表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
魔闘拳士  作者: 八波草三郎
伝説の帰還

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

55/892

旅路へ(地図)

 タニアにもずいぶん泣かれてしまった。

 仕方あるまいとも思う。彼女にとってはカイは間違いなく英雄で、不慣れな生活の心の支えであったのだ。

 それでもタニアもホルムトの暮らしに完全に馴染んできている。もう元の生活に戻れるとも思えない。そんな自分にも悔しくて涙が止まらない。カイはずっと背中を撫でてくれていた。


 グラウドは至って平静に見える。一番の理解者のその態度にカイは安心できる。

「行くといい。ホルツレインはもう武威の英雄を求める国ではなくなりつつある」

「はい、これからは侯爵様のような文民の時代ですね」

「そう持ち上げるな。プレッシャーになる。だが、カイ。いつでも帰ってくるがいい。お前の部屋は永遠に開いている」

「ありがとうございます。侯爵様がおられるので姉ぇのことも心配なく旅立てます」

「親の仕事までお前に取られてたまるか」

 こういう人のおかげで笑って旅立てるというものだ。


 王宮前には王太子一家が揃っていた。

 膝を突くカイにセイナとゼインは抱きついて離れない。チャムはゼインの背中をポンポンと叩いて「大丈夫よ、君なら」と言い聞かせる。リドがしゃくり上げるセイナの頭を撫でて「ちゅうぅ…」と鳴く。


 そして英雄は往く。朝の白焔(たいよう)を背に受けながら。


 自らの拳に意味を求めて。


   ◇      ◇      ◇


挿絵(By みてみん)


 南部に進む駅馬車には皆が注目する美人と黒髪の青年が並んで座っていた。

 妙に絵になるその風景に同乗者は目が離せないでいる。二人はそんな視線にも慣れっこなのか、全く動じず時々笑いあっては話している。一人の少年はその様子を眩しげに見つめていた。


 時は進み、駅馬車も国境まで数駅を残すまでになっていた。

 退屈な風景が続き、乗客も思い思いに寛いでいる。


 その時、にわかに外が騒然となった。


「おい! 風猪ウインドボアだ! でかいぞ!」

「そのまま突っ込んでくるのかよ。冗談じゃねえぞ!」


 駅馬車の専属護衛たちは馬上で剣を抜き少しでも勢いを逸らそうと構えている。しかし、大きさ300メック(4m近く)は有りそうな風猪ウインドボアの前には蟷螂之斧だ。

 少年は母親に抱きつき必死に恐怖に抗う。それでも覚悟が必要と思える状態に変わりはない。


 その時、扉を押し開けて黒髪の青年が飛び出していく。恐ろしい速度で迫る風猪ウインドボアのその前に。


 ゴッという衝撃音が辺りに響き渡る。40メック(50cm)は押し下げられていたが、青年は風猪ウインドボアを受け止めていた。

 続いて飛び出していった美人が、剣を閃かせて高く高く跳躍し、風猪ウインドボアの脳天に切っ先を落とした。重い音を響かせて風猪ウインドボアは横倒しになる。


 笑顔でハイタッチを交わす二人。


 少年の目に映るその姿は間違いなく彼が憧れる英雄のものだった。

これにて最初のホルツレイン編は終了です。ここはカイの本拠地なので何度も戻ってくる事になります。何かそんな気分になって第一部完みたいな終わらせ方をしてしまいました。でもこのまま普通に続きますので今後もよろしくお願いいたします。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ