表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
109/271

・プロローグ 略称C.CとA.Cの気まぐれ 2/3

 それから一週間ほどが経つとC.Cさんの正体についての報告がジェイナスから入った。

 ジェイナスの配下の監査官さんによると、C.Cはコンラッド・コーエンの略だった。


 年齢は18歳。髪は明るい赤毛で、髪型を僧侶のようなボブカットにしている。

 過去に火の点いた油がかかったことで火傷を負い、顔の左側側に大きな火傷痕があるそうだ。


 出自は王都で油や酒、日用品の流通、販売を行う商家、コーエン商会の三男だそうだ。

 それなりに実家は裕福だそうだけど、城に入れてもらえる身分ではない。

 書庫なんてもっての他だろう。


「家業を手伝いもせず、かといって学校に通うわけでもなく、書庫から書庫へとほっつき歩いている本の虫。親からは不良扱いされ、肩身の狭い思いをしている。といったところです」


 現代で言うところのニートか。

 けれどこの人は相当の勉強家だし、ダメ人間とは思えない。


「でもそれだけじゃないんだよね?」

「と、申されますと?」


「ジェイナスなら3日で調べ上げるのに、報告が少し遅れたのはどうして?」

「フ……殿下に買いかぶっていただけて、このジェイナス、光栄にございます」


 おべっかや社交辞令には聞こえなかった。

 心の底から、まだ9歳の少年からの信頼をジェイナスは喜んでいるように見える。


「8歳の時にこのコーエンは、国営のロースクールを退学になっています」

「退学とは穏やかじゃないね」


 小学校退学がある異世界にちょっとカルチャーギャップを感じたりもした。


「顔の火傷はその時のもので、暴力騒ぎも起こしていたようです」


 粗暴な放火魔。大切なアリク王子に近付けたい人間ではない。

 言わずとも顔付きだけで、ジェイナスのその思いがわかった。


「残念だけど、お城には入れられないね……。書庫を焼かれるのは困るよ」

「ええ……。ですが報告によると、コンラッド・コーエンの頭脳は非常に明晰であり、暴力騒ぎや放火をするような人間とはとても思えない。と、ありましたが」


 ふーん、優秀なんだ。

 それに改心したのかな……。


「どちらにしろ城に入れられる経歴ではありません。お忘れを」

「ううん、わがままを言ってごめんね、ジェイナス」


「殿下の笑顔が私どもの喜び。もう半年だけ、ご自愛下さいませ」


 ジェイナスはうやうやしく頭を垂れ、忙しそうな早足でこの離宮を出ていった。



 ・



 しかしこのコンラッド・コーエンさん、結局は書庫へと招かれることになった。

 彼がやってくる日に合わせて、俺も取り寄せた本をトーマとカナちゃんに運んでもらって、そこで読書をして過ごすことにした。


「ほ、ほほほっほんとうにっ、(おれ)がここに入っても、い、いいのかっ!?」

「もう少し静かにして下さるのならば、毎日きて下さってもかまいませんよ」


「な……! ななななっ、なぜぇ……っっ!?」


 赤い髪をボブカットにした中性的な人と聞いていたけど、とても18歳には見えなかった。

 せいぜい中学二年生くらいの背丈と容姿で、二次成長から見放されたかのような綺麗な姿形をしている。


 コンラッドさん――いや、コンラッドくんと呼びたくなる姿の彼は端から見て面白い。

 まるでおのぼりさんみたいに書庫の四方を見回しながら、次々と気になる本を両手に抱えていった。


「声、かけないの、ですか……?」


 ひかえめにカナちゃんにそう聞かれると、俺は静かに首を横に振った。


「今声をかけても、興味すら持ってもらえないと思う。ジェイナスが戻ってくるまで待とう。……今日は本を朗読してあげられなくてごめんね、カナちゃん」


「いいえ。こうしておともできるだけで、カナは幸せです……。アリク様にすくわれた日から、ずっと……」

「とっ、尊い……っ、くっ、くぅぅ~~っっ」


 トーマの両手を揉み絞るような妙な挙動はさておいて。


 小姓長ジェイナスは極めて優秀だ。

 というのも彼はあの後、俺が諦めた後も、コンラッド・コーエンを個人的に調べさせていた。


 そして偶然か必然か、10年前の不正を見つけた。

 ロースクールでのコンラッドの暴力と放火騒ぎは、ある上級生が原因となる冤罪だった。


 黙っていればいいものを、長い月日と油断がこの上級生の自供を招いた。


 その上級生、現在の研究者の塔の新人研究員、ゴードン・ゴドルフィンは、武勇伝を語るようにベラベラとミドルスクールの同級生や女性に真実を語ってしまっていた。


『あの事件はなぁ、最初にあの野郎を殴ったのは俺の方なんだ。平民のくせに、あの野郎が俺に殴り返したから悪いんだ。ハハハッ、だから俺は、火の点いたランプの油を、あいつの顔にぶちまけてやった! 思い上がった息子にお似合いだろぉ!?』


 暴力。放火。その全ての濡れ衣をコンラッド・コーエンに着せて、ゴードン・ゴドルフィン子爵令息は恵まれた教育を受けた後に、王の研究者の地位に収まった。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ