表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
モモカ  作者: 遠野 雨弓
22/125

幸せに満ちる島-3


 カリフォルニア州サンノゼ。シリコンバレーの首都とも呼ばれるこの都市には、いくつものコンピュータ・ICT関連の巨大企業が拠点を置いている。

 メモリやプロセッサなどのハードウェア、大規模なビジネスプラットフォーム、エンタープライズビジネス用の巨大アプリケーションから個人向けミニゲームにいたるまでのあらゆるソフトウェア、そして世界規模のインフラストラクチャーを担うコミュニケーションサービスやネットワークテクノロジー。それらが日々、研究、開発され、無数の特許によるロイヤリティが莫大な利益を生んでいる。

 それらコンピュータ産業がひしめくこの都市の一画に、二十五階建てのタワービル「ナセルタワー」がある。ここには様々な業種のテナントが、周囲からはじき出されたかのように寄り集まっている。証券会社や輸入商社、保険会社、セキュリティサービス、コンサルタントビジネスなどがインデックスに名を連ねるいかにもビジネスセンタービルと映るが、実のところ、それらはすべてアメリカ空軍の関与する、あるいはAMIAがその活動の際に隠れ蓑として利用するための偽装された企業法人だ。ビルを所有している総合土地開発企業ティアッツ・エンタープライズもAMIAによる偽装企業であり、このビルの十一階からうえはAMIAの本部施設として、秘密裏に改装されている。

 アメリカ空軍に所属する諜報機関AMIAは、サンノゼの中心地に堂々と姿を隠している。

 そのナセルタワー二十二階の作戦部フロアを、AMIA最高責任者ボロー空軍大将が歩いている。フロアはいくつものガラス戸で区切られ、それぞれが作戦チームのブースになっている。AMIAの任務は、世界中の政治、経済、事件、事故に関する情報分析をおこない、そして必要な世論操作と経済的・軍事的な干渉をかけていくことだ。すべてはアメリカのために。有名になりすぎたCIAなどとは違い、AMIAの存在は秘匿されたままであり、その果たすべき役割は、いま大きい。

 ボローの姿を見て、ブースからひとり顔を出した。エイジたちの作戦を担当しているブースだ。

「閣下、三人がメルバに入りました」

 ボローは身振りで沈黙を促してから、そのブースに滑り込んだ。ファーガソンの姿も、そこにあった。

「予定通りだな」

「はい、詳しいことはわかりませんが、さっそく現地の女性と接触した、とのことです」

「それも、いつも通り、か」

 ボローは小さく笑うと、新しい動きがあれば直ちに報告するよう命じ、ブースを出た。AMIAが果たすべき役割を考えれば、ひとつのミッションだけにかまけてはいられない。中央アジアの政情はいまだ不安定であり、ヨーロッパからはテログループの拠点と疑われるポイントがいくつも報告されている。エネルギーをめぐる駆け引きは永遠に続くだろう。すべてはアメリカのために。

 しかし、ボローにとっては、世界中のどんな問題よりもメルバという小さな島が重要だった。



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ