 俺は約束の取り分をミックから受け取ると、一足先に逃げた。

 ヤバい予感もあったが、きっかけになったのはアリク王子だ。


 どうも信じられねぇが、詳しく調べれば調べるほどにその存在は理解不能だった。

 その王子は俺と同じ世界からきたのではないかと、何度も疑いたくなった。


 だが俺とその王子は違う。

 アリク王子とホルヘ・カルバーリョの間には、決定的な差があった。


 そいつが俺と同じ、あっちの世界からきた存在だったとしたら……。

 なんで、そいつ……あんなことができるんだ?


 俺には製鉄所なんて作れねぇ。

 塩田なんて作れるわけねぇ。

 それは別に俺がバカだからじゃねぇ。


 大半の人間がそうだ!

 電子レンジの仕組みを知らなくても使えるし、仕組みを理解しようだなんて普通は考えねぇ!


 自分の専門以外のことなんて、わかんなくて当たり前なんだよ!

 俺にできねぇことを次々と実現するコイツが、俺は恐ろしい!

 敵にするべきじゃねぇ!


 だから俺は逃げる。

 こいつのいないどこかに逃げる。

 このままこのシノギを続けていたら、俺はいつかこの怪物に潰される。


 ここが引き際だ。

 こうなればあの怪物のいない世界に逃げるしかない。

 やつの手の及ばない新天地を目指して、俺は世話になった組織を抜けた。


更新が遅くなり申し訳ありません。

明日の投稿分をせっせと用意していました。


本日、拙作ポーション工場コミカライズ版の更新日です。00時更新で今すぐ読めます。

やっつけコミカライズとは対極に位置する良コミカライズです。どうか読みにきて下さい。



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ