表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
129/271

・アグニアさんとベアリングシステムを試作しよう - 兄、帰る -

 昨晩は楽しかった。

 みんなでまたあのボードゲームの続きをして、ゲームのバランスが取られるように意見を出し合った。


 長時間遊びたい人のために、ハンマーとコインを生み出す開拓地を作れる仕様を計画したり、内政勝利のルールと施設を検討した。


 コストの重い特定の建物が建てば勝利ってルールでやってみたんだけど、これがとても難しい。

 勝利条件が複数あるのは面白いんだけど、シンプルさに欠けてルールを覚えにくい。


 人々にこれを普及させるならば、勝利条件は1つで十分かもしれない。


 そんなとても楽しい夜を過ごしたその翌日、屋敷にある2人組がやってきた。

 ただその時は俺もリアンヌもトーマも、土台の工事に加わっていて、屋敷の主の不在を知ったその2人組は、建設現場まで馬で足を運ぶことになっていた。


「お前たちは……何を、やっているのだ……」

「ギ、ギルベルド様っ!?」

「あっ、アリクのお兄さんに鍛冶屋さんだ! 何ってっ、もちっ、肉体労働っ!」


 その2人組は兄上とアグニアさんだ。

 泥まみれになって働く王子と公女と、それを野放しにするトーマの姿に、兄上は見るからにあきれ果てていた。


 けどアグニアさんの方は正反対かな。

 馬の後ろで兄上の背中に抱きつきながら、俺たちに笑っていた。


「この王子様と公女様、将来大物になるで」

「ふんっ、既にどちらも大物過ぎて、両家とも頭を抱えて困り果てているわ……っ」


「ギルはちっちゃいなぁ……っ」

「人前で恥ずかしい呼び方をするな! アリクよ、我らは屋敷で待つ! それとその格好はもう止めろ、お前の権威に関わる!」


 兄上はアグニアさんと馬上で言い合いをしながら、土台の建設現場を去っていった。

 不思議だけど、ここグリンリバーでは兄上はそんなに恐れられていないみたいだった。


「じゃ、ここはアリクの分までがんばっとくから、行ってらっしゃいっ!」

「たぶん、そう言うと思ってたよ……」


「だって戻ってもアリクのお兄さんにお説教されそうだもん」

「そうかもね。でも僕は兄上のお説教は嫌いじゃないよ」


「あっ、わかる! 私もお父様のお説教、嫌いじゃないもん!」

「……うん、そう。それは聞かなかったことにしておくよ」


 トーマと一緒に領主の屋敷に戻った。

 庭までやってくると、そこには冷たい井戸水をくんだ大タライが用意されていた。


「ギルベルド様♪ があちらの東屋でお待ちです。トーマ様は馬小屋で肌を清めるようにとのご命令です」

「さすがは兄上、顔は恐いけど紳士だね」


「ギルベルド様は素敵です! アリク様不在の間、グリンリバーのために身を粉にして働いて下さったのです! 私っ、そのお姿に……」


 うう、胸がちょっと痛い……。

 1年前までのターニャさんは俺の方にちやほやしてくれていたのに……。


 遠い東屋に目を送ると、カナちゃんがお茶菓子か何かを運んでいる。

 兄上はこちらに向いていて、腕を組んで弟を待っているようだった。


「アリク様、お手伝いしましょうか?」

「い、いいっ、いいよっ! 自分でできるからっ、ターニャさんは兄上たちをお願いっ!」


 冷たい井戸水で肌を清めるとくしゃみが出た。

 やわらかな綿のタオルで肌を拭い、いつもの正装に袖を通すと、兄上の待つ東屋を訪ねた。



 ・



 兄上の目の前に立つと、兄上は東屋のテーブルを拳で叩いた。


「まったく、お前という男はどこまで現場主義なのだ! アリク、お前はお前がやるべき仕事をやればいいのだ! お前の知恵は、現場での労働の何百倍もの価値を――」

「ギル、ちっちゃいことばっか言っとると、かわいい弟に嫌われるで」


「ニアッ、兄弟の会話に口をはさむな! ……あ、いや、アグニアッ!」

「ギールッ♪ そないつまらんこと言いに戻ったんやないやろー?」


 まるで怒りっぽい旦那さんと、それに慣れっこの奥さんみたいだ。


「何かあるの?」


 そう聞くと、兄上はまだまだ言い足りなそうながら口を閉ざして、テーブルにある冊子を静かに置いた。

 それは俺が父上に提出したあの計画書だった。


「写本が済んだので原本を渡しにきた」

「あんなぁ、うちに持たせりゃええのに、自分で渡すゆーて聞かんのや」


「アグニア、お前は黙っていろ」

「あんま頑固オヤジやっとると、ハゲるでー?」


 兄上が恐い顔でおでこを抱えた。

 兄上にここまで傍若無人になれるのは、やっぱりアグニアさんだけだ……。


「アリクよ、俺もその計画書に一通り目を通した。研究員コンラッドの解説も踏まえてな」

「ええ……っ?」


 それは……コンラッドさん、災難だったな……。

 失神せずにちゃんと職務を全うできたならいいんだけど……。


「あの兄ちゃんなー! ギルを一目見るなり、真っ青になってひっくり返ってまった!」

「出会い頭に失神されたのは俺も初めてだ」


 その光景が目に浮かぶようだった。


「しかし非常に面白い計画だった」

「え、本当……?」


「ああ、もしこの計画書の内容が現実のものとなれば、俺たちのグリンリバーはいつか、王都の繁栄を凌駕することだろう」

「いや、それは大げさだと思うけど……わぁっ!?」


 俺は席の向かいに座っていたのだけど、突然兄上の大きな手が俺の肩を力強く叩いた。


「お前ならば不可能ではない。我ら兄弟で、いつかこの地を新たな都にしてしまおう」

「ははは……兄上らしくもない熱さだね。でも、それは僕もいい考えだと思うっ! 一緒にがんばろうね、兄上っ!」


「うむ、我らの新しい弟にいつか見せつけてやろうではないか」

「ぁ……」


 兄上は母上の懐妊のこと、知ってたんだ……。

 でも兄上は2人目の庶子のことを、心から喜んでくれているのかな……。


「お前は俺をなんだと思っている。腹違いと言えど、弟の誕生を喜ばぬ兄がいるか」

「よかった……。でも、妹かもしれないよ……?」


「いや弟だ。弟に決まっている! 女では剣を教えられん!」


 根拠なんてなんにもないけど凄い自信だった。

 ところが兄上は立ち上がり、東屋を数歩離れた。


「では俺は帰る。例の件を追わなければならぬからな」

「結局、理由を付けて、うちの送り迎えをしてくれたってわけや」


「黙れ。せめて弟の前では、俺は威厳ある兄でいたいのだ。ではまた会おう、アグニア、アリク」


 兄上はつかつかと早足で厩舎に入っていって、アグニアさんに流し目を一瞬だけ送ると、あの凄く早い馬で屋敷を出ていった。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[気になる点] 愛称だと! 結婚式はいつですか? [一言] ターニャさん、こんなにラブラブな二人を見ても憧れの気持ちは消えないのですね。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ