表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
179/271

・温室を作ろう - 電熱線 -

 夕方前。温室の完成を目前にして、ある品物が屋敷に運ばれてきた。

 それは電熱線の材料候補だ。


 電熱線の試作に今日着手するには遅かったので、検品だけ済ませてから、全て屋敷の納屋に運んでもらった。


「殿下、ついに温室が完成しました。リアンヌ様とご一緒にどうですかな?」

「トーマ、リアンヌとカナちゃんを呼んできて」

「…………え? あ、すみません……。なんですか、殿下……?」


「リアンヌとカナちゃんを温室に呼んで」

「あ……はい……すぐに……」


 やけに慎ましく、内股でトーマは屋敷に駆けていった。

 それはきっと俺のイタズラのせいなんだろうけど、やっぱりピンとこない。


「トーマ殿と何かございましたか?」

「寝ているところをちょっとイタズラしたんだ」


「なんとっ?! い、意外に……殿下はヤンチャにございますな……。しかも、男同士とは、また……」

「変な誤解しないで。それより行こ、タルバさん」


 自分の部屋から出て、庭園に建設させたあの温室を訪れた。

 ガラスをふんだんに使っただけあって、外側から見た温室はとても壮観だった。


 面積の半分をガラスに覆われたその建造物からは、文明と財力の力を感じさせられる。

 色づいた夕日が温室内部に射し込み、ガラスにより分離された光が七色に輝いていた。


「すごい。こんなに立派になるとは思わなかった」

「同感です。一見は金持ちの道楽や見栄でございますが、この温室は高い機能美を秘めております。これに携われて光栄にございますよ、ほっほっほっ」


 これでタルバさんの仕事は終わった。

 じきに彼はアイギュストスを去るだろう。


「では、何かあればお呼び立て下さい」

「ありがとう、貴方を頼って正解だったよ、タルバさん」


「次のご依頼、お待ちしております」


 タルバさんが去り、入れ替わるようにリアンヌとカナちゃんが現れると、俺は温室の中に2人を招いた。


「わぁーっ、ここ暖かいっ! それにすごっ、ホントに温室になってるぅーっ!」

「ふしぎです……。たてものの中なのに……おそとに、いるみたい……」


 屋敷の外はもう肌寒くなってきていたのに、温室の中はまだぽかぽかと暖かかった。

 俺とリアンヌは一緒にカナちゃんを材木に座らせて、カナちゃんを囲んで腰を落ち着かせる。


 さすがに高く付いたけど、それだけの価値がこの温室にはあった。


「後はここに電気式の暖房を取り付けるんだ。そうすれば南国の植物をここで育てられる」

「ねぇアリク、栽培とか止めて……ここを家にしないっ!?」


「生憎だけど、ガラス張りの家で暮らすような度胸は僕にはないかな」

「えーーっ、でももったいないよー! ここなら夜とか、暖かいまま星とか見れるじゃん!」

「うちは……なんごくのお花が、きになります……」


 1つ、俺のプランには問題があった。

 香辛料を育てようにも、香辛料の苗木が手元にない。

 手に入るまではここを使い余すことになる。


「うん、まあ、手始めに花も悪くないね。花なら温室を持つ貴族から、球根や苗木を分けてもらえるし」

「い、いいのですか……っ!?」

「えーっ、サツマイモはーっ!?」


「サツマイモ……? うん、あの辺の隅っこでいいなら……」

「わかった、あそこ半分ね!」


「いや半分って……。僕の温室を勝手にイモ畑にしないでよ……」

「イモさ植えるだーっ! 甘くてホクホクのサツマイモ、手に入れてくるねーっ!」


「いや、だからイモじゃ採算が……」

「大丈夫、イモは万能だから!」


 球根や花の苗木の手配は母上に頼もうか。

 モクレンやプルメリア、ハイビスカスにダンディライオンをここで育てて、王宮を艶やかな南国の花で飾りたてる。


 そうすればカナン王家の権威は高まり、権威にあやかろうとする諸侯や豪商が花を欲しがるようになる。


 でも、イモは欲しがらないだろうな……。

 いくらサツマイモが女性を魅了する魔力を秘めているからって、イモでは温室の採算が合うはずがなかった。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ