表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
残酷。  作者: ZERO
2/4

再会

父親であるカズからその話を聞いたのは、凪咲村に潜入して直ぐのことだった。

「お見合い…ですか」

「そうだ。長年緊張状態にあった凪咲との縁談が上手くまとまれば、砂原が危機に陥ることはない。金座村との戦も回避できる。うまくやるんだぞ」

「はい…」

金座村(かねざむら)とは砂原村と凪咲村の両方に接している大きい村だ。最近では凪咲村と組んで砂原村を滅ぼそうとしている、なんていう悪い噂を聞く。

確かにこの縁談は大事なんだろう…あくまでも父親にとっては。

私は結局ただの駒だ。

憂鬱。

馬車の中。

朝起きてすぐに軽くお化粧を施され、父親に馬車に押し込められて、私は、今ここに座っている。

私の人生は、私のものなのに。

行き先が決まっている馬車になんて、乗りたくないのに。



***



こちらです、と女中さんに案内され、客間に通される。

村長、という肩書だけで平凡な私の家と違って、凪咲村の村長の家はとても立派な日本家屋だった。いい木の香りが鼻を擽る。

私が来てしばらくして、初老の男性と青年…?が入ってきた。

この人がお見合い相手…

悪い人ではなさそう、むしろ物静かな大人の雰囲気が漂っていて少し安心する。

挨拶をするために立ち上がる。

初老の男性が言った。

「遠いところをよくおこしくださいました。私は凪咲村の村長をしております、ヤトクと申します。こちらは息子のトーマ。以後お見知りおきを」

柔らかな物言いと表情。優しそうなおじさん、というのが第一印象だった。人は見かけによらないけれど。

気づいたら父親も挨拶していた。慌てて背筋を伸ばす。

「砂原村の村長のカズです。こちらは娘のサク。ふつつか者ですか、どうかよろしくお願いします」

感情のない目で、頭を下げる。

私の評価を決めてるのは、所詮父親だ。


お互いの父親が部屋から出て、客間には私とトーマだけが残される。

カチカチカチカチと響く時計の音が、心とした空気に響いた。

「あの…」

先に口を開いたのは、トーマだった。

「あなたは、このお見合い乗り気で受けたんですか。確かにうちと組めば砂原は安全だ。悪いことなんて一つもない。それどころか戦が回避できて外交が発達してっていいことだらけ」

言葉に棘を感じるのは気のせいではないだろう。

「乗り気ですよ、もちろん」

「あ、大丈夫だよ気を使わなくて。父さんに言いつけたりしないから。僕は君の本心が知りたいだけなんだ。上辺だけいい人気取って中身最悪とか御免だしね」

はあ、とため息をつく。

「この世に誰か政略結婚好きな人、いるのかな。いたらびっくりだよね」

トーマは鼻で笑った。

「やっぱりあなたもそうなんだ。親に逆らえなくて従って、言われるままに運命に流されて生きてる。反吐が出るよ」

流石にカチンと来た。最初に感じた印象なんてなんのその、何この人ー。

「どうしようもないなら、諦めるしかないでしょう。不本意でも。って言うかそういうあなたはどうなのよ」

「別にどうも?父親に連れてこられて、立場的にはうちが有利だから気が向いたら話でもしとけって」

ガクッと肩を落とす。

「あんなこと散々いっておいて、結局はあなたも同じなのね?」

トーマは頷いた。

「でも君とは違う。僕は次男だから。本当なら家を継がなくたっていいんだ」

「え…じゃあ、何で…?」

「兄は僕と違って養子だからだ。でも両親が兄を引き取った翌年、僕が生まれた。体裁的にも世間的にも両親は僕を後継者に選ぶ。兄は存在自体を否定され、なかったものとされた」

「え…?」

思わず涙が零れる。

私も、養子に行った先で存在を認められない辛さを知っている、から。

泣いてる私を見て、トーマが苦笑した。

「何で君が泣いてるの」

「だって…悲しくて…」

「はは。君って案外面白いんだね。ちょっと勘違いしてたかも」

頬を伝う涙を、トーマがそっと拭ってくれた。


しばらく落ち着けるようにと、トーマは私を一人にしてくれた。

涙はもう乾いていた。やることもないし、いけないなと思いつつ屋敷の中を散策する。誰かにみられたら、お手洗は何処ですかって聞こう…

客間を出てまっすぐ歩いていくと、

「わぁ…」

思わず感嘆の息が漏れる。

そこには、とても立派な日本庭園があった。

「きれい…」

「オレも好きだよ、ここ。この家の人間は、トーマとオレ以外誰も見向きもしないけどね」

いきなり後ろから声がして、驚いて振り向く。こんなに早く首を回したの、初めてかもしれない。

「あなた…あのときの」

狐の仮面を被った男の子は、やっ、と片手をあげた。

「今回は私、安易に入ったわけじゃないからね」

「知ってる。そもそも君の顔はトーマの見合い写真で知ったんだ」

…私はそんなこと知らなかったけどね。

「へえ、そうなんだ。じゃあ勝手にここに連れてこられたクチ?大変だね」

「勝手に人の心読まないでよ。不気味だよ」

「君に関しては嫌だ。中身と外見が違って面白いから。あとー」

「?」

「オレが、さっき言われてた、トーマの兄貴だよ」

「え…あなたが…?」

さっきの話、聞いてたの?泣いたのも見られたー?

「一応オレ、トーマの付き人だからね。それに君がどういう反応を取るかはなんとなくわかってたし。翡翠色の瞳に髪。君も夜海の人間なんだろ?普通の奴らは、オレらみたいな特殊な術を使う奴らをやたらと恐れて差別する。拾われた先での生活なんて、みんな同じだろ?」

仮眠の男の子はふっと笑って、髪を掴んでみせた。

瞳と不釣り合いな、黒髪を。

「気味悪いからって、染めさせられてるんだ。でも目だけはどうしようもなくて、仮面をつけてる。嫌いじゃないんだけどね、この仮面。烏よりましだし」

ヤトクによるこの人への差別は、こんなにも酷いー。

また思わず泣きそうになる。

「そんな悲しい顔、しないでよ。もう慣れたし。それより、今日は、君に伝えたいことがあって」

「何…?」

仮面の奥の真剣な瞳に、どくん、と心臓が音をたてる。

「この世は嘘で塗り固められた虚像だ」

「へ?」

「見えているものがすべて正しいとは限らない。幻術、とかそういうものではなくて。この意味、君ならわかるだろ」

思い当たることはあった。コクり、と頷く。

仮面の男の子はそれを見て頷くと、ふっと煙のように消えてしまった。

「すぐ消えるの、得意なのかな…」

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ